23回生ブログ
ポスターの書き方(探究Ⅱ)
10月31日(金)の「探究Ⅱ」はポスターの書き方についての講義を受けました。
この講義をもとに生徒たちは今までの研究の成果をまとめ、2月の探究DAYに発表するポスターを作成していきます。
講義では、ポスターの構成やレイアウト、データの取り扱い方についての詳しい説明があり、いよいよ探究活動はまとめの領域に入っていきます。
進路講演会
10月29日(水)4限目に、ベネッセコーポレーションの方を講師にお招きし、進路講演会を実施しました。
テーマは、「目標設定・当日までの模試活プラン」。目標設定の大切さ、目標に到達するために何をすべきかについて、詳しいデータをもとにお話していただきました。すでに志望校を決め、それに向けて行動している生徒もたくさんいますが、まだ、なんとなく志望校を考えている生徒もいます。
今日の話を受けて、まずは、次回11月模試に向けて今からやらなければならないことをしっかりと進めていきましょう。
ベネッセの柴野様、本日はありがとうございました。
数学・理科甲子園健闘健闘!
10月25日(土)、甲南大学で開催された「数学・理科甲子園2025」に23回生男子6名からなるチーム「Team Passion」が参加しました。
Team Passionは、数学・理科の問題に挑戦し、見事予選突破!本選では数学の難問に挑みました。
惜しくも決勝進出はかないませんでしたが、存分に科学のおもしろさを味わってきました。
【23回生】修学旅行だより~4日目⑤(9月12日金)
新千歳空港に到着し、解団式を行いました。
3泊4日の修学旅行、安全に過ごすことができたのは、添乗員の皆さん・写真屋さん・看護師さん・観光バスの方々やホテルの方々のお力添えのおかげです。感謝の気持ちを忘れずに最後まで帰着するようにということで解団式を締めました。
ここからは、伊丹空港組と神戸組に分かれて兵庫県を目指します。
火曜日に元気な顔を見せてくれることを願っています。
保護者の皆様、ご協力とご理解ありがとうございました。
なお、到着時間については、詳細は楽メにてご連絡いたします。
ご確認ください。
【23回生】修学旅行だより~4日目④(9月12日金)
クラス写真撮影後、小樽の街を散策しました。
街には寿司屋・お土産屋・ガラス細工のお店など小樽を彷彿とさせる商店がいっぱいでした。
いよいよ新千歳空港に向けて出発です。