兵庫県立
あわじ特別支援学校
Hyogo Prefectural Special-Needs Education School
2024年10月の記事一覧
10/21~10/25の給食
毎年10月は「ひょうごの食育月間」です。
それにちなんで、今週は兵庫五国の特産物や郷土料理、ご当地グルメが給食に登場しました。
10月21日(月) 播磨
減量ごはん 牛乳 播州ラーメン ひねぽんサラダ 味付けのり
播州ラーメンは甘いスープが特徴です。
ひねぽんに使われている「ひねどり」は、親鳥のことで、歯ごたえがあります。
10月22日(火) 淡路
ごはん 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ じゃこあえ ちょぼ汁風
淡路の玉ねぎが入った甘いコロッケ、
淡路産のちりめんじゃこがたっぷりと入ったじゃこあえ、
郷土料理のちょぼ汁を食べやすくアレンジしたちょぼ汁風でした。
10月23日(水) 摂津
ぼっかけ丼 牛乳 レモンあえ かす汁
ぼっかけ丼は長田のご当地グルメです。牛すじとこんにゃくを煮込んだものをごはんにのせていただきました。
兵庫県は日本酒生産量日本一位です。灘に多くの酒蔵があります。かす汁は、日本酒をつくる際の副産物である「酒粕」は入った汁物です。
10月24日(木) 但馬
ごはん 牛乳 さつまいもの天ぷら じゃぶ煮
じゃぶ煮は但馬地方の郷土料理です。鶏肉、野菜 、糸こんにゃく、豆腐を砂糖 、しょうゆ、酒などで煮込んで作ります。優しい味付けで好評でした。
10月25日(金) 丹波
コッペパン ジョア(ストロベリー) 猪肉のシチュー 黒豆のサラダ
丹波産の猪肉を、ビーフシチュー仕立てにしていただきました。
サラダには黒枝豆が入っています。
10/15~10/18の給食
10月15日(火)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ ビーフン炒め 中華スープ
10月16日(水)
ごはん 牛乳 肉じゃが 酢みそあえ 手作りふりかけ(鮭)
10月17日(木)
ごはん 牛乳 高野豆腐のそぼろ煮 豚汁
10月18日(金)
黒糖パン 牛乳 フライドチキン コーンサラダ かぼちゃのポタージュ
10/7~10/11の給食
10月7日(月) 高1リクエスト
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け スパゲティサラダ 豆腐のスープ
10月8日(火) 高2リクエスト
ごはん 牛乳 豚キムチ ポテトサラダ わかめスープ
月曜と火曜は、高等部給食委員会のみなさんが各クラスで行ったリクエスト献立でした。
「毎日この給食がいい!」「今日は当たりや」と喜びの声を聞きました。
10月9日(水)
ごはん 牛乳 ドライカレー クイッティオサラダ
10月10日(木)
ごはん 牛乳 筑前煮 白菜のごま酢あえ
10月11日(金)
コッペパン 牛乳 マカロニクリーム煮 海と畑のサラダ きな粉クリーム
※申し訳ないのですが、献立表にはりんごジャムとありますが変更しています。
実際には4日(金)りんごジャム、11日(金)きな粉クリームを提供しました。
9/30~10/4の給食
9月30日(月)
とうもろこしごはん 牛乳 ボロニアカツ ゆで野菜 そうめん汁
10月1日(火)
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き にんじんのきんぴら みそしる
10月2日(水)
ごはん 牛乳 マーボードーフ のりあえ
10月3日(木)
ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 ごまドレサラダ なめこ汁
10月4日(金)
小型パン 牛乳 ナポリタン コールスローサラダ きな粉クリーム
※中学部・高1は献立通りきな粉クリーム
物資の都合により、それ以外(小学部・高2,3)はりんごジャムを提供しました。
来週11日(金)の献立をりんごジャム→きな粉クリームに変更します。急で申し訳ありません。