ブログ

カリヨンブログ

中学部 作業学習 販売学習をしました

作業学習の時間に作った製品で中学部全体で初めての販売学習をしました。手芸班はあみあみコースター、栽培美化班はペットボトルのふたから作ったカラフルキーホルダー、木工班はオリジナルマグネット、紙工班はペン立て、封筒、コースターと、各班で作ったものがたくさん並びました。「いらっしゃいませ~」と呼び込んで商品を渡したりお金を受けとったりする店員さん、何を買おうかなとわくわくしながら各班のお店をまわるお客さんと、みんなで順番に行いました。お互いの作っているものを見たり、自分たちが作った製品を買ってもらったりする中で、自信を持ったりお互いに認め合ったりできる機会につなげていきたいです。

小学部1年生 図画工作(海を作る)

手や足を使ったアート作品作りをしました。子ども達は、すぐに手に絵の具をつけて、模造紙いっぱいに手形をとって楽しそうにぺったんぺったんしていました。一回目は、模造紙いっぱいに手形をとって「海」を作成し、一回目で作った「海」の上に大きな「魚」を貼り付けて作品の完成です。どんな作品になるのか、楽しみにしておいてください。

令和7年度 芸術鑑賞会前日!!

9/17は体育館で芸術鑑賞会を行います。

今年度は、文化庁「学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業 ユニバーサル公演事業」として、「東京演劇集団 風」によるみんなで楽しむバリアフリー演劇 ヘレン・ケラーの公演を行います。

公演ポスター

 子供たちに対し質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保するとともに、芸術家による表現手法を用いた計画的・継続的なワークショップ等を実施する事業です。また子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養うとともに、優れた文化芸術の創造につなげることを目的としています。
 前日の9/16の夜のうちに体育館を劇場化します。

大型トラックでの体育館への荷物の搬入

体育館での作業の様子

こどもたちからの話をお楽しみに!

小学部低学年 生活単元学習

8月生まれの誕生日会をしました!

みんなでハッピーバースデイの歌をうたい、お祝いをしました。

ケーキが登場すると"今日の主役"はもちろん、みんなが笑顔になりました。

何度も「ふ~」と息を吹き、ろうそくの火を消すことができましたよ。