みかげブログ

カテゴリ:コースの様子

授業の様子(GSⅠ)【生徒による投稿】

11/27(月)のGSⅠの授業では、ネパールのコーヒーをどう高校生に広めるか考え、実際にプロトタイプを作ってきているグループもありました。私達のグループでは、コーヒーとネパールを関連させることや、インスタ映えを狙うことを意識し、ネパールの伝統的なお菓子を作り、グループで試食しました。先生方からもアドバイスをいただき、いくつかの課題が見つかったため、発表会までに解決していきたいです。(1年総合人文コース生)

 

授業の様子(GSⅡ)【生徒による投稿】

11/21(火)のGSⅡでは教育セミナーの受講者が御影小学校に訪問し、2度目となる授業実践を行いました。4年生全クラスそれぞれ別の「遊び」を介した授業となりましたが、小道具を作るなど、前回の実践と比べて、より楽しんでもらえるよう工夫しました。授業後には児童のみなさんが名残惜しそうに見送ってくれました。他セミナーも各自が探究を進めており、インタビューの計画を立てるなど、今後の方針を固めています。(総合人文コース2年生)

 

GSⅡ【教育セミナー授業実践】

11月21日(火)に、総合人文コース2年生GSⅡ「教育セミナー」選択者が、神戸市立御影小学校4年生を対象に授業実践の2回目を行いました。1回目の反省点をふまえ新たに指導案を作成して、授業を行いました。1回目より視野を広く持つことができた実践となりました。今後はこの教育実践を分析し、各自の研究を進めていきます。

授業の様子(GSⅠ)【生徒による投稿】

 11/20(月)のGSⅠでは、NPO法人 Colorbathの椎木睦美さん・新井孝徳さんを講師としてお招きし、コーヒープロジェクトのアイデアやデザインプロセスについてアドバイスをいただきました。「全国の高校生」からさらにターゲットを絞り、プロトタイプを作っていくこと、また、できた商品のブランディングの重要性を学びました。12月の発表会に向けて、今後も班ごとに準備を進めていきます。(1年総合人文コース生)