2021年8月の記事一覧
企業見学
将来の進路を見つめるために、企業見学に行きます。総合理化学科 卒業生による説明をしていただきました。 |
大学見学
企業見学だけではなく、大学見学にも行きます。こちらも総合理化学科の卒業生による進路の話、高校時代にすべきことなど、先輩の目線から話してもらいました。 |
修学旅行
2年生1月には修学旅行に向かいます。今回は北海道富良野へスキー、札幌へ留学生との交流を行いました。 |
学年行事
年度初めに学年行事として、様々な場所にて研修を行います。今回は京都嵐山にて留学生の方と交流しながら京都嵐山を散策しました。 |
フィールドワーク
|
令和3年度は残念ながら校外へ出かけることが出来ませんでしたが、令和4年度は『あいな里山公園』『摩耶山』『六甲山』へ出かけ、神戸の自然観察を行いました。 一番下は実際に生徒が撮影した六甲山にいる珍しいネズミの写真です。
|
産業教育フェア
産業教育フェアにおいては、液体ビーズ時計を作っております。 |
体育祭
体育祭では、総合理化学科の生徒全員が一丸となり、様々な種目で頑張りました。暑い中みんな頑張ってくれました。体育祭でのチームワークを、今後の様々な活動に生かしてほしいと思います。 |
テクノサマー工作教室
夏休み中に、地域の小学生を対象にテクノサマー工作教室を開催しました。暑い中、小学生は液体ビーズ時計を本校生徒のサポートのもと一生懸命作り上げていました。 |
オープンハイスクール
中学生を対象にオープンハイスクールを開催しました。総合理化学科では、学科の説明と、生徒による演示実験を行いました。液体の色が変化する実験や、液体窒素を使った実験等、中学生は真剣な眼差しで見学してくれていました。 |
教育実習生 母校で教える
総合理化学科を卒業し、進学した2名が教育実習生として母校に来ました。後輩たちのクラスに行き、授業やホームルーム活動を行いました。教育実習の最後には、将来は教員を目指すと宣言してくれました。今後の活躍を期待しています。 |
令和元年度 ものづくりコンテスト全国大会近畿ブロック予選 出場
第19 回高校生ものづくりコンテスト全国大会近畿ブロック予選に出場しました。全国大会には2位までが出場できる中、結果は4位と惜しくも全国への切符は逃しましたが、上位入賞し健闘しました。日頃の成果を生かし、頑張ってくれたと思います。 |
平成27年度 ものづくりコンテスト全国大会第3位!!
平成27年度で開催されました 「高校生ものづくりコンテスト全国大会 化学分析部門」 全国大会に第3位を獲得しました!! |
平成26年度 メタンハイドレート採掘技術アイデアコンテスト 優秀賞
平成26年度 海洋エネルギー資源開発促進日本海連合が主催する「メタンハイドレート採掘技術アイデアコンテスト」において、優秀賞を獲得しました。 |
平成23年度 ものづくりコンテスト全国大会第3位!!
平成23年度で開催されました 「高校生ものづくりコンテスト全国大会 化学分析部門」 全国大会に第3位を獲得しました!! |
平成22年度 ものづくりコンテスト全国大会優勝!!
平成22年度で開催されました 「高校生ものづくりコンテスト全国大会 化学分析部門」 全国大会に見事優勝を獲得しました!! |
平成16年度 エネルギー分散型蛍光X線分析装置 導入
蛍光X線分析装置は試料にX線を照射し発生する蛍光X線のエネルギーを分析することで試料を構成する元素の種類や含有量を調べる装置です。非破壊で分析ができる。 |