兵庫県警察サイバー犯罪防止教室

 12月6日金曜日にサイバー犯罪防止教室がありました。希望した児童生徒がインターネットの正しい使い方について学びました。「あひルのおやコ」をテーマに警察の方に講義をしていただきました。児童生徒は集中して話を聞き、たくさんの質問も出ていました。危険な目に遭わないために今までの自分を振り返り、必要な知識を得ることができました。

12月16日(月)高等部 消費者教育出前講座

 「若者が陥りやすい消費者トラブルと防止法」について、NPO法人C・キッズ・ネットワーク 大森節子様にお越しいただき、今のネット社会で気をつけないといけない事柄について解説していただきました。特殊詐欺やスマホゲーム課金、不当請求やクーリングオフ等に至るまで、多岐に渡る内容をイラストやロールプレイ、三択クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。ロールプレイでは「やってみたい人!」との声掛けで、数人の生徒が手を挙げて立候補しました。照れつつも役になりきり、感情をこめてセリフを読んでいました。またクイズでは、一人ずつ赤青黄のカードを持って、自分で、あるいは先生と相談してカードをあげて参加する姿が見られました。今日学んだ内容を今後の生活に活かせてもらえたら幸いです。

12月13日(金)高等部 県立川西北陵高等学校との交流及び共同学習

 高等部では、県立川西北陵高等学校の16名の生徒に来ていただき、体育館で自己紹介やボッチャをして交流をしました。

 最初は緊張の面持ちの生徒が多かったのですが、自己紹介では、お互いに用意した自己紹介カードを見せながら、名前や趣味、好きなものをアピールしました。中には、質問で「バスケットは好きですか?」や「ペット飼っていますか?」など、積極的にコミュニケーションをとろうとする本校の生徒もいました。

 ボッチャでは、北陵高校の生徒が各クラスに混ざり、4回ずつ試合を行いました。「がんばれー!」と応援したり、「あ~~。」と一緒に悔しがったりと大盛り上がりでした。

 終わってからは、両校の生徒から「楽しかった!」「またやりたいです!」等の声が聞けて、お互いに楽しい思い出ができたことと思います。

 

メリークリスマス!!!

 12月に入り、寒さを感じる日が増えてきました。でも、なんだかわくわくする季節ですね!

 みんなが毎日使っているげた箱にサンタさんとたくさんのツリーがやってきました。

 3年生と4年生がそれぞれクラスの友だちといっしょに作りました。

 19日(木)には全校クリスマス会を行う予定です。みんなにメリークリスマス!!!

学習発表会 小学部高学年(あの山を越えて)

 11月30日(土)に学習発表会が行われました。

 小学部高学年は、国語算数の問題を解くチーム、リズムに乗って手作り楽器を鳴らすチーム、二人で協力して岩を運んでカリヨンの鐘を取り戻すチームの3つのグループに分かれ、最後は成功した喜びのダンスを全員で踊るという劇に取り組みました。小学部4年生、5年生、6年生全員が一丸となって練習を積み重ね、無事成功に繋げる事ができました。当日、保護者の方々の手拍子が子供達を勇気づけ、とても盛り上がるステージとなりました。本当にありがとうございました!!

学習発表会 小学部低学年(はらぺこあおむし)

 11月30日(土)に学習発表会を行いました。

 小学部低学年は、合同で「はらぺこあおむし」の舞台発表をしました。

 お家の方や地域の方に観に来ていただいて、1年生から2年生、3年生へと場面をつなぎ、全員の手遊び歌やフィナーレのダンスまで息をぴったり合わせて披露することができました!

 当日は観客席から温かい応援をいただき、ありがとうございました!

 

学習発表会 中学部「ジブンラシサの花」

 中学部は、ディズニー映画「インサイド・ヘッド」をもとに、合奏(2年生)・演技(1年生)・ダンス(3年生)・手話を取り入れた歌(全員)を舞台発表しました。衣装は4つの感情たち「ヨロコビ」「カナシミ」「イカリ」「シンパイ」を表したカラーTシャツを着用し、どんな感情も必要で大切ということをみんなで表現しました。

 それぞれの場面で、生徒たちは今までで一番の発表を披露することができ、「緊張したけど楽しかった!」と、達成感でいっぱいの表情や笑顔をたくさん見ることができました。

 客席で見守って下さった皆さま、たくさんの応援や拍手を本当にありがとうございました。

 

12月5日(金)高等部 作業学習 陶芸班 喫茶体験

 陶芸班では、喫茶サービス班が営業する前の午前の時間帯にカフェにお邪魔しました。

 生徒たちは、わくわく楽しみながら、試作のカフェ・オレを注文し、2種類のクッキーと一緒に味わいました。

 体験した生徒たちは「カフェ・オレ、おいしかった」「プレーンが好み」「僕はやっぱりホットコーヒー」「お水おいしかった」「甘いコーヒーが好き」また、自分たちが制作した作品にクッキーをのせて使っていただいていたことに「いい気分」「うれしかった」と感想を言っていました。

 次は、どんな作品を制作したら使ってもらえるか考え、「お金置き(つり銭置き)なんかはどうかな」などの意見が出ました。自分たちで制作した作品が実際に使用してもらえていることを見ることができ、イメージが沸いたと思います。次の制作に向けて、陶芸班みんなでがんばりまーす!

 12月12日㈭13:00~14:00の間、本校で木工班、陶芸班合同の販売学習を行います。新しい商品をご用意しておりますので、ぜひお越しください。お待ちしております。

 

学習発表会 高等部「作業学習の発表と合唱」

 高等部は作業学習班ごとに学習内容の発表と「風になりたい」を全員合唱しました。作業班は、木工班・陶芸班・食品加工班・喫茶サービス班・ビルクリーニング班・パソコン班の6つです。各班で行っている学習内容をわかりやすく伝えるために、先生方のアドバイスを受けながら自分たちでもアイディアを出して、セリフや小道具、動き方等を工夫して発表しました。一人一人の得意なことを発揮し、みんなで作り上げた舞台です。当日の朝は緊張していた表情も、演技後はホッとした笑顔になり、達成感が感じられました。4月から何度も練習してきた校歌を皆さんに手話付きで披露し、会場のみなさんと一緒に歌ったこともよい経験となりました。

 作品展では家庭科と美術で製作した作品を展示しました。他学部やさぎそう園さんの展示を見て、「どうやって作ったんかな」「展示の仕方が面白いね」等とじっくり鑑賞していました。お互いの学習の成果を見ることができました。

11月28日(木) カリヨン喫茶店@カフェヨン メダリストの指導を受けて・・・

 今回も、『UCCグループ特例子会社 日本パーソネルセンター株式会社』からお二人の講師の方がご指導に来てくださいました。講師のお一人は、先日愛知県で開催された全国アビリンピックに兵庫県代表として出場され、なんと銅メダルを獲得されました!そのメダルを持たせてもらうと、「銅メダル!」「すごい!」「重い!!」と驚く生徒たち。その後は憧れの存在として尊敬の眼差しで、目を輝かせながらメダリストの接客指導を受けました。午後のカフェでも、自信を持って落ち着いた接客ができ、お客さまからもお褒めの言葉をいただきました。

 次回のカフェは、5日(木)に本校、10日(木)に分教室で行います。時間は13:00~13:50(LO.13:45)です。寒くなりましたが、みなさまのご来店をお待ちしています。

 12月のカフェカレンダーもご覧ください。

北陵小学校2年生「校区探検」

 11月27日(水)10時から、北陵小2年生39名が「校区探検」の授業で本校の見学に来ました。校門を入り坂を上がって校舎を見て「わぁ~」、「すごい」、「大きい」、「きれい」等、それぞれの感想を口にしていました。

 会議室で説明を聞いた後の質問の時間では、ほぼ全員が手を挙げて自分たちで考えてきた質問を一生懸命していました。「どんな勉強をしていますか?」、「先生の人数は?」、「教室の数は?」、「宿題はありますか?」等、多くの質問が出て、その回答をプリントにメモを取っていました。

 教室を見学した後、玄関先で集合して、大きな声で「ありがとうございました」とお礼をしていただきました。とても気持ちの良い挨拶でした。

 最後に、本校のシンボルである「カリヨンの鐘」の説明を聞いた後、代表者4名が鐘を鳴らしました。とてもいい音が奏でられました。

 本日の探検で、特別支援学校のことやこどもたちに対する理解が深まることと思います。

 

 

 

「飛び出せ 学校!」第4弾 深山池公園へLet’s Go 小さい秋を探してきました。

 生活単元学習の授業で、「学校周辺のことを知ろう」をテーマに、第4弾として深山池公園、しんじょうご池緑地を散策しました。今回のミッションは①クラス写真を撮ろう、②小さい秋を見つけよう、です。学校から坂を下り、車の往来にも気を付けて1列になって歩きました。木々が紅葉しているのを見つけ、「葉っぱが赤くなってる!」「きれい!」「学校で何の葉っぱか調べよう」等の声もあがり、秋の風景に気づくことができました。

中学部 修学旅行

 9月からの事前学習を経て、10月29日から31日まで2泊3日の修学旅行に行ってきました。天候を心配していましたが、10月末なのに暑くて半袖でちょうどいい日もあるくらいでした。

 

 先生方や中学部1、2年生の生徒たちがお見送りをしてくれる中、バスが出発。1日目は「朱雀の庭 いのちの森」と「京都水族館」へ行きました。「朱雀の庭 いのちの森」は飛び石や水鏡がある素敵な庭園。いろいろなルートで散策をしました。落ち着いたレストランでの昼食を終え、「京都水族館」へ。入り口のオオサンショウウオからはじまり、大きな水槽の魚やペンギン????、アザラシなどみんなかぶりつきで見ていました。イルカショーでは、水かかかりそうな前席で楽しむ姿も見られ、生徒たちはみんな大きな拍手をしていました。宿泊先は、「スポーツガーデン ミエスポイン」。露天風呂もある大きなお風呂で、みんなゆっくりつかってお風呂を堪能しました。ボリューム満点の夕食をいただき、部屋でも楽しく過ごすことができました。

 

 2日目はいよいよ楽しみにしていた「鈴鹿サーキット」!いろいろなアトラクションに乗ったり、かっこいいレーシングカーを見たりと、笑顔いっぱいで過ごすことができました。好きなアトラクションは何回も楽しむ生徒もいました。おうちの方や相手を思いながらお土産を買うときには品物をよく吟味しており、とってもいい表情でした。この日は16時まで鈴鹿サーキットでめいっぱい楽しみ、夜はみんな早くに寝息が聞こえてきました。

 

 3日目は「伊賀の里もくもく手づくりファーム」。牛の乳しぼりを体験したり、ポニーにえさをあげたりした後は、おいしいバイキングでの昼食。みんな好きなものを選んで楽しみながら食べることができました。最後はウインナーづくり。友達と協力し合っていろいろな作業をしました。おうちにお土産に持って帰ったウインナー、美味しかったと大好評でした。

 

 2泊3日、よく食べよく寝て、笑顔いっぱいで過ごすことができた中学部3年生。みんなの絆が深まり、学校生活のすてきな思い出の一つとなりました。

 

1日目

2日目

3日目

11月14日(木) めざせ!接客のプロ! カリヨン喫茶店@カフェヨン

 今回は、『UCCグループ特例子会社 日本パーソネルセンター株式会社』からお二人の講師の方に来ていただき、実践的な接客法について学びました。講師のお一人は、アビリンピック兵庫県代表の方で、午前の活動時に、実際にその試技を見せていただきました。流れるような接客法に、生徒は感嘆の声を上げていました。その後、本校の練習を見ていただき、丁寧で有意義なアドバイスをいただきました。

 午後のカフェオープン時には、コーヒーカップの置き方や置く位置、効率的なテーブル拭きなど、午前中に教えていただいたことを早速実践し、声の大きさにも気を付け、生徒一人一人がいつもより高い意識をもって接客することができました。

 カフェ終了後に楽しみにしているお客様アンケートにも、「丁寧な接客でした。」「毎回来るのが楽しみです。」などと書かれており、生徒は少しずつ自信をつけているようです。

 次回のオープンは11月21日(木)13:00~13:50(LO.13:45)です。

 一緒に癒しの時間を過ごしませんか?

交通安全教室を実施しました。

 11月7日(木)、川西警察署交通課と川西市交通政策課、川西交通安全協会の方々に来ていただき、体育館で行いました。小学部と中学部・高等部では時間帯と内容を変えて実施しました。小学部では歩行する時の注意点や信号機のある横断歩道の渡り方を中心に安全な歩行を学び、実技練習をしました。実技練習では信号機を見て、安全を確認し、手を挙げて横断歩道を渡ることができました。中学部・高等部では信号機のある横断歩道の渡り方以外にも様々な状況を想定した歩行コースを設置し、より実践的な歩行練習ができました。

高等部2、3年生 現場・施設実習で生徒それぞれの力を発揮しました!

 10月21日(月)~10月25日(金)の5日間現場・施設実習を行いました。初日は緊張した様子も見られましたが、それぞれの活動に意欲的に取り組む場面が多く見られました。事業所で様々な特色があり、陳列用のフックの取り付けや調理実習、ペンタブを使って、自分で描いた絵を使ったアニメーションの制作、大規模な畑での芋の収穫作業、クッキーの型抜きと興味のある分野での活動にいきいきと取り組む様子が印象的でした。

 

高等部1年生 校内実習で作業を受注しました!

 10月21(月)~10月25日(金)の5日間で校内実習を行い、事業所や企業での作業に近い、より実践的な学習を行いました。就労継続支援B型の事業所から受注した作業や校内外の清掃、木工、陶芸作業などを行いました。

 受注作業では、箱折りや成分表示のシール貼り、マドラーの袋詰め、車の部品にパーツを取り付ける作業などを行いました。事業所の方にもご来校いただき、完成した製品を見て、「とても丁寧に作業ができている」という評価もいただきました。

 木工の作業では、箸置きのやすりがけを行い、陶芸の作業では、電動ろくろを使って、鉢の制作などを行いました。

 清掃作業では、ビルクリーニング班の生徒が清掃道具の使い方を他の生徒に教える様子なども見られ、協力して作業を進めることができていました。振り返りでは、1人1人が設定した目標を達成できたことや、1人で正確に作業できたことなど、自信を持って発表する姿に成長を感じました。

こやの里特別支援学校 高等部3年生がカリヨンに来てくれました。

 11月5日(火)、高等部の生徒とこやの里特別支援学校高等部3年生の学校間交流を行いました。5班に分かれて、自己紹介をした後は校舎見学。カリヨンの生徒たちが、いつも学習している教室を紹介して回りました。こやの里の生徒さんから「大学みたい」「広いな~」「きれい!」などの声があがっていました。その後は、各学校からの発表が行われました。カリヨンからは「校歌」と「ソーラン節」の披露、こやの里からは「修学旅行の様子や感想」を発表してもらいました。お互いに大きな拍手があがり、盛り上がりました。昼食後には自由に交流する場面もあり、本校の高等部3年生は懐かしそうに友だちや先生方と笑顔で交流を深めていました。

10月31日(木) カリヨン喫茶店@カフェヨン 大忙しでした!

 今回は、福祉関係のグループのみなさんと地域の方々、給食試食会後に立ち寄ってくださった保護者の方を含め、過去最高人数20名のお客様がご来店くださいました。校内でのTake Out注文もあり、店内は忙しかったのですが、練習どおり慌てず対応できました。お客様からも「ていねいな接客ですね」と励ましの言葉をかけていただきました。

 店内装飾として、小学部児童が描いた「さつまいも」の絵画や高等部陶芸班が作成した「シーサー」を飾り、お客様も興味を持ってじっくり鑑賞されていました。お客様からのアンケートをもとに、今後も少しずつですがバージョンアップしていきますので、どんな変化があるかはお楽しみに!!

 次回のオープンは11月7日(木)に分教室生徒、本校生徒は11月14日(木)13:00~13:50(LO.13:45)です。

 11月のカフェカレンダーもご覧ください。

 みなさまのご来店をお待ちしています。

小学部6年生 修学旅行に行ってきました!

1日目は京都水族館に行きました。

かわいいペンギンと一緒に写真を撮ったり、合羽を着て前方でイルカショーを見たり、どの子も楽しむ様子が見られました。水族館やホテルの売店で、家族や自分用のお土産を買うことができました。

ホテルではスカイテラスでハンモックに揺られたり、通る電車を見たりして大喜びでした。

大きなお風呂に入り、おいしいご飯を食べて満足した様子でした。

2日目はひらかたパークに行きました。天気が心配されていましたが、雨は少ししか降らず、事前に決めていたアトラクションに乗ることができました。

事前学習で学んだことを活かし、ルールやマナーを守っていくことができました。

6年生の仲がぐっと深まった修学旅行となりました。

給食試食会

10月30、31日に給食試食会(PTA企画)を実施しました。

30日は12名、31日は16名の参加がありました。

みんなで、協力して配膳を行い、試食開始です。 

試食中には、栄養教諭から給食について説明がありました。衛生面のこと。味、色、形、大きさの工夫。温かく美味しいものを提供するために時間との勝負であったり、好き嫌いがあるこどもが食べることができるような一工夫等、常に試行錯誤しながら調理していることがわかりました。

<メニュー> 

30日(水) ごはん、牛乳、トンテキ風ソテー、ひじきのサラダ、

      豆腐のみそ汁    

 

 

31日(木) 枝豆ピラフ、ジョア(ブルーベリー)、鶏肉と根菜の甘辛   

      揚げ、かぼちゃの豆乳ポタージュ、りんご

 

とても、美味しくいただきました。

給食調理員のみなさんいつもありがとうございます。

ごちそうさまでした!!

 

※都合が合わず、今回参加できなかった皆様、ぜひ次回の参加をお待ちしております。

小学部5年生 買い物学習に行ってきました!

 買い物学習で、コープミニ美山台に行き、お菓子と飲み物を買いました♫

 事前に自分たちで準備した買い物メモを見ながら、買いたい商品を探しました。

 レジでは、自分の財布からお金を出し、お釣りとレシートを忘れずに店員さんから受け取ることができていました。

 学校に帰ってから、買ったものを食べました。買いたいものを買って、食べることができ、子どもたちは笑顔いっぱいでした^^

令和6年度児童生徒会役員選挙【川西カリヨンの丘初代児童生徒会役員が決まりました!】

 9月6日(金)に児童生徒会役員選挙の公示を行い、選挙活動が始まりました。小学部、中学部、高等部から6名の児童生徒が会長・副会長・書記に立候補しました。自分たちで作成したポスターやタスキを使用し、昼休みの時間に応援演説の友達と一緒に他学部や他学年の教室に行って演説を行いました。

 10月11日(金)に全校生の前で立会演説を行いました。立候補者、応援者が一生懸命演説をしました。立会演説の後には児童生徒全員が投票を行いました。結果を10月15日(火)に児童生徒玄関に貼りだすと、当選した児童生徒はとても喜び、掲示している結果と一緒に写真を撮っていました。翌日には信任された児童生徒会役員の認証式があり、校長先生から認証書を受け取り、会長が決意表明をしました。

 児童生徒会役員のこれからの活躍に期待しています!

10月17日(木) カフェオープン 新メンバーが加わりました!

 10月2回目のカフェには、13名のご来店と校内デリバリーを含め、22件の注文がありました。今回から、カフェ店員に新メンバーが加わり、初めての接客を行いました。緊張からのスタートでしたが、震える手や言葉につまる様子もお客様が温かく見守ってくださり、最後には笑顔で接客することができました。4月当初からのメンバーは、新メンバーに教える場面もあり、自信を持って接客をしていました。厨房担当も最初は恐る恐るコーヒーを入れていましたが、すぐに慣れ、自分たちで注文のセッティングをするなど、頼もしい姿が見られました。

 お客様からのアンケートには「初々しく一生懸命。新しい生徒さんとベテランさん、がんばっておられますね」「ていねいな接客でした」「雰囲気がいいですね」との声をたくさんいただいています。練習の成果を発揮できる実践の場でさらに経験を積み、よりよいカフェを運営したいと思います。

 次回のオープンは10月31日(木)13:00~13:50(LO.13:45)です。

 皆さまのご来店をお待ちしています。

「飛び出せ 学校!」第2弾 学校周辺を散策しました。

 生活単元学習の授業で、「学校周辺のことを知ろう」をテーマに、学校周辺の地図を手に、3カ所のチェックポイントをめぐって、「どんな施設があるのか」「この地点には何があるでしょう」等のクイズにも答えながら、学校周辺を歩いて観察しました。公園では、カリヨンの鐘をバックに写真撮影したり、遊具で楽しんだりする姿も見られました。「きんもくせいのにおいがするね」や「コスモスがさいている」等、季節の草花についても気づくことができました。

授業参観

 本日、中学部の授業参観を実施しました。ご多用の中、16名の保護者の方にお越しいただき、9時50分の開始から11時50分頃の終了まで、みなさん、じっくりと熱心に子どもたちの様子を見学されていました。本校での授業の様子、給食の様子など、お子さまのご家庭での様子とは、また違う光る一面を見ることができたのではないでしょうか。

 引き続き、本校の学校教育にご理解とご協力をお願いします。

※小学部は 10/25(金)

 高等部は 11/12(火) に実施します。

高等部1年生 校外学習「大阪市立科学館」で科学に触れてきました

 高等部1年生は、大阪市の中之島エリアにある2024年8月1日にリニューアルオープンされた『大阪市立科学館』に行きました。事前に自分たちで考えた行程や興味のある実験装置等、友だちと話し合いながら、館内を回って体験しました。中には楽しい、面白いだけでなく、驚くような機器もありました。事前学習で調べた各ブースの映像や写真を実際に体験し、想像以上に興味を示していました。思い出に残るいい経験になりました。

高等部3年生 修学旅行 「みんなで紡ぐ、思い出の1ページ」

 10月2日(水)~4日(金)の2泊3日で、高等部3年生が名古屋方面に修学旅行に行ってきました。期間中悪天候に見舞われることもありましたが、旅行会社やバスのドライバーさんの臨機応変な計らいもあり、充実した3日間を過ごすことができました。

 初日は、湾岸長島サービスエリアで各自が選んだ好きな食事を味わい、その後名古屋港水族館へ。館内に展示されている様々な海洋生物を観ながら、生徒たちは笑顔を浮かべたり驚いた表情を見せたりしていました。見学途中にイルカショーにも立ち寄り、その見事な演技に生徒たちは嬉しそうに拍手を送っていました。その後おみやげ購入をして水族館を退館、ホテルに向かいチェックインをしました。名古屋の名物をさりげなく盛り込んだ夕食をみんなで味わい、部屋に戻って入浴・就寝、皆すんなり眠りにつきました。

 2日目はジブリパークでの活動でした。メインとなっている施設「ジブリの大倉庫」は、お馴染みの映画の名シーンが等身大で再現されたセットが館内にひしめき合っており、生徒たちはそれらをバックに記念撮影をし、おみやげ購入を楽しみました。大倉庫を退館して昼食を終えると、現地は大雨。屋外での活動が難しい状況でしたが、旅行会社が早々にバスのドライバーさんと打ち合わせをして、バスの中から名古屋の名所を楽しめる臨時バスツアーを企画してくださり、中部電力タワー(通称「名古屋タワー」)と名古屋城の天守閣を間近に見ることができました。この日は行程・天候ともにハードだったこともあり、ホテルに戻って夕食を済ませた後はどの生徒も早々に布団に入っていました。

 最終日はリニア・鉄道館へ行き、新幹線を主軸としてJRで活躍していた新旧の車両たちがひしめき合う会場を散策しました。レトロな木製車輛から最新鋭のリニアモーターカーまで、色々な時代の車両を鑑賞することができました。昼食は弁当コーナーで駅弁を購入し、鉄道館に隣接する展示車両、新幹線N700系の車内で旅気分を味わいながら弁当を食べました。その後はおみやげ購入を楽しみ、リニア・鉄道館をあとにしました。帰路は特に大きな渋滞もなく、30分も早く学校に帰ってくることができました。

 この3日間は、みなさんにとってどんな旅になったでしょうか?学生生活の集大成とも呼べる最後の校外学習、何かの折にふと思い出してもらえたならば、意義ある旅になったと言えるでしょう。

 

 

 

カフェ営業、木工・陶芸販売学習を行いました。

 本日、カリヨン喫茶店@カフェヨンの営業と高等部木工班・陶芸班による木工・陶芸作品の販売学習を行いました。ビルクリーニング班は、授業で学んだ技術を活かし、校内清掃を行いました。昼からは雨もやみ、保護者や地域の皆様に足を運んでいただき、生徒の接客によるカフェやお買い物を楽しんでいただきました。また、入口前の本校のシンボル:カリヨンの鐘も鐘が4個揃い、完成しています。お越しになるときに、是非ご覧ください。

 ※カリヨン喫茶店@カフェヨンの次回営業日は、

  10月17日(木) 13:00~13:50 です。

  

小学部1~4年生校外学習 いもほりに行ったよ

実りの秋です!!!

秋にしては気温が高い日でしたが、気持ちのよいお天気のなか1~4年生でいもほりへ行きました。

さつまいもが見えてくると大喜びで、掘ったさつまいもを持ってにっこり。

お昼はおいしいお弁当ににっこり。

子どもたちの笑顔がたくさん見られた一日でした!

 

カフェのチラシをポスティングしました!

 生活単元学習の授業で、「学校周辺のことを知ろう」をテーマに、学校の周りの様子を歩いて観察しながら、高等部全員で近隣のご家庭に『カリヨン喫茶店@カフェヨン』の10月のチラシをポストインしました。カフェ運営の生徒から「お客さまに来ていただくために、チラシをポスティングしたらどうか」という意見があったことも今回の取組につながっています。

 生徒たちは初めてのポスティングにドキドキしながら、気持ちを込めて1枚1枚、ポストに入れていました。「暑かったけど楽しかった」「がんばった」「ポストに入れるのが難しかった」「チラシがぐちゃぐちゃにならないように丁寧に入れるように気をつけた」等、感想を伝えてくれました。

 今回は70枚のチラシを配布させていただきました。ぜひ、カフェに足を運んでいただけたらと思います。

 

オープンスクールを実施しました。

 日 時    令和6年9月24日(火)~27(金)

        10:00~11:30

 対 象    本校通学区域の幼児児童生徒、保護者、学校園関係者   

        及び地域の皆様

 場 所    県立川西カリヨンの丘特別支援学校

 総参加人数  273人

 

 残暑が厳しい中、幼児児童生徒、保護者、学校関係者、関係機関、地域の皆様と、多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

 本校の授業の様子や施設を見ていただき、今後の進路の参考にしていただいたり、地域の皆様には本校の様子を知っていただく良い機会になったのではと思います。

 見学中、「見学を楽しみにしていました」「子どもたちと先生たちが生き生きと活動していて感心しました」「子どもたちが、この半年間ですごく成長している姿を見て驚きました」「行事等の際には、ボランティアで協力させてください」等々のお声を聞かせていただきました。

 これからも、子どもたちが安全安心で、生き生きと学び、自立と社会参加へ向けて成長できるよう、職員一同精一杯進めて参ります。

今後とも、本校の学校教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

高等部2年生 宿泊学習 しあわせの村に行ってきました!

 高等部2年生は、9月19日(木)20日(金)の一泊二日で神戸「しあわせの村」へ宿泊学習に行きました。今年の異常な暑さの中での活動ということで、主に室内活動を中心に行いました。

 一日目は、本館の研修室を借り、学年活動として、自分の好きな色のオリジナルミサンガを作りました。また、館内の施設で買い物学習を行い、予算内に収まるように計算しながら、おやつや飲み物を買って食べました。少し複雑な紙飛行機を折っての紙飛行機飛ばしも盛り上がりました。宿舎に戻る時には、少し寄り道をして、日本庭園を散策しました。

 宿では、夕食のから揚げをおいしそうに平らげ、お風呂は大浴場を貸切れたのでゆったりと入ることができました。そして、様々な活動で疲れたのか、消灯時間には全員ぐっすり寝ていました。

 二日目は、クラフト室を借りてフォトフレーム作りをし、紙粘土やシールを自由に使って、個々の個性を感じる作品が仕上がりました。

 初めての宿泊学習でしたが、いろいろな場面で笑い声が沸き起こり、楽しい想い出ができました。

 

9月12日(木)カリヨン喫茶店@カフェヨン 大盛況!

9月に入り、2回目のカフェをオープンしました。

事前に案内のチラシを学校のホームページだけではなく学校の正門のフェンスに掲示したり、地域の方に配布したりしました。カフェの看板も作成しました。

その効果があったのか、14名のお客様が来店してくださいました!

そして校内でのデリバリーも含め、23セットのご注文がありました。

生徒たちはたくさんの方の来店にも動じることなく、落ち着いて接客をしていました。アンケートにも「案内から注文まで丁寧な接客で、ゆっくり過ごすことができました」「お皿の置き方がとても丁寧ですごいな、と思いました」「一生懸命な対応が伝わりました」「クッキーもコーヒーもどちらもおいしかったです」「レパートリーを少しずつでも増やしてほしいです」などたくさんのご意見をたくさんいただきました。」早速、生徒たちから「小さな子もいらしていたから、ジュース等を出したらどうだろう」や「宣伝にビラ撒きをしたらいいんじゃないかな」等の意見が出ました。

次回のオープンは10月3日(木)13:00~13:55(LO.13:45)です。

皆さまのご来店をお待ちしています。

 

 

 

水あそびをしたよ!(小学部)

3・4年生は午前中に、1・2年生は午後に中庭で水あそびをしました。

やっぱり水が大好きな子どもたちがたくさん!

的あてやカラーボールすくい、大きな水てっぽうでたくさん遊びました。

全校登校日(小学部)

8月23日の全校登校日に、小学部みんなで夏祭りをしました。
うちわづくり、ボウリング、宝さがし、魚釣り、ストラックアウト、ヨーヨー釣りを順番に楽しみました。楽しい雰囲気のなか、夢中になって遊んでいました。

 

不審者等対応訓練を行いました

8月19日(月)に不審者等対応訓練を行いました。川西警察の方に不審者役を演じていただき、校内に児童生徒がいる設定で行いました。

訓練の後は、体育館で警察の方より、不審者が校内に侵入した際の対応方法等について講話をしていただき、さすまたの使用方法についても教えていただきました。今後も児童生徒の安全安心のために取り組んでいきます。

校内教材展について

令和6年8月19日(月)~22日(木)の間、校内教材展を開催しています。

教職員が自作した教材やお勧め教材・教具、校内にある教具の使用方法の工夫を展示することで、専門性向上の機会としています。一人一人の実態に応じた教材を作成、使用することで子ども達の「やってみたい」「できた!」に繋がるように工夫を凝らしています。今後は、本校にある教材・教具の紹介もしていきます。

技能検定が実施されました!

令和6年7月30日(火)晴れのち曇り

本日、本校を会場に「兵庫県特別支援学校技能検定(ビルクリーニング部門)」が実施されました。

県内を数ブロックに分けて、「ビルクリーニング部門」、「喫茶サービス部門」、「物流・品出し部門」についてそれぞれの地区・会場で実施されます。

本校での参加校は、阪神昆陽特別支援学校、こやの里特別支援学校分教室、高等特別支援学校、上野ケ原特別支援学校と川西カリヨンの丘特別支援学校の生徒たちです。

朝から少し緊張した表情で受付をすませ、いざ本番。場内は「シーン」と静まりかえる中、一つ一つの動作を着実にこなしていく生徒たちの姿がありました。見ているこちらがドキドキしましたが、保護者のみなさんや各校の先生方の心の応援を受けこれまでしっかりと練習してきた成果がそれぞれ発揮されていたようです。

もちろん!本校の生徒たちもキリリと引き締まった良い表情で検定を受け、終了後はホッとして笑顔がこぼれていました。

みなさん本当によくがんばりました。結果は夏休み後のお楽しみ…

 

高等部校外学習(UCCコーヒー博物館)

 高等部全員で神戸市ポートアイランドにある『UCCコーヒー博物館』に行きました。現在は休館中ですが、特別に館内見学させていただきました。事前に配布されていた冊子に掲載されたクイズを、館内の展示物や掲示物を参考にして熱心に解いていました。本校高等部の喫茶店もオープンしたので、興味をもってコーヒーの展示を見学できました。

 

開校記念式典を開催しました!

令和6年7月13日(土)晴れのち曇り

本日、開校記念式典を開催しました。梅雨末期の開催で天候を心配していましたが、少しムシムシする中、雨が落ちることもなく執り行うことができました。

来賓(県議会議員、学校関係、就労関係、自治会等)55名、保護者98名と多数の皆様にお越しいただきました。

第一部は心温まるご祝辞をいただいた後、開校のあゆみをスライドで紹介し、校歌披露、生徒のことばと続きます。ここでは新しい学校生活のことや本日お持ち帰りいただいた記念品制作にかかる思いを高等部生徒が順に話しました。一人一人が想いを込めて一生懸命伝える姿は心に響くものがありました!

第二部では小学部児童によるダンス、中学部生徒による演奏、高等部生徒によるカフェサービスを行い、子どもたちもお越しいただいた皆さま方もみんな笑顔いっぱいの時間となりました。

最後のコーナーでは、本校のシンボルとなる「カリヨンの鐘」を制作いただいた県立相生産業高等学校機械科の生徒さん、フレームを制作いただいた県立兵庫工業高等学校機械工芸科の生徒さんからそれぞれお話をいただきました。フレームは本校校章をモチーフに同校デザイン科の生徒さんが素敵なデザインを考えてくださいました。いよいよ両校の生徒さんに除幕・披露があり、美しい鐘の音色が響きわたる中、盛大に式典が幕を閉じました。

たくさんの皆様の愛とご協力、ご支援により川西カリヨンの丘特別支援学校がここにあることを実感する機会となりました。改めて皆様に感謝申し上げます。

 

なお、開校記念式典の様子については後日特集号としてご紹介させていだきます!

 

高等部プール

高等部は7月5日(金)と8日(月)の2回、プールに入りました。

水慣れからスタートして、伏し浮き、け伸び、バタ足の練習をした後に、自由タイム!

自然と友だち同士で集まり、プールを満喫しました。

カリヨン喫茶店@カフェヨン オープン♪

 本日、本格的にカフェがオープンしました。何人のお客様が来られるか、ドキドキしながら準備を進めました。なんと!13時の開店前から4名の方が来られました!その後も続々と・・16名が来店されました。店員の生徒たちは、緊張していると言いながらも練習してきた成果を発揮し、お客様からの質問等に答えたり、コーヒーとクッキーを出したりしました。

 カフェには美術の授業で作成した作品やポスターを飾りました。お客様が鑑賞してくださり、生徒たちと談笑する場面もありました。次回のオープンは9月を予定しています。お楽しみに♪

小学部5年生 宿泊学習

 6月27日(木)、28日(金)に大阪府堺市にある「国際障害者交流センタービッグ・アイ」と「堺市立ビッグバン」に行ってきました。

 学校からの出発の時には小学部みんなにお見送りをしてもらい、いざ出発!

 ビッグバンでは大きなワニの中を探検したり、ワニの骨の形をしたアスレチックをしたり科学の実験の機械が置いてある階では、自分の気に入ったところで何回も遊んでいました。また、自分たちの描いた生き物がモニターに出てきました。夕食後にはレクリエーションで花火をしました。

中学部も、プールに入りました!

 6月27日(木)の2、3校時、中学部も初めてカリヨンのプールに入りました。

 少し、水は冷たかったけれど、生徒たちは全くお構いなく、存分に水を楽しんでいました!!

 

中学部 販売学習

 6月26日(水)の3校時に、、中学部の作業学習(栽培班)のメンバーが、販売学習をしました。

ビニールポットで育てた、ミニひまわりとバジルの苗を事務室の前で販売しました。校長先生や、事務室の方に買ってもらいました。

 「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」と大きな声で言うことができていました。

ミニひまわりは、プランターにも植えています!!

プールに入ったよ(小学部高学年)

 今年初めてプールに入りました。登校したときから、うきうきわくわくした様子の子どもたち。

 「プール、たのしみー!!!」と言っている子がいました。曇り空で、プールサイドにいるときはやや寒かったかもしれませんが、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

高等部カフェ 「カリヨン喫茶店@カフェヨン」 プレオープン!!

 

 本日、保護者と地域の方の協力を得て、カフェをプレオープンしました。

 午前中からテーブルセッティングやコーヒー・クッキーの仕込みを始め、生徒たちからは、ドキドキする気持ちがあふれ出ていましたが、時間が近づくごとに笑顔が増え、ワクワクした期待感へと変化していたようです。

 開店直前にはみんなで大きな輪を作り、先生も含めて「おもてなし」の心で一致団結です!(先生の方が緊張していたのかもしれません・・・)

 4月の開校から短い期間での練習、準備でしたが、生徒たちは緊張しながらも今までの準備や練習の成果を発揮していました。初回のお客様は16名でした。店員8名(喫茶サービス班5名、食品加工班3名)で接客しました。

 お客様からは「コーヒーもクッキーもおいしかったです」「良い接客でした」「緊張しているけど、頑張っているのが伝わってきました」等、たくさんのメッセージをいただきました。生徒からは「心臓が飛び出るほど緊張しました」「ほかの学校では喫茶店がないので、経験できてよかった」「意外と練習通りできました」と感想がありました。外部講師の先生からは「初回ですが、きちんと営業ができていますね」と温かい言葉をいただきました。

 また、お客様からは「毎日開店しますか?」や「クッキーの販売はありますか?」等の質問やご提案をいただき、生徒たちはうれしい気持ちや戸惑いを感じながらも次回の開店に向けて前向きです。

 席数20席のカフェで、メニューはホットコーヒーとクッキー2枚、アイスコーヒーとクッキー2枚の2種類、100円で提供しています。

 いよいよ1学期は7月4日木曜日13:00~13:45(ラストオーダー13:30)にカフェをオープンします。ぜひ、お散歩がてら「カリヨン喫茶店@カフェヨン」にお越しください!

 

給食を紹介します!

6月18日(火)

ごはん  牛乳  白身魚フライ

オニオンドレッシングサラダ  ミネストローネ

 オニオンドレッシングサラダが好評でした。みじん切りにした玉ねぎをオリーブ油でじっくり炒めてドレッシングを作ります。香ばしさとコクが加わり、野菜が苦手でも食べられてしまった、という様子もみられました。フライは不動の人気です。

 

6月19日(水)

中華丼  牛乳  わかめスープ

 今日は返却も早く、残食の少ない日でした。丼の日は、パクパク食べられてしまう人も多いのですが、ごはんと具を別々にして、味わっている姿も多く見られました。 

 

6月20日(木)

ごはん  牛乳  赤魚の煮つけ

三色なます  えのきと厚揚げの赤だし

 今日は「魚を中心とした和食献立」がテーマの日でした。特に、赤魚の煮つけが人気でした。

 

6月21日(金)

セルフチキンライス  牛乳  玄米と野菜のスープ

 混ぜごはんが苦手でも大丈夫。混ぜてよし、別々に食べてよしのチキンライスでした。ケチャップ味はとても人気の味付けで、チキンライスの残食はほとんとありませんでした。

小学部低学年校外学習(みきっこランド)

 6月11日(火)に小学部1・2・3年生でみきっこランドへ校外学習に行ってきました。

 お天気にも恵まれ、気持ちのよいなかで体を動かしてきました。大きな複合遊具に大喜びで、楽しそうにかけまわる子どもたちがたくさんいました。お昼は、みんなでお弁当をいただきました。準備、ありがとうございました。

 

 

小学部高学年校外学習(国崎クリーンセンター)

 6月4日(火)に小学部4・5・6年生で国崎クリーンセンターへ校外学習に行ってきました。

 校外学習へ行く前に、ごみの分別などについても学習して、校外学習へ行きました。当日は、クリーンセンターに集められたごみが処理される様子を間近で見ました。

 とてもよいお天気だったので、クラスや学年で記念撮影もしました。

小高校外学習1

小高校外学習2

小高校外学習3

小高校外学習4

サンテレビ「キャッチ+」のアーカイブ動画について

サンテレビで6月3日に放送された「NEWS&情報 キャッチ+(プラス)」のアーカイブ動画がyoutubeで公開されています。

本ブログでも紹介しましたが、「特別支援学校で続く教室不足 兵庫の現状と今後は?」というテーマで、新設校である本校の施設・設備の紹介や、本校で学習している子どもたちの様子が放送されています。

テレビ局よりリンク掲載の許可をいただきましたので、以下に掲載いたします。まだの方はぜひご覧ください。

給食を紹介します!

6月の給食の中から献立を紹介します。

 

6月10日(月)

・ごはん  ・牛乳
・鯖の梅煮 ・糸こんにゃくの炒め煮
・ほうれん草のみそ汁

6月10日給食

暦の上では10日が「入梅(にゅうばい)」であることにちなんで、梅干しを使ったさっぱり梅煮の献立でした。ほどよい酸味と鯖の脂がごはんにとてもよく合う一品です。

 

6月13日(木)

・ごはん(減量)  ・牛乳
・豆乳坦々うどん  ・和風ピクルス

6月13日(木)給食

初登場の「うどんの日」でした。豆乳のコクと、肉みそのピリ辛ぐらいがうどんに合っていたのか、残食もほとんどありませんでした。

 

 

6月17日(月)

・小松菜めし  ・牛乳
・豚バラ大根  ・玉ねぎのみそ汁

6月17日(月)給食

季節外れの豚バラ大根でしたが、残食はほとんどありませんでした。優しい味が大根によく染みていて、とてもおいしく仕上がりました。小松菜めしもよく食べてくれていました。

高等部1年生 校内実習

6月10(月)~6月14日(金)

 

5日間の校内実習が始まり、事業所や企業の職場での作業に近い、より実践的な学習を行っています。就労継続支援B型の事業所から受注した作業やコサージュ作り、清掃、木工作業などを行いました。

事業所から受注した作業では、事業所のイベント広報のチラシを切り、折る作業やパンの包装用紙に成分表示と名称のシールを貼る作業を行いました。校外から請け負った作業に緊張感をもって、作業を進めることができていました。

コサージュ作りでは、開校記念式典で使用するコサージュの制作を行い、レースを波縫いし、作業を進めました。実際に記念式典で使用されることを聞き、積極的に作業に取り組むことができていました。清掃では、ダスタークロスや雑巾などを使用し、教室や廊下を掃除し、木工作業では、箸置きを丁寧にやすり掛けし、仕上げることができました。

 

現場・施設実習が始まりました

令和6年6月10日(月)晴れのち曇り

 6月10日(月)からそれぞれの事業所で5日間の現場・施設実習がはじまりました。初日で緊張した様子も見られましたが、それぞれの活動に意欲的に取り組む場面が多く見られました。

 商品用の箱の組み立てやお弁当の販売、タオルギフトの製作、チラシ折り、習字、eスポーツなどそれぞれの事業所での活動に取り組みました。それぞれの事業所で特色のある設備があり、eスポーツの活動では、PCを利用し、ヘッドセットを使って他の利用者の方とコミュニケーションをとりながら、協力して、活動に取り組むことで周囲の人との協調、連携する力の向上を目指し、活動を行っているとのことでした。興味のある分野での活動にいきいきと取り組む様子が印象的でした。また、商品用の箱の組み立てでは実際に百貨店等に並ぶことを聞き、意欲的に取り組むことができていました。

放映されたサンテレビ「キャッチ+」を視聴して

令和6年6月4日(火)曇り

 高等部では昨日放送された番組をみんなで視聴しました。映像に自分や友だち、先生が映る度に歓声が上がり、顔を隠したり指さししたり、友達と目を合わせたりしながら画面に集中して観ていました。

 数人から感想を聞きました。「家の人たちが観てくれて喜んでいたし、頑張ったね、すごいね~、と言ってもらいました。」「普通通りにやったらいいかなと思って普通通りにしました。家の人からは家と全然違うと言われました。」「友達や家族からの連絡が止まらなかったです。緊張したけどよかったかなと思っています。」「給食の時に後ろ姿しか映らなかったけど、一瞬でも映ったからよかったかな。」と率直な気持ちを発表してくれました。

 初めてのテレビの取材と出演に緊張もしましたが、自分たちの様子を客観的に振り返ることで、自信にもつながったようです。 保護者の方からも連絡帳で放送の感想や子どもたちの様子などを報告していただきました。生徒たちが生き生きと学校で活動している様子を知ってもらうよい機会となりました。

 

サンテレビ「キャッチ+」の取材を受けました!

令和6年5月27日(月)

本日、サンテレビ「NEWS&情報 キャッチ+(プラス)」の取材班が来校されました。企画内容は「特別支援学校で続く教室不足 兵庫の現状と今後は?」ということで、新設校である本校の施設・設備の紹介や、本校で学習している子どもたちの様子を取材したいとのことでした。

校内いろいろな教室を見る中で、特に、特別支援学校の学習として特徴的なキッチンや洗面所、風呂などがある「生活学習室」や、就労を見据えた力の育成をめざした「ビルメンテナンス室」、「食品加工室」、「カフェルーム」などで行われる学習の様子を中心に撮影が行われました。

子どもたちは(教員も!?)少し緊張した様子でしたが、学習活動に集中し、先生の話を聞きながら一生懸命活動を進めていました。数名の高等部生徒がインタビューを受けましたが、落ち着いて自分の言葉で回答できていました。

カフェルームでの撮影終了後には、取材班3名に喫茶サービスを体験いただき、生徒たち自慢のコーヒーとクッキーを楽しんでいただきました。

6月3日(月)17:05~から放送予定とのことです。ドキドキしますが、放送が楽しみですね!

運動会

令和6年5月18日(土)

今日は快晴のもと、運動会を実施しました。

午前中は小学部、午後は中学部・高等部が競技、演技を行いました。

小学部は155名、中学部・高等部は79名、地域の方々は59名もの参加がありました。

 こどもたちは元気よく、楽しそうに演技をしていました。

 保護者や地域の方々からはたくさんの声援をいただきました。

 午後は地域の方々も玉入れに参加していただき、こどもたちとのふれあいのひとときを過ごしていただきました。

こどもたち、保護者の皆様にとって、思い出の1ページとなったのではないでしょうか。私達教員も心に残るよい運動会になりました。

 いろいろとご協力ありがとうございました。

 

 

 

運動会予行2

令和6年5月16日(木)

 天候が不安定で、グランドでの予行が出きるか心配されましたが、無事中学部・高等部の予行を実施することができました。中・高ともに練習の成果がよく出ていて、元気よく予行を行うことが出来ました。

   本番をお楽しみに!!

 

運動会予行

令和6年5月15日(水)

順延していた運動会の予行を、小学部が行いました。、本番通りに開会式・競技・演技・閉会式を行いました。日頃の練習の成果を、他学年に見てもらう良い機会となりました。当日、実際にこどもたちのいきいきとした姿をご覧ください。明日の午後からは中学部・高等部が予行を行います。

本番は今週末の5月18日(土)です。保護者の方だけでなく、地域の方々にも見ていただければ幸いです。ご声援よろしくお願いします。

 

<開会式の様子>

避難訓練

令和6年5月8日(水)晴れ

 本日、避難訓練を実施しました。川西市消防本部・北消防署より4名の消防隊員にきていただき、避難訓練を実施しました。初めは慣れない大きな警報音に驚き、びっくりもしていましたが、先生たちの誘導に従い避難することができました。校長先生、消防隊員からの話もしっかり聞くことができました。自分自身の命を守るために、今後もいろいろな経験を積んで、成長していってほしいです。

授業参観・PTA総会

令和6年4月24日(水) 曇り
PTA方針説明会では38名、授業参観では83家庭が参加されました。その後、高等部では進路現場説明会が行われました。ご多用の中、ご来校ありがとうございました。
 学校生活にもようやく慣れてきた中での参観日でした。初めはいつもと違う環境のため、緊張した感じでしたが、次第にいつもどおりに楽しく授業を受けている様子を見ることができました。私たち教員も元気をもらいました。
今後とも本校の教育活動にご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年度 入学式

令和6年4月11日(木) 晴れ

川西カリヨンの丘特別支援学校に小学部1年生14名、中学部1年生8名、高等部1年生13名、分教室1年生15名が入学しました。

これから学校生活をともに過ごす教員や友達、教室を確認した後、体育館にて入学式が行われました。

保護者と全学部の教員に見守られながら、校長先生から入学許可をいただきました。

明日からは全校児童生徒が登校します。みんなで学校を盛り上げていきます!

 

 

開校式・令和6年度始業式

令和6年4月8日(月) 体育館

川西カリヨンの丘特別支援学校に子どもたちが初登校しました。

真新しい校舎や先生たちにドキドキしながらも、教室で自分の席に座るとニッコリしていました。

体育館では、はじめに開校式が行われました。校訓や校章の説明後、声楽家の並河寿美さんによる校歌が披露されました。体育館に響き渡る素敵な歌声に、子どもたちもじっと聞き入っていました。

その後に行われた始業式でも、校歌斉唱の際にはリズムに合わせて身体を揺らしたり、口ずさんだりする子もいました。

これからの行事で、子どもたちの歌声による校歌が響き渡ることに期待です。

 

新しく教職員が着任しました!

令和6年4月1日(月)快晴

 

本日、川西カリヨンの丘特別支援学校に新しいメンバーが着任しました。

校内辞令交付式では、緊張感漂う中、これから子どもたちを守り、安全・安心に指導・支援していこうという強い意思と意欲が伝わってきました。

今日から教職員全員が同じ思いで、子どもたちが毎日幸せに過ごせるようがんばります!

4/8(月)の子どもたちの登校を楽しみに待っています!

校章デザインにかかる感謝状贈呈式が行われました

令和6年2月2日(金)兵庫県公館

 校章デザインにかかる感謝状贈呈式が兵庫県公館で行われました。

 教育長から最優秀作品の大林由紀江さん、優秀作品の家村和子さん、森脇奈那さんの3名それぞれに感謝状が贈呈されました。

贈呈式には、藤原教育長をはじめ稲次次長、村田次長、特別支援教育課の近都課長にご臨席いただき、はじめは3名の生徒さん、引率の先生も緊張の面持ちでしたが、デザイン作成の経緯などについて3名それぞれからお話を伺ったり、今後の校章披露についてお話をしたりする中で、笑顔があるれる時間となりました。

3名のみなさんありがとうございました!みなさんのデザインは末永く大切に活用させていただきます!

 

ようこそ北陵小学校2年生のみなさん!

令和6年1月25日(木)

北陵小学校の2年生52名が先生方と一緒に、生活科の学習で本校へ「探検」に来てくれました!

今日は朝から雪の舞う、とても寒い日でしたが、ニコニコ・元気いっぱいの姿に寒さも吹っ飛びそうでしたね。

カフェやプレイルーム、体育館など校舎内の見学をしながら、一生懸命メモを取っていました。「うわ~お湯が出る」とか「私も来たい!」という声も聞こえてきました。

「どんな部屋があるんですか?」「先生は何人ですか?」「工事はどのくらいの期間かかったんですか?」など、質問コーナーでは、たくさん手を挙げてくれましたが時間の制限もあり、すべての質問に答えられずごめんなさい…。

後から聞くと「工事にいくらかかったんですか?」と聞きたい子がいたとか…。「32憶円」と聞いたらどんな表情が見られたんでしょうね!?「ひと月のお小遣いに換算したら、いったい何年分になるでしょう?」と聞いてみたかったです!

是非、また来てくださいね! 

大谷選手のグローブが届きました!

令和6年1月16日(火)

マスコミでも話題沸騰の、メジャーリーガー大谷選手から野球グローブが3つ(右利き用2つ、左利き用1つ)本校にも届きました!

大谷選手が「子どもたちに野球に興味をもってほしい」という思いで寄贈いただいたものですので、是非、子どもたちにどんどん触って、使ってほしいと思っています。

子どもたちが入学する4月まで大切に保管しておきますので、楽しみにしておいてください!

大谷選手メッセージ.pdf ←ここをクリックしてください。

 

 

雪景色

令和6年1月16日(火)

昨日の夜から雪がチラチラ落ちていましたが、今朝から運動場も中庭も真っ白になっていました!

空気が澄み渡り、とても寒い朝ですが、校内では職員みんな熱く開校準備を進めています!

寒空の中の清掃作業第2弾!

12月20日(水)晴れ

今日は最低気温0℃、日中でも10℃に届くかどうか・・・という寒い日でしたが、分教室1年生14名と教頭先生、担任の先生3名が来てくださいました。

正門から校舎までの坂道、駐車場、運動場と、ずーっと山に面しており、毎日のように北風に舞う落ち葉が、道の両側や溝にもたっぷり降りつもっていましたが、みなさんのがんばりで一斉に集められすっきりと綺麗になりました!

集められた落ち葉はあっという間に袋いっぱいになり、次々運び出されていきました。落ち葉の中にはどんぐりがたくさんあり、前回同様、鹿さんたちが食べられるように山へ戻しました。

その後、中庭、校舎内もとっても綺麗になりました!分教室のみなさんの「4月から、新入生に気持ちよく入学してきてほしい」という優しい気持ちが伝わります!!

2回のボランティア作業、本当にありがとうございました。大変な作業だったと思いますが、楽しそうにそして一生懸命な姿を見て、何事にも前向きに取り組む素敵な人たちだ!と心から思いました。感謝!!

分教室生徒がお助け清掃作業!

11月30日(木)晴れ時々曇り

分教室生徒3年生16名、教頭先生、3年生の先生が清掃作業に来てくださいました!

正門から住宅街坂道に沿って、下り坂方面、上り坂方面の掃き掃除スタート。時々風に乗って落ち葉が踊っています。「せっかく集めたのに~っ!」と言いながら落ち葉を追いかけて、もう一度掃き集めたり…。

みんなで手分けして一生懸命掃除してくれました!先生方も安全に気をつけながら細部に渡って生徒たちと一緒に作業してくださいました。

お昼は「もう、お腹ペコペコ!!」とお弁当をモリモリ食べて元気回復。午後からは校舎内のお掃除も手伝ってくれました。今年はカメムシとの闘いでしたね。

分教室のみなさんのおかげですっきりときれいになりました。ありがとうございました!

年内にもう一度お掃除にきてくれるそうです。感謝感激!