学年・専門部

2023年3月の記事一覧

1年「現代の国語」

3月3日(金)の1年2組「現代の国語」の授業では、タブレットを活用した意見交換を行いました。

前回の授業で、三田市のおすすめの場所を紹介しようというテーマでペーパー版インスタグラムを作成しました。その中からいくつかをピックアップし、教育プラットフォームを使ってそれに対してコメントをしていくという内容です。

SNS世代の生徒達にとって、紙媒体の表現活動よりも、ネットによるコミュニケーション活動の方が身近になっているということがよくわかる一コマでした。

 

 

 

76回生 就職・公務員「卒業生講話」

3月2日(木)2学年進路別説明会にて、就職・公務員希望者を対象に「卒業生講話・座談会」を開催しました。

今回は、保護者の方も参加され、進路についての関心の高さがうかがえます。

76回生の就職希望生徒は、21名。3月半ばには、インターンシップにも参加する予定です。

今回の先輩からの貴重なアドバイスを参考にして、進路実現を目指してほしいと思っています。

*******************

1限目:就職・公務員についての概要説明

2限目:卒業生講話

    卒業生講師5名へのインタビュー形式の講話

    協力事業所:兵庫県警西脇警察署、沢井製薬㈱三田工場、東条湖おもちゃ王国、

          ㈱駿河生産プラットフォーム、リンツ&シュプルングリージャパン㈱

 

3限目:卒業生座談会

    卒業生講師5名と内定者4名を囲んで、事業所の事や採用試験の事など自由に質問を行いました。

    先輩との話はとても楽しかった様子で、進路について深く考える機会になったのではないでしょうか。

 

卒業生にとっても、後輩との交流は、自分を振り返る良い機会だったようです。

「後輩の役に立てたようで良かった」「不安も沢山あると思うが、先ずは自分が出来ることから頑張ってみよう!」「高校生活を思いっきり楽しんでください」などの応援メッセージを沢山いただきました。

 

立派に成長した卒業生の姿は、頼もしい限りです。本日は、ありがとうございました。

ご協力いただいた事業所の皆様にも心よりお礼申し上げます。 

今後とも有馬高校のキャリア教育にご協力くださいますようお願い申し上げます。   

「産業社会と人間」

3月1日(水)の「産業社会と人間」の授業では、関西学院大学総合政策学部教授の平松燈先生にお越しいただき、「地域政策講座」を実施しました。

「地域とは何か」、「政策とは何か」に始まり、主に地域経済の側面から地域経済の分析方法、研究事例を交えて地域政策について興味深くお話していただきました。

次年度「ARIMA探究」の課題設定のヒントがたくさん詰まった講義で、生徒代表の感想には、地域政策にはさまざまな角度からのアプローチの方法があることを知り、自分の興味関心に向かって探究を進めていきたいというものがありました。平松先生、ありがとうございました。

3日(金)には三田市職員による「三田市の課題講座」を実施し、8日(水)には三田駅、フラワータウン駅周辺のフィールドワークを予定しています。

77回生は探究に向け、スタートしました。