2023年8月の記事一覧
オーストラリア 9日目 ふりかえり
オーストラリア語学研修 9日目③
午後はバスに乗ってCurtin大学へ。日本からの留学生も多いとても大きな学校で、兵庫県立大学ともさまざまな交流を行っているようです。まず、武尾総長のお知り合いのChi先生の研究室を訪ねました。ラボの中にはmicro algae(微細藻類)を使って光合成を行う装置があり、その説明をしていただきました。CO2を減らし地球温暖化を緩和するための研究だということでした。その後、学生たちのサークル「Japanese Club」にお邪魔し、大学生たちとゲームや会話の練習をしました。アニメ、文化、言語等、日本に興味を持って集う多くの大学生との交流はとても楽しく、あっという間の2時間でした。
興味のある人はぜひインスタを覗いてみてください。@curtinjapaneseclub
月曜から大変盛りだくさんの1日で、帰りもいつもより3時間以上遅くなりました。それでも、たくさん話せて楽しかった!と感じてくれたようです。自分の話した言葉が通じるって、やはり嬉しいし楽しいですよね。その気持ちでどんどんチャレンジしてほしいと思います。
オーストラリア語学研修 9日目②
2時間目はジェイン先生の日本語の授業。折り鶴作りのプレゼンも4回目となり、初回と比べてかなり上達してきました!また、それぞれの言語のリスニング学習としてpicture dictationを行い、ボキャブラリーの再確認をしました。
午後は全員でCurtin大学を訪れます!
オーストラリア語学研修 9日目①
Willeton高校での研修も2週目となりました。今日も天気は良好!(日本の台風をこちらからも心配しています。)本日1時間目は8年生の化学の授業に参加させていただきました。Atkinson先生は2度、附属の引率に来られたことがあるそうで、当時の体育大会の写真をボードに映して私たちを迎えて下さいました。実験は diffusion(液体・気体の拡散)が温度によって影響を受けるか、というもの。ウィルトンの生徒が、どんな質問にもすぐ手を挙げて自分の意見を述べる姿勢が印象的でした。
オーストラリア語学研修 6日目②
続いて訪れたのは街の中心に近いElizabeth Quayと言われる観光スポット。puay(キー)とは「埠頭」のことで、近隣の島に行く船が出るウォーターフロント。珍しい形のビルやオブジェがあちこちにあり、パースを紹介する絵はがきには必ず出てくる風景が見られます。約1時間の自由時間。サーティーワンアイスを食べた!と言ってる人がいました。きっと日本で食べるのとは違う味がしたでしょうね。
土日はそれぞれ、ホストファミリーと過ごします。たくさん話をして、英語のコミュニケーション力を磨いて下さい!