部活動報告
近畿大会結果報告(ボクシング部)
6/15 準決勝 和歌山の選手に判定勝ち
常に先行のボクシングを行い、いい試合ができた。
6/16 決勝 大阪の選手に判定負け
今回で3回目の対戦となる相手、思うようなボクシング
をさせてもらえず、ポイントを取る機会が少なかった。
今年度から、近畿地区から2名が全国大会に出場できるため、全国大会への出場が決まりました。まだまだ成長できる部分がたくさんあります。全国大会までにレベルアップし、勝てるように取り組んでいきます。近畿大会の応援ありがとうございました。引き続き、応援宜しくお願いします。
ボクシング部活動報告
6月9日に近畿大会前の最後の調整として、西宮香風高校の合同練習に参加しました。京都・愛媛・岡山・福井からも選手が参加し、いい練習ができました。14日からスタートする近畿大会、必ず優勝して全国大会出場を決めます。応援宜しくお願いします。
近畿大会は第2シードで出場のため、15日の試合になりそうです。
ダンス部 体育祭に向けて
6月8日(土)の体育祭でパフォーマンスを披露しました。
ロック、ヒップホップ、ブレイキン、K-POPのグループに分かれてそれぞれが練習してきた成果を発揮しました。
生徒の皆さんやOB、保護者の皆さんにたくさん拍手をいただきました。
体育祭前には、ダンス部OBが毎日練習に来てくれ、指導をしてくれました。
部員の頑張りはもちろん、皆さんの支えのおかげで良いパフォーマンスができました。
当日は、お世話になっている青垣中の大西先生(ブレイキンの指導をしていただいています)や前顧問の神崎先生も見に来てくださいました。
感謝です。これからも応援よろしくお願いします。
次回は8月4日のスプラッシュ丹波でパフォーマンス予定です。
いざ近畿大会へ!
近畿大会に出場するライフル射撃部の横谷君とボクシング部の田村さん まずライフル射撃部ですが、氷上西高校では平成25年に同好会として発足し、平成26年に部に昇格しました。6月4日に横谷君の練習を見学しました!ビームピストルの重量は約850g、これが以外と重いのです。10m先の直径15cmの的を狙い、1~10点の得点を競います。(10点は1.1cm)45分制限60発のスコアで横谷君の自己記録は513点(平均8.5点)です。目の前で10点スコアの見ましたが、その集中力に圧倒されました!近畿大会では530点を目標に上位入賞を目指します。
6月5日、田村さんが普段練習しているジムに行きました!小柄な田村さんが凜としたシャドーからサンドバック打ち、スピーディな動きと音に瞬きすることを忘れてしまいました。ミット打ちもしましたが、ズシンとするパンチの重さにびっくり、その後、お父さんとのミット打ちを見ました。お父さんの厳しさの中に垣間見える優しい眼差しに感動してしまいました!近畿大会に氷上西高校の代表として出場する2人に熱いエールと応援をお願いします。
近畿大会の日程
①2024年度 近畿高等学校春季ライフル射撃選手権大会
6月14日(金)~16日(日)(本校生徒は16日)
能勢ライフル射撃場
②令和6年度 第47回近畿高等学校ボクシング選手権
6月14日(金)~16日(日)(14日抽選)
大阪朝鮮中高級学校 ボクシング道場
ギター部活動報告
6月2日(日)柏原高校ギター部が開催した定期演奏会「Farewell Live」(ポップアップホール)に西高ギター部の2バンド、Relationsとswag the birdが友情出演しました。柏原高校ギター部の3年生にとっては、最後の演奏ということでステージで涙する姿が見られました。次は7月14日(日)バンドフェスタ26th(ライフピアいちじま)に出演します。