Q & A
Q1 | 湊川高校はいつからあるのですか? |
A1 | 昭和4年に第二神戸夜間中学講習所としてスタートし、昭和23年に湊川高校と改称され、平成31年に設立90周年を迎えました。 |
Q2 | 学科や定員を教えて下さい。? |
A2 | 湊川高校は、普通科だけの高校です。第1学年の定員は2クラス80人です。 |
Q3 | どんな勉強をするのですか? |
A3 | 高等学校で学んで欲しい基礎的・基本的な事柄を学びます。中学校での学習が十分できていない生徒にも各教科・科目毎に基礎から学習できるプログラムを作っています。体験的な学習もできる工夫をしています。 |
Q4 | 勉強は得意じゃないのですが、ついていけるのでしょうか? |
A4 | 生徒の実力にあわせた、きめの細かな学習を実施しています。何事もコツコツ取り組む姿勢が大切です。希望者には、基礎学力の個別指導も実施していますので、申し出て下さい。 |
Q5 | 授業でコンピューターを使ったりすることはあるのですか? |
A5 | 1年は、必修で情報の授業があります。また、3年の選択授業の中にも情報に関する授業があります。 |
Q6 | 大学に行きたいと考えていますが? |
A6 | やる気のある人は大歓迎です。希望者には長期休業中に進学・就職のための個別指導も実施しています。 |
Q7 | 授業は何時からですか? |
A7 | 給食が午後4時50分からあり、授業は午後5時25分から午後8時40分まで45分間の4時間授業です。ただし、ドリカムコース(3修制コース)を選んだ生徒は、0限(午後4時05分~4時50分)があります。 |
Q8 | 生徒は、主にどこから通っているのですか? |
A8 | 大半が神戸市の生徒で、一部明石市など近隣の市から通っています。 |
Q9 | 電車やバスの通学定期は使えるのですか? |
A9 | もちろん使えます。それ以外に100kmを越える旅行では、年齢に関係なく学割が使えます。 |
Q10 | 単車で通学してもいいのですか? |
A10 | 単車通学は認めていません。もちろん自動車もだめです。自転車による通学は認めています。特別の事情のある場合は別です。 |
Q11 | 制服があるのですか? |
A11 | 制服はありません。服装は自由です。 |
Q12 | 高校を中退した人もたくさん通っていると聞いていますが…? |
A12 | 他の高校からの転入学者や、高校を退学してからもう一度やり直す編入生もたくさん学んでいます。年配の方もいます。また、韓国、中国、ベトナム、フィリピンなど、外国籍の方も学んでいます。 |
Q13 | 授業以外の時間はあるのですか? |
A13 | ホームルームや放課後の部活動(卓球・バスケットボール・バドミントン・茶道・書道・家庭科・多文化研究・人権問題研究・能楽)の時間を設けています。また、学年対抗による球技大会もあります。 |
Q14 | 遠足はあるのですか? |
A14 | 春に新入生歓迎遠足をおこないます。また3年に一度バス遠足も実施しています。 |
Q15 | 修学旅行はあるのですか? |
A15 | 3年生の秋(10月)に行きます。ここ数年の行き先は沖縄、長崎、東京、台湾、北海道となっています。 |
Q16 | 体育祭や文化祭は? |
A16 | 体育祭は9月に、文化祭は11月にあります。生徒会が、全校生徒が参加できるプログラムを企画、提案し実施しています。参加した生徒からは好評です。 |
Q17 | 「3年間で卒業できる」と聞いたのですが…? |
A17 | ドリカムコース(3修制コース)があります。ベーシックラーニングエリア、ライフデザインエリアに分かれており、3年間で卒業できるコースです。 |
Q18 | 入学するにはどのような勉強をしておけばいいのですか? |
A18 | 全日制の入学考査と問題、検査日とも同じです。定員が未充足の時は再募集があります。 |
❒県立学校環境充実応援プロジェクト❣
❒公式Twitterはじめました☆
Let’s Following!!!
❒モバイルサイトQRコード
ホームページ
❒カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
❒兵庫県立高校検索サイト
❒湊川高校サイト内検索ボックス
❒ひょうごっ子SNS悩み相談
中学生・高校生・保護者の皆さん、
「教育相談窓口」の一覧です。
ひとりで悩みを抱え込まないで!
❒気象警報などによる臨時休業の措置&災害に備えよう!
<各種警報の場合の対応について>
気象警報などにより臨時休業の措置を行うのは以下のとおりとする。
神戸市もしくは、神戸市を含む地域に警報・特別警報(大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪)が正午現在において発令中の時または、正午以降に発令された場合、臨時休業とする。ただし、神戸市以外の生徒の居住地域に警報が正午現在において発令中の時または、正午以降に発令された場合、当該生徒は公欠とする。
気象警報などの情報は、下記のサイトなどで確認してください。
⑤ バス各社Webサイト
⑥ 鉄道各社Webサイト
⑦ 交通情報Webサイト
<平常時から災害に備えよう>
❒外部サイトリンクリスト
❒アクセスカウンター
2
5
3
4
2
5
4
❒学校連絡先・アクセス
〒653-0804
神戸市長田区寺池町1丁目4番1号
TEL / FAX:078-691-7406
❒ファイルダウンロード
❒Copyright
Copyright(C) MINATOGAWA SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.
このホームページは兵庫県立湊川高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。