今日のできごと

令和5年度 今日のできごと

女子バレーボール部春季大会

女子バレーボール部です。4月29日㈯に本校を会場として春季大会がありました。

小野高校との対戦では、粘り強さを見せてストレート勝ちすることができました。

高砂高校との対戦では、圧倒的な技術力に押される形でストレート負けしました。

今回の大会を通して生徒も学ぶところが多かったようです。総体まで残り少ない時間を大切にして日々の練習に取り組んでいきます。写真は保護者の方が提供してくださいました。いつも応援ありがとうございます。

高砂高校さんと対戦するところです
高砂高校と対戦

ベッドメイキング【生活支援技術】

実技の授業が始まりました。

初めての実技項目はベッドメイキングです。

使用物品の名称や畳み方、シーツの敷き方など初めて聞く用語や方法に戸惑いながらも真剣に取り組んでいます。

素早く丁寧に利用者様が快適に過ごせるベッドを目指して、日々の練習に励んでほしいです。

             

新入部員を迎えて【女子硬式テニス部】

女子硬式テニス部です。新入部員が1名入りました。

各学年1名ずつの小さな集団ですが、仲良く楽しく活動しています。

5月にある総体予選に向けて練習に励んでいます。

団体戦には出場できませんが、シングルス、ダブルスで出場しますので応援よろしくお願いします。

            

ソフトテニス部 春季ソフトテニス大会(個人戦)

 4月22日(土)、23日(日)に吉川総合公園テニスコートにおいて、東播支部春季ソフトテニス大会(個人戦)が行われました。

 その結果、男子は安隨・榮藤ペアがベスト16、女子は西・西本ペアがベスト16、田中・永畑ペアがベスト22と3ペアが県大会出場を決めました。

 29日(土)には、団体戦に出場予定です。団体戦でも引き続き頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

3年次系統別進路ガイダンス

4月26日(水)6時間目のLHRに、3年次を対象にした進路ガイダンスを行いました。

今回は、3年次の生徒全員が、卒業後の進路先として「大学・短期大学」・「専門学校」・「看護・医療」・「就職」と4つの分野に分かれて、外部から招いた講師の先生方のお話を聞きました。

それぞれの分野に特化して話を聞くことができ、より自分の将来を具体的に考えることができたと思います。