千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

★『NextStage51回生』田内琉生先生★

本日の地理総合の授業では

田内琉生先生による

『ブラジル』の授業でした。

緊張していましたが

良く頑張りました!!

大事な所には赤のアンダーラインが

ありわかりやすかったです!

皆に対して「書けましたか?」

「次にいっていいですか?」

と丁寧に優しく声かけしていたのも

素敵でした。

田内先生お疲れ様でした!

素敵な授業ありがとうございました!

【国旗の意味】

27つも星があったんですね!

【補助単位ってなんですか?】

生徒からの質問がありました!!

アメリカのセントのようなもの。

セントはドルの100分の1。

こまかいお金のことです。

へぇー!!

勉強になりました!!

【春名舞花】

優しさの溢れる素敵なサポートでした!!

★『スマイル49回生』木工授業★

極寒の中

新年初の木工授業でした。

遂に!!

オリジナルChair完成第1号がでました!!

野球小僧【森諒太郎】です!!

「おばぁ〜ちゃんが喜ぶわ〜」と

心の優しさも素敵です!!

他のメンバーもいつも

一生懸命黙々と取り組んでいます。

木工授業は残り4時間となります!!

全員が無事に完成することを

願っています!!

【森諒太郎】

素敵なChairです!!

【後片付けもしっかりと】

★『スマイル49回生』三学期スタート★

3年生の3学期がスタートしました。

卒業式までの登校日数はあと19日。

高校生活も本当に残り少なくなって

きました。

終わりよければ全てよし!!

緊張感は忘れず

悔いなく楽しく残りの高校生活を

送ってほしいです。

また、今週は共通テストがあります。

悔いなく頑張れ!!!!!

良い結果になることを祈っています!!

因みに、3学期は毎日席替えします。

毎朝楽しみに登校して下さいね。

【ホームルームの様子】

賑やかでした!!

始業式

本日より第3学期が始まりました。校長式辞は、まず石川県沖で発生した地震で被災された方々に思いを馳せるとともに、いつも通り無事に今日を迎えられたことに感謝することから始まりました。また3学期は0学期であり、来るべき時が来てからの準備では遅い。2学期の式辞にもあったが、「生徒と教員がともに一流をめざして頑張ろう」と決意を述べました。

生徒指導部長からは、「頑張ろうとする人10000人、実際に行動する人1000人、継続する人1人」という言葉が自身に与えた経験を述べました。その後、3年生の生徒2名が後輩に向けてメッセージを送りました。経験から出る思いのこもった言葉によって、やる気が上がった生徒も多かったのではないでしょうか。

★『硬式野球部』新年スタート★

本日から、新年のスタートとなりました。

積雪でグラウンドは使用できずでしたが

ランニング、トレーニング、スイングと

よい汗を流せました!!

極寒の中での練習も多くなるが

目標&目的を忘れず頑張っていこう!!

春、夏の勝利に向けて

『一致団結』!!!!

【井川監督より新年の挨拶】

井川監督から選手らに

頑丈な軍手のプレゼントがありました。

【宿題のチェック】

文武両道頑張ろう!!!