部活動報告
ボクシング部活動報告
10月21日・22日・29日の3日間、兵庫県高等学校ボクシング新人大会が行われました。この大会は全日本女子ジュニアボクシング大会の選考も兼ねていました。春のインターハイ予選とは異なり、同じ階級での出場者がいなかったため、認定スパーリングが行われました。内容としてはイメージしていたボクシングができなかったという悔しさが残りました。11月には近畿大会、12月には全日本女子ジュニアの全国大会が行われます。これから修正を行い、近畿大会と全国大会で勝てるように練習をしていきます。応援宜しくお願い致します。
青垣文化祭ダンス部出演&進行補助
10月1日(日)に青垣住民センターで開催された「青垣文化祭」にダンス部がゲスト出演させていただきました。
練習してきたネタとはまた別に、急遽エンディングでも1曲、全員でパフォーマンスをすることになりましたが、部員たちは踊れる曲とフォーメーションをすぐに決め、協力して練習し、うまく形にすることができていました。
また出演だけでなく、ナレーション・音響・照明・舞台転換でも協力させていただきました。
普段は出演者側で見えませんが、スタッフ側を経験することで、自分たちがステージで踊れるのはたくさんの裏方の皆さんのおかげであることが実感できたと思います。
今から12月までイベント続きですが、クオリティの高いショーができるよう、さらに練習を重ねたいと思います。
ダンス部によるダンスレッスン
柏原の新井自治協議会から依頼を受け、新井小学校の4年生の児童3人に1時間半の出張ダンスレッスンをさせていただきました。
わかりやすい説明の仕方や励まし方など、工夫しながらダンスを教えているのが伝わってきました。部員たちも勉強になったようです。
それにしても最近の小学生たちはダンスの覚えが早い!3回かけて教えるつもりが1回ですべて覚えてしまいました。小学生にダンスを好きになってもらえるように、部員たちであと2回のレッスン内容も考えたいと思います。
ギター部 High School 駅ナカチャリティLive 出演
9月10日(日)柏原駅構内のレストラン山の駅で開催された「High School 駅ナカチャリティLive」に本校ギター部が柏原高校ギター部と共に出演しました。収益の一部(music fee)は市内の児童福祉施設のクリスマス会開催資金に充てられます。のべ100人を超える人が会場を埋め尽くし、立ち見だけでは入りきれず、急遽店外からも見られるように「お立ち台」が設置されるほど、まさに満員御礼でした。初めてチケットを買ってもらって観てもらうという貴重な経験ができました。
なお、このイベントのポスターはベーシストの足立愛理さん(1年 青垣中)が作成しました。
蒼色日記(左からb. 足立愛理 vo.徳岡澪奈 drs.芦田蒼太 g.辻こまち)
A.BECK(b.金井悠真 vo.若林伶奈 g.吉住鼓太郎 g.岸本柊哉 kb.井上丈瑠)(drs. 芦田蒼太)
野球部活動報告61
9月10日(日)柏原高校にお世話になり、練習試合のサポートを行いました。放送もスムーズに行えるようになってきました。課題は、選手交代が多いときに、すぐに言えない所です。どんな状況でも対応できるように練習していきます。