ブログ

カリヨンブログ

高等部 1学期学部集会

1学期の振り返りを兼ねた学部集会を行いました。各クラス、一つずつ出し物を考え、準備したものを発表しました。1年1組はあいみょんの「マリーゴールド」の演奏&歌唱、1年2組は一人ずつキーノートで作成した問題で「クイズ大会」、1年3組は紙コップの積み上げ競争「カリヨンタワー」、2年生は自分たちで撮った写真の「間違い探し」、3年生は自分たちで描いた魚を用いた「魚釣り大会」を企画しました。司会や運営も生徒主体で行い、大いに盛り上がりました。夏休み前のひと時を学部全体で楽しみました。

 

中学部2、3年 7月8日 校外学習でキッズプラザ大阪に行ってきました。

 5階~4階にひろがる空間には、世界的芸術家が製作された、色彩豊かな、不思議な「こどもの街」があり、自由に、壁を登ったり、つり橋を渡ったり冒険を楽しみました。自然科学コーナーの「動きだす絵」の体験では、実際に絵を2枚重ねて描き、手で回して、絵を動かすことができました。多文化ひろばでは「世界の言葉でこんにちは」や、韓国の住まいでは、その国の衣装を着る体験を楽しました。生徒のワクワク、ドキドキ、ニコニコな表情がはじけた、最高な1日でした。

中学部1年 藍のたたき染めをしました!

生活単元学習の時間にみんなで植え、毎日水やりをしていた藍の葉がぐんぐん大きくなってきました。いよいよ藍の葉のたたき染めです。一人1枚、ガーゼのハンカチにたたき染めをしていきました。

金槌やたたき棒でたたき染め、スプーンではこすり出しなど、いろいろな道具が登場!トントンと軽快なリズムでたたき染めをしたり、スプーンでぎゅーっとこするように押しながらこすり染めをしたり。葉脈がきれいにガーゼに染められてステキに仕上がりました。

2学期に、もう少し成長した藍の葉でたたき染めをする予定です。今回の葉っぱとのちがいも楽しみです。

小学部低学年「プール」

 気持ちのよいお天気の中、みんなでプールに入りました。水の中を歩いたり、バシャバシャと水しぶきをあげたりしながら、楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。宝物探しでは、水の中に隠されたおもちゃを見つけようと、顔を豪快につけて探す子や、手や足を使って探す子など、それぞれ思い思いの方法で楽しんでいました。