お知らせ
日誌
2018年9月の記事一覧
募金活動
2学期は生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施していきます。ボランティア清掃や募金活動を毎月計画しています。
9月19日(水)放課後、今回はイオン三田ウッディタウン店のセンチュリー・モールにて募金活動を実施しました。
本日の活動は生徒会執行部の14名が参加しました。
参加者全員が3カ所に分かれて、平成30年北海道胆振東部地震災害義援金の募金を呼びかけました。
買い物に来られた方や、仕事で立ち寄られた方など、お年寄りから小さなお子さんまで、たくさんの方より心温まる募金をお預かりしました。ありがとうございました。
今後何度か募金活動を予定しています。現時点では2学期中にあと3回予定しています。10月31日(水)は平成30年7月豪雨(西日本豪雨災害)を、11月19日(月)は東日本大震災を、12月18日(火)は北海道地震災害・西日本豪雨災害・東日本大震災を対象とする予定です。各被災地にはすべての募金活動が終了してからそれぞれ送金する予定です。
生徒会執行部以外の生徒でも一緒に募金活動に参加してくださる方は、生徒会執行部に声をかけてください。お待ちしています。



9月19日(水)放課後、今回はイオン三田ウッディタウン店のセンチュリー・モールにて募金活動を実施しました。
本日の活動は生徒会執行部の14名が参加しました。
参加者全員が3カ所に分かれて、平成30年北海道胆振東部地震災害義援金の募金を呼びかけました。
買い物に来られた方や、仕事で立ち寄られた方など、お年寄りから小さなお子さんまで、たくさんの方より心温まる募金をお預かりしました。ありがとうございました。
今後何度か募金活動を予定しています。現時点では2学期中にあと3回予定しています。10月31日(水)は平成30年7月豪雨(西日本豪雨災害)を、11月19日(月)は東日本大震災を、12月18日(火)は北海道地震災害・西日本豪雨災害・東日本大震災を対象とする予定です。各被災地にはすべての募金活動が終了してからそれぞれ送金する予定です。
生徒会執行部以外の生徒でも一緒に募金活動に参加してくださる方は、生徒会執行部に声をかけてください。お待ちしています。
ボランティア清掃
2学期は生徒会独自の自主的な活動を積極的に実施していきます。ボランティア清掃や募金活動を毎月計画しています。
9月12日(水)放課後、今回は校外を対象としたボランティア清掃を実施しました。通学路の清掃というテーマで、駒ヶ谷公園内を集中的にゴミ拾いをしました。
生徒会執行部の9名が参加しました。参加者全員がそれぞれレジ袋と金バサミを持ち、広い公園内を回りました。タバコの吸い殻やペットボトルなどのゴミが中心でしたが意外と多く収集しました。
いつも通学に利用しているところがより美しくなり、気持ちのよい汗をかくことができました。
次のボランティア清掃は10月3日(水)に学校内で実施する予定です。生徒会執行部以外の生徒でも一緒に清掃に参加してくださる方は、生徒会執行部に声をかけてください。お待ちしています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
活動風景
携帯サイト
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
9
2
8
2
3
3
5
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。