更新情報
第21回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会が9月9日(火)から14日(日)まで行われました。本校から3年生の谷口虎駕さんと2年生の谷口澪鳳さん、1年生の尾前大翔さんが参加しました。雷や強風による日程変更もあり、難しいコンディションでしたが3名ともよく頑張りました。3年生の谷口さんは500m2位、200mで3位になり、素晴らしい成績を収めることが出来ました。次は10月に行われる国民スポーツ大会です。引き続きカヌー部の応援をよろしくお願いします。
9月1日(月)生徒会役員認証式を行いました。
62期生徒会総務委員9名が任期を終え、新たに63期生徒会総務委員8名を生徒会役員に任命しました。
認証式に先立ち、前生徒会長の田路さんがこれまでの取り組みを振り返りながら御礼の挨拶をしてくれました。
その後、8名が認証状を受け取り、校長先生から期待を込めて激励の言葉をいただきました。
また、新生徒会長挨拶では、糺さんからこれからの抱負や決意の言葉がありました。
これから1年間、新たなメンバーで学校のために頑張って行きます。よろしくお願いします!
国民スポーツ大会に出場する谷口虎駕さんが宍粟市長を表敬訪問しました。カヌー競技は10月3日(金)から6日(月)にかけて滋賀県東近江市で開催されます。カヌー部の国民スポーツ大会出場は3年連続です。今大会は8位以内が目標です。高校最後の大会になるので集大成として頑張ってきます。応援よろしくお願いします。
10月の国民スポーツ大会カヌースプリント競技にカヌー部3年の谷口虎駕さんが出場するということで、8月28日(木)の神戸新聞に掲載されました。ベスト8以上が目標です。応援よろしくお願いします。
2025年8月28日(水)神戸新聞掲載
8月13日(水)にラジオ関西の「Clip」という番組で本校の総合的な探究の時間「モルック講座」とモルック部の取り組みが紹介されました。
内容については下記のリンクから確認できます。
ラジオ関西トピックス ラジトピ
本校カヌー部 谷口虎駕君の国スポ出場を祝って、宍粟市山崎町にありますイオン山崎店(咲ランドショッピングセンター)内の中央ホールに懸垂幕が上がりました。大会は、10月3~6日に滋賀県で行われます。応援よろしくお願いします。
イオン山崎店にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。(懸垂幕掲示 8月4日から8月17日まで)
8月2日土曜日に宍粟市一宮町で第30回一宮夏まつり土曜夜店が開催され、イベントスタッフとして、生徒会執行部の8名が参加しました。ポスター掲示や装飾品の設置など会場の飾り付けを行ったり、焼きそば、焼き鳥、チーズハットグ、SL乗車体験の受付や販売のお手伝いをしました。土曜夜店は大成功に終わり、スタッフとして参加させていただいてとても嬉しく思います。
いつも伊和高校の支えてくださりありがとうございます。生徒会執行部は地域交流やボランティア活動を大切に、これからも積極的に活動して行きます。お手伝い出来ることがありましたら、伊和高校にぜひご連絡ください。
7月23日(水) 新旧生徒会総務委員が集まり、リーダー研修会を行いました。研修では、生徒会役員の役職を決めたり、役職の引き継ぎ、今後の学校生活や学校行事をいろいろな視点から考えて、さらに進化した伊和高校になるように意見を出し合いました。
新生徒会執行部の皆さん これから伊和高校のためによろしくお願いします。
7月22日(火)にイオン山崎店1階で交通安全キャンペーンを行いました。ソフトボール部、バレーボール部、弓道部、モルック部、カヌー部の生徒が参加しました。宍粟交通安全協会と宍粟警察署の方と協力して500個の交通安全グッズを配付して交通安全の啓発を行いました。この様子は後日、宍粟チャンネルで放映されます。
7月15日(火)4限、全校生対象に情報モラル講話がありました。今年は兵庫県警察サイバーセンター・サイバー情報発信室から1名来ていただき講話を聴きました。生徒たちはネットトラブルに関する新しい情報と正しい知識や対応方法を学ぶことが出来ました。
{{item.Topic.display_summary}}