地理総合
【神名聖空】先生による
『エジプト』の授業です!
日をまたいだ授業になりましたが
しっかりと前回の復習から入り
とても素晴らしかったです!!
ボリュームのある内容!
写真も多く取り入れたり資料!
クイズも多く楽しい授業になりました。
神名先生お疲れ様でした!
ありがとうございました!!
【笑いの瞬間】
クイズの第1問!!
クラスの皆に提示した際に笑いがどっと
生まれました!!
もはや答えでてるや〜ん!!!(笑)
【答えは2番】
【答えは4番】
歴史総合
【工藤琴羽】先生による
『ヴェートーベン』の授業!!
音楽家の偉人を授業する生徒は
初めてだったのでとても新鮮で
興味深い授業でした。
ヴェートーベンの生い立ちや
有名な曲、他の有名な作曲家達との
関係をとてもわかりやすく
授業してくれました。
話す声もとても聞き取りやすく
素敵な授業でした!
工藤先生お疲れ様でした。
ありがとうございました!!
【28歳で最高度難聴者になる】
逆境の中でも歴史に残る名曲を残した
ヴェートーベンはやはりすごいっ!!
【村上隆太朗からの質問】
Q なぜこの時代の音楽家の髪型は
皆同じなんですか??
クラスの皆で調べました!!
A 中世ヨーロッパではかつらが流行っていて、音楽家のこのかつらは正装の一つであった。
えぇー!!!かつらだったんだ!!
とても勉強になりました!!
13日(土)14日(日)と
共通テストに
5人がチャレンジしてきました!!
今日は自己採点!!
自己採点をもとに担任の
村上先生と共に今後の進路を
改めて考えていきました!
最後まで諦めずに頑張っていこう!!
共通テスト本当にお疲れ様!!
良く頑張りました!!!
1月14日(日)に51回生が食彩館、道の駅みなみ波賀、ええとこセンターの3ヶ所で小中高合同で作ったお米の販売を行いました。また、ええとこセンターではお米を利用したカフェを行いました。
販売に携わった生徒たちは、消費者との対面販売を通して自分たちが育てたお米を買ってくださる喜びを感じたに違いありません。そして、用意したお米は開始2時間ほどで完売しました。お買い求めていただいたすべてのお客様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました!
また、カフェは開始すぐに満席となりものすごく繁盛しました。自分たちが作った料理やお菓子をおいしいと食べてくださるお客様を見てとても嬉しい気持ちになりました。寒い中ではありましたが、お待ちいただきましたお客様ありがとうございました!
本日(1/12)の総合的な探究の時間は1学期、2学期に行ってきた就業体験の活動報告会のためのスライド作りを行いました。
はじめに発表スライドの例やわかりやすいスライドのコツの説明を受け、その後グループに別れスライド作りを開始しました。
久しぶりの就業体験グループでの活動ですが、ワイワイガヤガヤにぎやかなグループもあれば、黙々と作業しているグループもあれば、バラバラに分かれているグループもあり、いろんなグループがあるもんだ、と改めて思いました。
来週もスライド作りを行ったあと、1月末と2月のはじめに学年での発表会を行う予定です。
なお、3年生の1学期に後輩や地域の人に向けて活動報告を行う予定にしています。
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369