兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
カテゴリ:部活動
演劇部 夏合宿、行ってきました!
8月8日・9日の2泊3日、昨年に引き続き日光園で演劇部の夏合宿を行いました。
1日目は宿泊所に荷物を置いた後、地域交流センターにて午前中は発声練習や基本練習を中心に、1年次は特にステージの広さに負けない声出しを頑張りました。午後は、8/20(火)本番の『しじみ会』での公演練習を重点的に行いました。
2日目は午前中宿泊所にある、鏡張りのBASEにて基本練習・ストレッチ・エチュードを中心に鏡を見ながら自分の全身・口元等に気を付ける練習を行い、午後には体育センターへ移動し、普段行えない体育館での声出し・エチュード・公演練習を頑張りました。
夜には、BBQや花火なども行い、夏の思い出作りにもなったのではないでしょうか。
剣道部 第75回 三樂錬成剣道大会
8/27(火)に県立武道館にて第75回三樂錬成剣道大会が行われ、本校から男子3名、女子1名が個人戦と団体戦に出場しました。それぞれ課題が残る結果となりましたが、夏休みの練習の成果を発揮することができました。
東播地区新人バドミントン選手権大会
8月14日(木)・15日(金)・16(土)に行われた東播地区新人バドミントン選手権大会に参加しました。
ダブルスでは、浅井・飯田ペア、坂本・勝野ペア、藤原・草壁ペア、河嶋・水池ペアの4組が2回戦まで進み、
シングルスでは、竹田が4回戦、坂本・浅井・鈴木・勝野・上野・芝崎・河嶋・金田・藤原・水池の10人が
3回戦まで進みました。
1年生は、初の公式戦で緊張していたと思いますがよく頑張っていました。2年生も奮闘しており、ダブルスでは
4組が2回戦に進み、シングルスでは8人が3回戦以上に進みました。
今回の試合を通して、それぞれが自分の課題や成長を感じることができたと思います。
10月にある団体戦に向けて、さらに練習を重ねていきますので、今後とも応援よろしくお願いします。
|
|
男子ダブルス | 女子ダブルス |
|
|
男子シングルス | 女子シングルス |
8月21日(水)文芸部・情報科学部でイラスト講座がありました。
8月21日(水)、専門学校アートカレッジ神戸より松居先生とイラストレーターの進藤先生をお招きし、文芸部員4名と情報科学部員2名にイラストレーション出張授業を行っていただきました。進藤先生はプロのイラストレーターとしてご活躍中で、ご自身の経験談や絵が上手くなるには「資料を見ること・立体を意識すること・人に絵を見せること」などの、生徒にとって参考になるお話を熱心にしていただきました。今回の授業では「 出身地の擬人化をしよう+和風」という課題に取り組みました。生徒は苦心しながらも熱心に課題に取り組み作品を仕上げました。完成した作品を先生方から褒められた時の生徒のうれしそうな表情が印象的でした。進藤先生から親身なアドバイスを個別にいただき今後に活かせそうです。松居先生、進藤先生ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
高文連茶道部門 東播磨支部研修会に参加しました。
令和6年8月5日(月)みかしほ学園 日本調理製菓専門学校にて高文連茶道部門 東播磨支部研修会が開催され、
参加しました。
水野博先生より、和菓子と洋菓子の違いや、和菓子の作り方のポイントなどを丁寧に教えていただき、
実際に「寒椿」と「もみじ」のこなしを作りました。
包餡や成形などを通じ、和菓子職人さんの技術の素晴らしさを改めて感じることができました。