兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
お知らせ
生涯学習に関するアンケート
学校卒業後のみな様へ
「学びの場」に関するアンケートのお願い
みなさん、お元気ですか。
今、兵庫県では、障害のある人たちの生涯学習を支え、広げていく事業を考えています。
最近では、神戸大学や神戸市しあわせの村等をはじめ、県内で知的障害のある方の「学びの場」が広がりつつあります。
今回は、別添のお願い文(アンケートの依頼)のQRコードまたはURLにアクセスしていただき、実態調査をお願いするものです。
ご協力いただけるとありがたいです。また、お知り合いの方にもお声かけいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
令和3年度「阪養会・阪特会」中止のお知らせ
今年度、10月に予定していました「阪養会・阪特会」は中止とします。
まだまだ新型コロナウイルス感染症の収束が見えない状況の中、安心・安全な会を開くことは難しいと判断しました。ご理解、ご了承ください。
また、来年度以降の開催については、
・これまでのように600人近くの人数が集まっての会を開くことは難しい
・役員の引き継ぎができなく運営の継続が難しい
などの理由から、学校側とも話し合い、同窓生全体の集まりは行わず、成人を祝う会を中心に行っていく方向で検討しています。今後の詳細はまたお知らせいたします。
SNSの適切な活用について
卒業生の皆様、お元気でお過ごしですか?
社会に出られて、スマートフォン等を利用している方も多いと思います。
今日は、Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)等、SNSを活用するうえで、注意していただきたいことをお知らせしています。
下記にある添付文書をお家の方や支援員の方と一緒によく読んでください。
SNS等は、ネットマナーやルールを守って安全に楽しく活用しましょう。
令和2年度学習発表会について
令和2年度の学習発表会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、高等部3年生の保護者(各家庭2名まで)のみ来校いただけることとなりました。
卒業生の皆さんで、楽しみにされていた方もいらっしゃると思いますが、当日は校内の立ち入りをご遠慮いただいていますので、ご了承ください。
皆様も、感染防止に努め、健康にお過ごしください。
また、来年度、お会いできることを心待ちにしています。
阪養会・阪特会からお知らせとお願い.pdf
卒業生の皆さんで、楽しみにされていた方もいらっしゃると思いますが、当日は校内の立ち入りをご遠慮いただいていますので、ご了承ください。
皆様も、感染防止に努め、健康にお過ごしください。
また、来年度、お会いできることを心待ちにしています。
阪養会・阪特会からお知らせとお願い.pdf
令和2年度:阪養会・阪特会中止のお知らせ
令和2年10月11日(日)に予定していました「阪養会・阪特会」は、中止とします。
非常事態宣言は解除されたものの、まだまだ各地で感染が広まっています。先行き不安な状態で、安心・安全な会を開くことが難しいと判断しました。昨年、一昨年に続き三年連続での中止はとても残念ではありますが、ご理解、ご了承ください。
非常事態宣言は解除されたものの、まだまだ各地で感染が広まっています。先行き不安な状態で、安心・安全な会を開くことが難しいと判断しました。昨年、一昨年に続き三年連続での中止はとても残念ではありますが、ご理解、ご了承ください。
平成元年度「阪養会」中止のお知らせ
令和元年度「阪養会」プログラムはこちら をご覧ください。
令和元年10月13日(日)に予定されていました
「阪養会」は、台風19号接近のため中止と
なりました。
当日、学校は閉門されています。
台風の影響で交通機関の乱れや周辺道路、施設等
の被害も考えられますので、学校には来校されな
いようにお願いします。
令和元年10月13日(日)に予定されていました
「阪養会」は、台風19号接近のため中止と
なりました。
当日、学校は閉門されています。
台風の影響で交通機関の乱れや周辺道路、施設等
の被害も考えられますので、学校には来校されな
いようにお願いします。
阪養会会員の皆様へ
◆阪養会会員の皆様、令和元年度の「阪養会」は、
10月13日(日)10:30~12:30開催です。
くわしくは、下記のPDFファイルをクリックしてください。
令和元年度案内【会員用】.pdf
阪養会プログラム.pdf
阪養会の皆様、
お会いできるのを楽しみにしています!
10月13日(日)10:30~12:30開催です。
くわしくは、下記のPDFファイルをクリックしてください。
令和元年度案内【会員用】.pdf
阪養会プログラム.pdf
阪養会の皆様、
お会いできるのを楽しみにしています!
放課後等デイサービス事業所の皆様
お知らせ
緊急時の対応について
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2019
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.
教育相談
新着
10月20日~10月31日の期間に、2回目の高等部2年生の現場実習が行われました。前回とは違う環境で、最初は緊張することもありましたが、日が経つにつれ、環境にも慣れ、作業に集中して取り組むなど頑張りました。一生懸命取り組む中で、この作業が得意である、また時間いっぱい集中することができたなど前回の実習よりも成長した姿を感じた実習となりました。
中学部2年生は自然体験活動で「神戸しあわせの村」へ行ってきました。前日が雨で外での活動ができるかなど心配でしたが、当日は快晴で活動することができました。1日目はクラスで宿舎の周りを散策し、午後からはトリム園地へ行きました。長いすべり台やターザンロープ、イカダに挑戦したり、しあわせの鐘を鳴らしたりとクラスごとに身体を動かしました。夜の集いではキャンプファイヤーに模したライトの周りに座り、音楽の授業で練習していた歌(とまりだホイ、燃えろよ燃えろ、ロックマイソウル)を歌いました。その後、落ち葉拾いゲームを楽しんだり、火の精霊が登場したりと思い出に残る時間となりました。2日目は日本庭園や芝生広場の各地点で友だちと「クラスでボールパス」や「音楽に合わせてダンス」などのミッションにみんなで協力して取り組みました。今回の自然体験活動で、友だちと活動や寝食を共にすることで絆が更に強くなった2日間となりました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
掲示板