県立川西カリヨンの丘特別支援学校 令和6年4月開校
2025年8月の記事一覧
小学部登校日 「夏祭り」
8月22日(金)の登校日の日に小学部では昨年に引き続き、夏祭りを行いました。
ストラックアウトやうちわづくり、ボウリング、魚つり、ヨーヨーつり、宝探しのブースを学年ごとにまわって遊びました。
久しぶりの登校でしたが、みんな元気にお店をまわって遊び、あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。
9月からも元気にみんなで頑張っていきましょう!!
職員研修 不審者等対応訓練を行いました
今年度も川西警察署の方に来ていただき、不審者等対応訓練を行いました。
子どもたちがいる時間帯に不審者が侵入してきたときのシミュレーションをした後、全職員でその様子をビデオで振り返りながら、不審者対応時の動きを確認しました。また、その訓練の中で見つかった課題やさすまたの使用方法について、川西警察署の方に指導していただきました。
今後も全職員一丸となって、子どもたちが安心・安全で充実した学校生活を送ることができるよう努めていきます。
校内環境整備について。
8/4より、こどもたちの安全のために、校舎内外の設備点検を行っています。8/6は消防設備の点検も行いました。火災報知機、煙感知器や放送設備の点検を行いました。
また、9月3日には、火災避難訓練を予定しています。こどもたちが安心・安全に学校生活を送れるように最善を尽くしていきます。
教材展について
夏休みに入りましたが、その間教職員は夏休み明けからの学習活動の準備や指導力・専門性を高めるための研修を行っています。
その中の一つの取組として、7月29日(火)~8月4日(月)までの間「教材展」を開催しました。
手作りの教材やおすすめの教材・教具、本などを手に取って体験できるように展示し、情報交換することで子どもに適した教材の作成のヒントを得る機会としています。
また、今年は本校の教職員だけでなく、地域校の先生方にも公開しました。特別支援学校ではどのような学習活動を行っているのかを知っていただく機会になりました。
子どもたちが「やってみたいな」「わかった!」とわくわくするような学習活動に繋げていきたいと思います。