部活動報告

ボクシング部 田村 県総体2連覇

5月26日 兵庫県高等学校総合体育大会ボクシング競技大会が行われました。女子ライトフライ級で田村優奈さん(2年)が出場しました。対戦相手は去年と同じでしたので、絶対に負けられない戦いでした。1R目から攻めのボクシングを行い、相手を圧倒し、優勝しました。この1年間の成果をしっかり発揮してくれました。次は6月14日~16日に近畿大会が行われます。近畿大会で2位以内で全国大会の出場が決まります。引き続き、応援宜しくお願い致します。

ダンス部 練習の様子

 体育祭に向けて日々練習に取り組んでいます。

 「ウィンドミルを教えてほしい」

 「振付けのアドバイスがほしい」

そんなメンバーたちの希望が叶い、5月16日には、青垣小学校の大西先生を講師にお迎えして、ダンスレッスンを受けました。

 大西先生は、ブレイクダンスを長年されていて、さまざまな大会でご活躍されています。

 生徒たちの質問ひとつひとつに、丁寧に応えていただきました。

 体育祭のダンスパフォーマンスを楽しみにしています。

ボクシング部活動報告

週末、西宮香風高校へ合同練習に行ってきました。前半は基礎練習、後半はスパーリング練習を行いました。スパーリングでは、仲の良い選手としたため、少しやりにくい部分はありましたが、1年間の成長が見られました。県総体まで12日、最後の調整段階です。必ず勝って、近畿大会と全国大会へとつなげていきます。

 

野球部活動報告67

週末、篠山産業高校にお世話になり、選手はトレーニング、マネージャーは練習試合のアナウンスを行いました。トレーニングは、専門の方から野球に必要な正しい走り方と筋力強化トレーニングを行いました。

①野球はトップスピードを意識するのではなく、いかに短い距離を速く走るための体の使い方が大切 ②野球の動きに共通するトレーニング について教わりました。内容はとてもきつかったのですが、多くの部員から声掛けをしていただき、後半は自ら他の選手へ声掛けもしていました。校内の練習でも継続していきます。

マネージャーのアナウンスは安定感があり、とても聞きやすいアナウンスをしていました。選手交代が複数出ても落ち着いて対応していました。

陸上競技丹有地区総体

5月10日(金)~11日(土)

明石公園陸上競技場(きしろスタジアム)にて陸上競技丹有地区総体が実施されました。

本校生徒は、走高跳・円盤投・砲丸投に男子2名が参加しました。

砲丸投では、見事に県大会出場資格を獲得しています。

引き続き応援よろしくお願いいたします。