更新情報
RSS2.0
 3月1日(金)に卒業生6名が来校して、1,2年生合同の進路懇話会が行われました。卒業生の現場での実体験を聞き、積極的に質問をする姿勢が見られ、進路決定に向けて考える有意義な時間になりました。
3月7日木曜日、1学年は、1・2時間目にライセンスアカデミーの森田さんにお越しいただき、3月15日金曜日に企業見学会に行くための、企業見学事前学習を行いました。 1時間目は、マナーとルールの違いやお辞儀をする時の角度など、未来の自分たちに必要なことを教えていただき、2時間目は、15日に訪問する「ヤマサ蒲鉾株式会社」について各自調べ学習を行いました。 自分の将来のためにしっかり話を聞く姿や、熱心に企業について調べる様子が見られました。    
3月6日水曜日、1学年が1時間目から4時間目の授業を使用し、「総合的な探究の時間」の集大成である、発酵食品やジビエを使用した調理実習を、各班それぞれのレシピを用いて行いました。   カレー班では、鹿肉のミンチをしっかり炒め、野菜をみじん切りにし、少し辛めのキーマカレーを作っている班や、鹿肉のミンチを団子状にし、全面しっかり焼いてうま味を閉じ込め、少し大きめにカットされた野菜を煮込んだカレーを作っている班もありました。   バーガー班では、鹿肉のミンチだけではなく豚肉のミンチを合わせて、ジューシーさをUP。タルタルソースやてりやきソースも、1から自分たちで作り上げました。また、宍粟3尺きゅうりをピクルスに使用したり、タルタルソースに入れたりと、食感がプラスされました。飲み物では、甘酒りんごスムージーも作り、ハンバーガーセットを完成させました。   ハンバーグ班では、ハンバーガー班と同じく鹿肉のミンチだけではなく豚肉のミンチを合わせて、ジューシーさをUPさせ、からめるソースも手作りし、目玉焼きをのせるなど見た目にも工夫して作り上げました。   パスタ班では、鹿肉のミンチを使用...
2月27日(火)に60回生の卒業証書授与式が行われました。 来賓の方々、旧職員の方々にも多数ご出席いただき、とてもうれしく思います。 60回生は行事には全力で取り組み、普段の学校生活もにぎやかな雰囲気で過ごしていました。 とても頼りがいのある生徒たちで、後輩からも慕われていました。 そんな60回生がいない伊和高校はとても寂しいです。   伊和高校で学んだことを生かして、それぞれの進路先で頑張ってください。 君たちの幸多き未来を願っています。 卒業おめでとうございます!     
2月21日(水)3・4時間目に生徒会執行部主催で、「3年生を送る会」を実施しました。学校や3年生に関するクイズ大会を行い、3年間の思い出をまとめた動画を放映しました。生徒会メンバーが、大好きな3年生たちに対して、感謝の気持ちを込めて、一生懸命に準備してくれました。初の試みでありましたが、大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。      
 令和6年2月16日(金)、グレイスプランニング代表の西口紗矢様を講師にお招きして、第2回のマナー・接遇講座を行いました。 今回の講義の内容は、学校生活や社会生活での人間関係が円滑になるために必要なコミュニケーションスキルです。心のこもった礼儀、心が通う作法とは何か。話の聴き方や言葉遣い、物の渡し方、声の大きさ、話すスピードなど、相手の立場に立って具体的に考えました。 そうして販売実習を振り返り、自分たちの行動がお客様からどのように見えたか考えてみると、たくさんの反省点を見つけることができました。  
令和6年2月9日(金)学校法人みかしほ学園のバレンタインスイーツ&チョコ販売の会場にて、総合的な探究の時間(1年)の宍粟と発酵の取り組みをまとめたパネルを展示していただききました。 本取り組みにおいて令和5年6月8日に調理実習の講師として学校法人みかしほ学園の小島 正義先生、前田 愛花先生にお越しいただきました。発酵のふるさと宍粟と地域課題であるジビエ(獣害)の解決に向けたレシピを提案や調理の際もたくさんのアドバイスをいただき、生徒にとって大変有意義な時間となりました。  
2月1日(木)に宍粟防災センターで、宍粟市内や近隣市町に事業所を有する企業約30社が参加する企業説明会「JUMP UP SHISO 2024」に参加しました。さまざまな企業の担当者から、仕事内容や働き方、職場の雰囲気などの話が聞けてとても有意義な時間となりました。また、本校の卒業生が地元企業で活躍している姿も見られて、働くということが身近に感じられるようになりました。 生徒たちは進路実現に向けて、積極的に説明会に参加していました。
1月31日(水)に、2年生を対象とした選挙出前講座がありました。宍粟市選挙管理委員会の沼田晃和様、北川嵩大様を講師としてお招きし、選挙の意義、投票の方法、選挙制度、投票率の現状、選挙運動などの説明のあと、実際の記載台や投票箱、投票用紙を使用し、兵庫県知事模擬選挙・投票を体験しました。模擬選挙では、架空の候補者の選挙公約をチームで考えて意見交換したり、選挙公報や候補者の演説により投票先を決めたりしました。 今回の講座をきっかけに、選挙を身近に感じ、主権者意識が向上していけばと願っています。                
 1月25日(木)に、キャリア教育の一環として、2年生で就職ガイダンスがありました。株式会社東京リーガルマインド、ハローワークたつのから講師をお招きし、就職活動に向けてのマナー講座や、高卒者の就職環境の現状についての講義、模擬面接練習などを、グループワークも交えて行いました。「会社づくりゲーム」では、採用する側の視点を知ることで、自分の特長をしっかり理解し、自分に合った会社選びの大切さを理解することができました。初めての体験が多く、自分の考えを的確に表現することの難しさを知ることができ、今後の就職活動に向けての意識が高まりました。