あかとくぶろぐ
小学部 修学旅行(大阪)速報1
小学部5年生6年生の修学旅行が、スタートしました。今日は素晴らしい快晴にめぐまれました。元気よく出発し、元気よく帰っています。行先は、レゴランド、海遊館そしてUSJです。
元気なあいさつの後、たくさんの皆さんに見送られ、豪華な貸切バスで出発です。いっぱい楽しんで、たくさんの思い出を作ってきます!
三木サービスエリアで、トイレ休憩をしました。
このあと大阪まで直行です。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報12
東京駅にやってきました。
東京駅で最後の記念写真です。
東京駅も人が多くてとても広いです。これまで、修学旅行を案内してくれた「ナナパンダ」さん、ありがとうございました。
ここから新幹線に乗って相生駅まで帰ります。たくさんのお土産とたくさんの思い出をもって帰ります。みなさん楽しみにしておいてください。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報11
修学旅行の三日目です。素晴らしい晴天です。スカイツリーから見る東京の景色が楽しみです。
スカイツリーのエレベーターで350メートルをいっきにのぼりました。ドアが開いた瞬間にみんなの「すご〜い」という歓声が響いていました。オープンと同時に入ったので展望室はスキスキで、たくさん思い出の記念写真を撮ることができましたよ。
エレベーターまちです。
エレベーターの中です。
素晴らしい景色でした。
道路を走っていた時は、大きなビルが、いっぱいに見えましたが、上から眺めるとみんなちいさなブロックにしか見えませんね。
スカイツリー展望台の【ガラス床】で記念写真です。 足元の床がガラス張りになっていて、340m下まで透けています。ガラス床の上で身をいっしゅんかがめるとまるでスカイダイビングをしているようでした。
ソラマチで、キャラクターグッズのお買い物しました。
時間がもっと欲しかったですね。
最後に記念写真をとって慌ててバスに向かいました。
またゆっくり来れたらいいね。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報10
高等部修学旅行もいよいよ3日目の最終日となりました。昨晩の興奮も続く中、みんな元気に過ごしています。朝食は、1日目の夕食と同じ、2階の「さくら」宴会場で円卓に分かれていただきました。一部バイキングです。食べ過ぎないようにね・・・
朝食後は、修学旅行の最後の思い出として、スカイツリーにみんなで行きます。東京を一望して目に焼き付けます。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報9
修学旅行二日目が終わろうとしています。夜のアトラクションを楽しんだり、夜景を楽しみました。お買い物に夢中な生徒や、パレードを最後まで見る…と張り切る生徒、それぞれで、ディズニーシーを楽しんでいます。
プロメテウス火山の全体がライトアップされた夜の姿に魅了されました。火山の高さは51メートルです。あれは本物?コンクリート?どうやって作ったのでしょう。すごく大きいです。
海底2万マイル
小型潜水艇に乗って神秘的な海底探索の任務を体験しました。本当に水中を移動しているように感じて興奮しました。
ワールプール
ケルプ(海藻)でできたカップで、潮のうず巻きに身をまかせてくるくる回りました。目が回りそうでした!
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について