総合理化学科ブログ
2年生実習
2年生の実習が始まりました
糖の判別実験を行いました。糖にも違いがあることなどを実験により判定します。
銀鏡反応まで出来なかったので、やってみました。
1年生 基礎製図
9月16日に基礎製図検定があります。
3年生になって履歴書を書くとき資格を書く欄があります。『なし』と書くよりも1つでも多くの資格を持って卒業してもらいたいと思います。
1年生はわからない所が出てくると、お互いに教えあうことが出来る所がいいところです(^^)
3年生課題研究
夏休みが終わり2学期初めの課題研究です。
1学期とは違い本格的に実験を行っていく生徒が多くなります。1・2年生での実習の知識を生かし様々な実験に取り組んでいきます。結果が出ないことも多々あると思いますが、あきらめず失敗してもいいので頑張りましょう。
モノづくりコンテスト化学分析部門 結果
8月9日に行われました高校生モノづくりコンテスト 化学分析部門 近畿大会に総合理化学科3年生の生徒が2名出場しました。
結果は・・・3位・4位でした。優勝目指して頑張っていましたが僅差で敗れてしまいました。
部活や勉強をしながらの入賞です。よく頑張りました。応援してくださった皆様ありがとうございました。
2学期始まりました
2学期が始まりました。今年はどんな夏休みを過ごしましたか?楽しく過ごした人もいれば部活を頑張った人もいると思いますが、今日からは切り替えて授業にも力を入れるようにしてくださいね。
本日は、壮行会・始業式・表彰式がありました。
総合理化学科も様々な面で活躍しています。
壮行会の様子です。
総合理化学科2年I君は陸上競技部で近畿大会出場します。
3年F君は山岳部で近畿大会に出場します。2人とも全国を目指し頑張ってきてください。
表彰式の様子です。
総合理化学科2年陸上競技部I君が800mで表彰されました。
総合理化学科3年IさんとMさんはモノづくりコンテストで表彰をされました。
おめでとうございます!