ブログ

カリヨンブログ

小学部5年生「思い出の宿泊学習」

6月25日(水)~26日(木)の1泊2日で、宿泊学習(京都府立るり渓少年自然の家)に行ってきました。5年生全員がそろって参加することができ、さまざまな活動を通して、ひとまわり成長した姿を見せてくれました。一人一人が係の仕事をがんばって作ったカレーライスは最高の一皿になりました。クラフト製作では、木のキーホルダーや木のハガキ作りを体験し、記念になる作品を作ることができました。夜はライトアップされたイルミネーション見学に行きました。「わぁ~きれい!」「イルミネーション感動や!」などの声が上がり、目を輝かせながら、みんなで幻想的な時間を楽しみました。子どもたちの笑顔とがんばりがいっぱいつまった、思い出に残る2日間となりました。

中学部 もうすぐ夏祭り

中学部では、学部全体で夏祭りを計画しています。

各クラスでどんなお店にしようか話し合いをしました。ボウリングに、さかなつり、射的、ガチャポンすくいなど、わくわくするようなお店が開店する予定です。

看板やはっぴ、お店で使うものをつくったり、お店の役割を決めて練習をしたりとみんなで協力をしながら当日に向けて準備中です!

高等部 校外学習に行ってきました!

高等部1~3年生で、兵庫県三田市にある「人と自然の博物館」に校外学習に行ってきました。

兵庫県にゆかりのある動物や、丹波篠山市で実際に発掘された化石などの展示をはじめ、地球規模での自然や歴史にも触れることができました。スタンプラリーや図書コーナー、検索スペースもあり、友だちと話をしながら共に学ぶことができました。最上階にある大きな昆虫の模型は迫力満点で、「昆虫のお腹が見える」「大きくて怖い」など、会話が弾みました。

校外学習で学んだことを生かし、興味のある動物や植物についてさらに深い学習につなげていく予定です。

 

 

中学部 作業学習 栽培班 バジルの苗販売

作業学習の栽培班で、バジルの苗を販売しました。芽が出てきたところでセルトレイからポットに植え替え、水やりをして育ててきたバジル。

「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と販売の練習をしてから、お店の準備にとりかかりました。

校長先生はじめ、先生や事務の方々が買いに来てくれると、お金を受け取る人、苗をていねいに袋に入れて渡す人、それぞれの役割でお店がスタート。声を出してお客んを呼び込んだり、「ありがとうございました」とあいさつをしたり、元気な声が聞こえました。

バザー終了後は教室に戻り、「ふくろづめをがんばりました」「声出しをがんばりました」などそれぞれ自分のがんばったことを発表。栽培班みんなで準備を進めてきた今年度初めてのバザー、がんばりました!

 

 

中学部 体力テストをしました

体育の時間に、体力テストをしました。

50m走、ハンドボール投げ、握力、反復横跳び、上体おこし、長座体前屈と6つの測定をしました。

50m走では、グラウンドをよーいドン!友達と並んでゴールを目指し、元気いっぱい走りました。最後に先生と並んで真剣勝負の走りをした生徒もいました。その他の項目も、説明を聞いてひとつひとつチャレンジ!がんばりました。

これからもいろいろな経験をして体力をつけていきましょう。