ブログ

カリヨンブログ

中学部 総合的な学習の時間

中学部の総合的な学習の時間にボランティア活動をしています。今週は週末の運動会に向けてグラウンドの草抜きをしました。ボランティアってなに?ということを学び、いざグラウンドへ。保護者の方や地域の方が観覧される場所を中心に、みんなでがんばりました。運動会はもうすぐです!

全学部 運動会予行を行いました!

 

令和7年5月15日(木)

運動会の予行を午前中に小学部、午後から中学部・高等部が行いました。本番通りに開会式・競技・演技・閉会式を行いました。

日頃の練習とは違う雰囲気の中でしたが、笑顔いっぱいの予行になりました。本番では予行からさらにレベルアップした生き生きとしている姿をぜひご覧ください!

また、午後には地域の方参加競技の紅白玉入れも生徒だけで行い、本番、地域の方が参加していただくのがとても楽しみになりました。たくさんのご参加、お待ちしております!

本番は来週の5月24日(土)です。予備日は25日(日)です。

保護者の方だけでなく地域の方々にも見ていただければ幸いです。たくさんのご声援、よろしくお願いします。

のじぎくの苗

県の「のじぎくの里づくり事業」で、「のじぎくの苗」を160苗をいただいています。今後、学校の中で育てていく予定にしています。授業の中でこどもたちに植えてもらうことも考えています。きれいに咲いたら報告したいと思います。お楽しみに!!

授業参観

 4月24日(木)に授業参観を実施しました。小学部、中学部、高等部合わせて92家庭の参加がありました。いつもありがとうございます。

 

 各教室では、保護者の皆様が、授業やこどもの様子に夢中になって身を乗り出して、授業を参観されている姿がとても印象に残りました。

 

 これからも学校行事の際には足を運んでいただき、是ぜひこどもたちの学校での様子を見てあげてください。

 

 今後とも、本校の学校教育活動にご理解とご協力をお願いします。

 

※本日から運動会の練習も始まりました。お家で話を聞いてあげてください。5月24日(土)運動会本番を乞うご期待!!

第2回入学式

 4月11日、第2回入学式を挙行しました。

当日は天気が心配されましたが、何とか持ちこたえ、予定通り終了し、無事に新入生を迎え入れることができました。

 式においては、小学部12名、中学部19名、高等部(本校)20名、高等部(分教室)11名の児童生徒たちは、それぞれが緊張した表情で式に臨んでいました。入学許可では、呼名されると、精一杯それぞれの自分なりの対応をしている様子が心に残りました。

 本日、入学いたしました62名の入学生を、明るく主体的に行動し、夢に向かってチャレンジしていく児童生徒に育てていくことを教員一同、あらためて誓いました。

 また、今から新しい環境での生活が始まります。こどもたちだけでなく、保護者の皆様も期待と不安が入り混じっていること思いますが、親子ともに早く新生活に慣れ、楽しく学校生活を送れることを切に願うところです。

 今後も、一人一人の個性を尊重し、自立と社会参加に向け、豊かな心と主体的に考え行動できる生徒の育成を目指してまいります。

 入学した児童生徒、保護者の皆様、誠におめでとうございます。

今後とも何卒、本校の教育にご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。