年次ブログ

21回生の日常風景<いつの間にか6月が始まる>6月1日(木)

今日から6月です。全校集会の校歌斉唱からスタートです。去年のオリ合宿を思い出して,もう少し元気よく歌いましょう!まだまだ声が出るはずです。

本日の校長先生の話は,ディズニーランドの駐車場でのキャストの話からアルバート・エリスのABC理論へと続く内容でした。起こる出来事は自分ではコントロールできませんが,とらえ方は自分でコントロールでき,その後の感情に影響してきます。起こった出来事のとらえ方が適切かどうか考えられる視点をもって,よりよい方向に導けるようにしていこう,というような内容でした。

本日の表彰伝達は,剣道部,女子サッカー部,陸上競技部といっぱいありました。21回生からも表彰されていましたよ。おめでとうございます!!

探究情報推進部の土居先生からの話もありました。SSH校だからこそ,人を呼べたり,物が買えたり,プログラムに格安で参加できたりしてます。成長ができるかもしれないチャンスです。大学入試やその先の人生にも使えることができるはずなので,積極的に参加していきましょう。まずは,「サイエンスツアーin東京」と「人文科学研修バスツアー」の申し込み締め切りがもうすぐです。ぜひ参加してみましょう!

朝に,全校集会があったため,本日予定されていた国語の漢字テストは,終わりのSHRにて実施されました。今日も山本先生は参戦されていました。山本先生に負けるな!

みんなが帰ることの空です。どんよりした空ですね。明日はどうなりますかね。大きな被害が起きないことを祈ります。