年次ブログ

21回生の日常風景<球技大会>3月3日(金)

本日はひな祭りです。そして球技大会でした。21回生のお内裏様はグラウンドでソフトボール,お雛様は体育館でドッジボールを行いました。

ドッジボールでは,逃げ回る生徒もいれば,果敢にボールをキャッチしに行く生徒,男子顔負けの速い球を投げる生徒,いろいろな人がいましたね。見ているだけでも楽しかったです。(いや,僕も参加したかったです)

円陣を組んだり,勝って喜んだり,楽しい思い出がまた一つ出来ましたね。

外はいい天気で絶好のソフトボール日和でした。WBCを思わせる(?)白熱した試合でした。素晴らしいプレイだけでなく,エラーや三振しても周りが盛り上がって,見ていても楽しかったです。(いや,代打で出たかったです)

決勝戦が始まる頃には,女子の試合が終わり,生徒が全員集まって応援していました。長打も出て,みんな大盛り上がり!クラスだけでなく,21回生全体が楽しい雰囲気になりました。

男子は 優勝1組,準優勝2組,3位3組でした。女子は,優勝6組,準優勝4組,3位2組でした。おめでとうございます。

今回は生徒会が中心に,準備・運営を行ってくれました。時間通りに上手に回してくれていましたね。ありがとうございました。来年度には,年次だけでなく,学校の中心となって,祥雲祭や体育大会で活躍してもらえればと思います。頑張れ生徒会!(さらに新しい仲間も増えてほしいですね)

21回生は行事で盛り上げれるいい回生ですね。行事とかで熱中できる集団は,勉強や受験にも強くなります。これからもみんなで学校生活を盛り上げていきましょう!