日々のみなとがわ

今日の出来事

地域交流学習会を行いました

令和3年7月21日(水)

講師に、姫路市立姫路高等学校美術常勤講師の川瀬陽子先生をお迎えしてワルリー画のランチョンマット作りを行いました。

ワルリー画の描かれている地域のことや歴史・食文化などについて実体験も交えた幅広いお話を伺い、ワルリー画を楽しく描くことができました。

 

 

 

 

それぞれのランチョンマットに、個性あふれるワルリー画を表現することができました!

 

 

 

離任式・1学期終業式を行いました

令和3年7月20日(火)

ALTでお世話になりましたステイシー先生が離任されることになり、生徒会から感謝を伝えました。

離任式に引き続き、1学期終業式を行いました。

教務部より、1学期末考査の取り扱いと1学期の成績、また生徒指導部より夏休み中の過ごし方などの話がありました。

「令和3年度 生徒総会」が行われました

令和3年6月25日(金)

 「令和3年度 生徒総会」が行われ、令和2年度の事業・会計決算報告及び、令和3年度の事業案と会計予算案が提案され、承認されました。

 また、6月4日に行われた生徒会役員選挙の結果を受け、新旧役員の交代(認証式)が行われました。

薬物乱用防止講演会を開催しました

令和3年6月25日(金)3限 

 総合的な学習・探究の時間に薬物乱用防止講演会を実施しました。講師には、近畿厚生局麻薬取締部(神戸分室)の密輸対策官にお越しいただき、様々な薬物についての基礎知識や薬物を乱用するとどうなるかなどを学びました。

 

第40回校内生活体験発表会を実施しました

令和3年6月11日(金)

 「第40回 校内生活体験発表会」を行いました。

 5月より全校生で取り組んできた「生活体験作文」より、選抜された6名の代表者が40回を数える校内生活体験発表会で舞台に立ちました。

 発表者順にクラスと題名を紹介します。2年1組「湊川高校に入学してよかったこと」、1年2組「友達の力」、3年1組「私」、1年1組「支えがある嬉しさ」、2年2組「夢」、3年2組「コロナで変わった日々」。