日誌

生徒会活動

ゆりのき台中学校指定避難所見学会

ゆりのき台中学校指定避難所見学会に、生徒会2名が参加しました。避難所の説明や、防災倉庫見学があり、その後、シェイクアウト訓練、119番通報の実習、AEDを使った救急訓練を行いました。日頃の備えとして、ハザードマップを確認する、地震に備えて家具転倒防止器具や感電ブレーカーを設置するなど、防災の意識が高まりました。
災害時に迅速に行動できるよう、こういった訓練に参加することの重要性を学びました。

交通安全街頭啓発キャンペーン


7月16日と24日に、三田市交通安全対策委員会主催の「夏の交通事故防止運動」、「交通安全街頭啓発キャンペーン」に参加させていただきました。この運動は、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
16日は三田駅前、24日はウッディタウンえるむプラザ付近にて交通事故防止の呼びかけと、キャンペーングッズの配布を行いました。今後、自分たちも交通マナーを見直して安全に登下校できるように心がけようと思います。

エコキャップ運動

生徒会では、環境委員の協力のもと、エコキャップ運動を実施しています。
本日、集めたペットボトルキャップを、三田市クリーンセンターへ届けました。
約16800個42Kg、これは、ポリオワクチン10本分に相当します。
今後もエコキャップ運動を続けますので、職員室前のBOXに入れて下さいますようご協力お願いします。

生徒総会

 3月4日(月)、平成30年度の生徒総会を本校体育館で開催されました。生徒会執行部が提案した1号議案から5号議案まですべてが承認されました。来年度はさらに本校の生徒会活動が活発になってほしいものです。

三田市高校生議会に生徒会が参加


2019年2月3日(日) 13:00~16:00

平成30年度三田市高校生議会が、三田市役所本庁舎6階の三田市議会議場で開催されました。三田市内の6高校から18名が参加して、三田市政に対する提案や質問をしました。高校生からのさまざまな提案や質問に対しては、それぞれについて市長をはじめ副市長・教育長・各部長等の皆さんから答弁をしていただきました。本校からは生徒会執行部より4名が参加し、○ハザードマップの普及について、○駒ヶ谷運動公園の階段の補修について、○不審者への対策について、○過疎地域のバス運行について、質問をしました。大変貴重で意義深い体験をすることができました。


 

第4回募金活動

2018年12月18日() 14:00~15:00

 

2学期はボランティア清掃や募金活動などの生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施してきましたが、今回はその最後となる活動でした。2学期に取り組んできた募金活動の締めくくりとして、東日本大震災・北海道地震災害・西日本豪雨災害の3つすべてを対象とした救済義援金についての募金を呼びかけました。

今回の活動は前々回(10/31)および前々回(11/19)と同様に、イオン三田ウッディタウン店とえるむプラザの2か所で同時に実施し、生徒会執行部14名と野球部26名(1・2年生全員)の合計40名が、街頭で募金を呼びかけました。

野球部部員達はよく通る大きな声で募金を呼び掛けてくれましたので、たいへん活気のある募金活動となりました。活動していた60分間がいつもより短く感じられたのが不思議でした。歳末という時期もあるのでしょうが、今までの募金活動の中でもっとも多くの皆様から心温まる義援金をお預かりしました。ありがとうございました。

 このお預かりしたお金についてですが、6月の西陵祭での募金活動とこの2学期の4回の募金活動(9/1910/3111/1912/18)で合計216,000円になりました。これを北海道地震災害と東日本大震災にはそれぞれ65,000円ずつ、西日本豪雨災害については岡山県倉敷市と広島県の2か所にそれぞれ43,000円ずつを寄付することにいたします。北海道地震災害と西日本豪雨災害には年内近日中に送金いたします。東日本大震災につきましては、本校が大地震以来交流を続けております宮城県東松島市の大曲小学校・保育所に寄付いたします。来年1月に本校2年生が修学旅行で現地を訪問しますので、その際に直接お渡しします。

いずれの地域におかれましても、まだまだ困難な状況だと伺っておりますが、一日も早く復興されますことを、心よりお祈りしております。

このように多くの地域にたくさんの金額を寄付することができますのも、すべてたくさんの皆様の心温かいご協力のおかげです。ほんとうにありがとうございました。


ボランティア清掃

2018年12月12日(水) 14:00~15:00

 2学期は生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施しています。ボランティア清掃や募金活動を毎月計画しています。
 今回は3回目のボランティア清掃を実施しました。通学路の清掃というテーマで、駒ヶ谷運動公園内のゴミ拾いをしました。
 今回は生徒会執行部9名だけでなく、ソフトボール部6名と男子バレーボール部4名の参加もあり、合計19名で清掃活動をしました。参加者全員がそれぞれレジ袋と金バサミを持ち、冷たい風に吹かれながら、広い公園内を回りました。大きなゴミはありませんが、小さなゴミを植え込みの中などから見つけて拾いました。
 今回は生徒会執行部以外からもたくさん参加があり、短時間でしたが通学路が美しくなりました。とてもよい気分でした。
 今年度のボランティア清掃は今回をもって終了しますが、12月18日(火)に今年度最後の募金活動を計画しています。生徒会執行部以外の多くの生徒たちが一緒に活動してくれることを期待しています。参加してくださる方は、生徒会執行部の誰でもかまいませんので、声をかけてください。お待ちしています。






第2回募金活動 10月31日(水)

 2学期は生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施していきます。ボランティア清掃や募金活動を毎月計画しています。
 今回は西日本豪雨災害(平成30年7月豪雨)の救済義援金についての募金活動でしたが、イオン三田ウッディタウン店のセンチュリー・モールとえるむプラザの2か所で同時に実施しました。
 生徒会執行部の13名が、寒い中4班に分かれて、募金を呼びかけました。買い物に来られた方や、スポーツジムに来られた方など、お年寄りから小さな子供まで、たくさんの方々より、心温まる募金をお預かりしました。
なかには「寒い中、ご苦労様。」と声をかけていただいたりもしました。ありがとうございました。
 今後2学期中に2回募金活動を予定しています。11月19日(月)は東日本大震災を、12月18日(火)は北海道地震災害・西日本豪雨災害・東日本大震災を対象とする予定です。各被災地にはすべての募金活動が終了してからそれぞれ送金する予定です。
 生徒会執行部以外の生徒でも一緒に募金活動に参加してくださる方は、生徒会執行部に声をかけてください。一緒に活動をしましょう。お待ちしています。



募金活動

 2学期は生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施していきます。ボランティア清掃や募金活動を毎月計画しています。
 9月19日(水)放課後、今回はイオン三田ウッディタウン店のセンチュリー・モールにて募金活動を実施しました。
 本日の活動は生徒会執行部の14名が参加しました。
参加者全員が3カ所に分かれて、平成30年北海道胆振東部地震災害義援金の募金を呼びかけました。
 買い物に来られた方や、仕事で立ち寄られた方など、お年寄りから小さなお子さんまで、たくさんの方より心温まる募金をお預かりしました。ありがとうございました。
 今後何度か募金活動を予定しています。現時点では2学期中にあと3回予定しています。10月31日(水)は平成30年7月豪雨(西日本豪雨災害)を、11月19日(月)は東日本大震災を、12月18日(火)は北海道地震災害・西日本豪雨災害・東日本大震災を対象とする予定です。各被災地にはすべての募金活動が終了してからそれぞれ送金する予定です。
 生徒会執行部以外の生徒でも一緒に募金活動に参加してくださる方は、生徒会執行部に声をかけてください。お待ちしています。

ボランティア清掃

 2学期は生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施していきます。ボランティア清掃や募金活動を毎月計画しています。
 9月12日(水)放課後、今回は校外を対象としたボランティア清掃を実施しました。通学路の清掃というテーマで、駒ヶ谷公園内を集中的にゴミ拾いをしました。
生徒会執行部の9名が参加しました。参加者全員がそれぞれレジ袋と金バサミを持ち、広い公園内を回りました。タバコの吸い殻やペットボトルなどのゴミが中心でしたが意外と多く収集しました。
いつも通学に利用しているところがより美しくなり、気持ちのよい汗をかくことができました。 
 次のボランティア清掃は10月3日(水)に学校内で実施する予定です。生徒会執行部以外の生徒でも一緒に清掃に参加してくださる方は、生徒会執行部に声をかけてください。お待ちしています。


NEW 花緑委員会による募金活動

 本校花緑委員会が校内で緑の募金運動を行い、代表生徒が集まったお金を三田市役所里山のまちづくり課内の三田市緑化推進委員会に届けました。
 募金にご協力いただき、ありがとうございました。

NEW 花緑委員による鉢植え

 「高校生地域貢献事業」の一環として、6月1日(金)放課後、花緑委員による「花いっぱい運動」を行い、各クラスの花緑委員がプランターに花の苗を植えました。西陵祭まで1・2年の花緑委員が水やりをしてくれます。西陵祭後は三田市内のコミュニティハウス等の施設に配布し、地域住民の皆さんに楽しんでいただく予定です。

生徒会役員立会演説会及び生徒会役員選挙

平成30年度生徒会役員立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。力のこもった各役員立候補者の演説と立候補者の応援演説に全学年生徒共に聴き入っていました。その後、1・2学年は教室で投票を行いました。3学年は三田市選挙管理委員会のご指導のもと、模擬投票を行いました。選挙権が得られる年齢に近づき、一票を投じる意義について考えることができました。生徒会役員立候補者は全員信任されました。

対面式


 4月10日(月)、対面式がありました。上級生が待つ体育館に、吹奏楽部の演奏で新入生が入場しました。生徒会長が新入生歓迎の言葉を述べたあと、新入生への記念品の贈呈と、新入生代表が上級生への挨拶をしました。


生徒総会

3月2日(金)4限、本校体育館にて、生徒総会が開催されました。各クラスの出席数確認後、議長が選出され、生徒会長のあいさつがありました。その後、H29年度の生徒会活動報告、会計決算報告、会計監査報告、H30年度生徒会活動予定、会計予算の議事が進められ、可決されました。

東日本大震災復興の募金活動


12月13日(水)と14日(木)の2日間、イオン三田ウッディタウン店にて、東日本大震災の復興を支援するための募金活動を行いました。生徒会に加えて、ソフトテニス部、合唱部の中からも有志参加してくれました。たくさんの方が足を止めてくださいました。ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

生徒会立会演説会


 5月19日(金)、中間考査終了後に生徒会立会演説会があり、その後に生徒会選挙が行われました。候補者のそれぞれの三田西陵に対する想い、学校をよりよいものにしたいという気持ちが演説で全生徒に伝わったと思います。
 選挙権が18才以上に改正されたことにより、三田市の選挙管理委員会から説明に来られました。3年生は選挙の概要の説明を聞いた後、お借りした投票箱で生徒会選挙の投票をしました。なお、生徒会選挙は信任投票により、新役員が信任されました。さらに良い三田西陵になるように生徒会新役員の活躍を期待します。

対面式


 4月11日(火)、対面式がありました。上級生が待つ体育館に、吹奏楽部の演奏で新入生が入場しました。生徒会長の新入生歓迎の言葉のあと、新入生代表の上級生への挨拶がありました。

生徒総会

3月2日(木)4限、本校体育館にて、生徒総会が開催されました。各クラスの出席数確認後、議長が選出され、生徒会長のあいさつがありました。その後、H28年度の生徒会活動報告、会計監査報告、会計決算報告、H29年度生徒会活動予定、会計予算の議事が進められ、可決されました。

交通安全学習会

3月2日(木)3限、本校体育館にて、交通安全学習会を実施しました。講師はアールドライバーズ西北 吉野さん、藤原さんでした。自転車安全利用五則をはじめ、違反の種類や交通事故の種類、事故を起こさないようにするための心得などをDVDを用いて分かりやすくお話をしていただきました。事故を起こしてからでは遅いということを自覚し、交通安全に努めていきたいと思います。