日々のみなとがわ

今日の出来事

第1回オープン・ハイスクールを行いました

令和4年11月17日(木)

来年度の入学に向けて、第1回湊川高校オープン・ハイスクールを開催しました。

学校長の挨拶で始まり、生徒会役員による学校紹介及び授業見学を行いました。また、多くのみなさんに給食の試食をしていただきました。

近隣の中学3年生のみなさん、多数のご参加有難うございました。

第2回オープン・ハイスクールは、令和5年1月12日(木)に予定しております。

中学3年生のみなさん、百聞は一見に如かず!ご参加をお待ちしています。

「文化祭」を行いました

令和4年11月11日(金)

令和4年度「文化祭」を開催しました。

今年のテーマは「Fight with Individuality ~個性で戦う~」でした。様々なプログラムで、それぞれの個性を存分に発揮し楽しむことができました。

先ず初の試みとして、キッチンカーを呼んで校舎の外で喫食を行いました。天候に恵まれて本当に良かったです。

次は講堂へ移動し舞台発表!

最初は、各クラスで個性を入れ製作した「パネル芸術作品発表」です。

次は学年対抗「紙コップタワー」と「イントロクイズ」。各学年の代表者は学年の威信を賭けて協力して取り組みました。

 

有志発表では、2年生による心に響く弾き語りで盛り上がりました。

 

 

最後は、優秀学年発表!

4年生が校長先生より表彰を受けました。

 

講堂には、4月以降に作成された様々な有志作品が並びました。

 

生徒会のみなさん、進行お疲れ様でした。

総合的な探究「地域の人材に学ぶ」を行いました

令和4年11月4日(金)

総合的な探究 全体学習として「地域の人材に学ぶ」を行いました。今年度は、6講座を開催しました。

①「はじめての水彩」・・・竹田俶子先生

②「キンボールスポーツをやってみよう」・・・岡村光洋先生

③「初めての易占い」・・・柏木啓伶先生

④「パーソナルカラーコーディネート」・・・義野えいこ先生

⑤「体幹トレーニングと簡単ストレッチ」・・・山本沙也加先生

⑥「和太鼓」・・・山本壱輝先生

韓国文化体験授業を行いました(2年生)

2日間にわたり韓国文化体験授業を行い「神戸韓国教育院」より講師派遣をいただきました。体験授業では、朝鮮語を使いながらのテコンドーに挑戦しました。

朝鮮語の掛け声で体操をした後、テコンドーの蹴り技などにチャレンジしました。

令和4年10月24日

令和4年10月25日