カテゴリ:高等部
高等部
夏休みには技能検定があり、受検した生徒は緊張しながらも精いっぱい
張っていました。
また、フォークリフト特別教育講習にも参加した生徒もいました。
高等部3年 校外学習
神戸どうぶつ王国へいきました。動物と触れ合って楽しい時間を過ごしました。
高1・2年 夏季野外活動(閑谷学校)
梅雨明け宣言があり、とっても暑い中でしたが、体調不良者もなく元気にすべての活動をこなすことができました。少したくましくになったように思います。
高等部 授業の様子
高3校内実習の一環として
縫工班で体験しました。 農園班は炎天下での作業も頑張って
います。
新入生歓迎行事
4月22日新入生歓迎行事がありました。
緊張しながら学級紹介をしていた1年生でしたが、先輩たちとゲームや
クイズを楽しみ、お待ちかねのお弁当をほおばりました。
入学式
桜の咲き誇る中、入学式が行われました。
高等部生活が始まりました。いっしょに頑張りましょう!
3月の様子
3月は1年生・2年生共に校外学習がありました。
1年生 ガストでの外食
2年生 バンドー神戸青少年科学館
神戸クック・ワールドビュッフェ
修了式を終えて4月からは新学年となります。
新年度も様々なチャレンジをして大きく成長することを期待しています!
令和6年度高等部卒業式
2月28日(金)に「第36回卒業証書授与式」が行われました。保護者の皆様や高等部の在校生に温かく見守られて、3年生15名が卒業しました。
卒業後は、それぞれの道を進んでいくことになります。赤穂特別支援学校で学んだことを活かして、社会で活躍されることを期待しています。
ご卒業おめでとうございます。
生徒会役員選挙
1月14日から31日まで次年度における生徒会役員選挙期間となっています。今年度の生徒会役員の活躍を見てきて、自分も学校をよりよくしたいと6名が立候補しました。写真の様子は体育館にて公約を発表している場面です。役員になってどのようなことをしたいのか一生懸命に考えてきたことを発表しています。隣に座っているのは推薦人です。なぜこの人が役員にふさわしいのかを伝えるために、思いを込めた演説をしてくれます。
赤特作品展 販売学習
赤穂作品展にて、各作業班が丹精込めて制作してきた商品を販売しました。接客係、袋詰め係、レジ係と役割を担いました。恥ずかしい気持ちもあるようでしたが、自分たちが丹精込めて作ったものだからこそ、頑張ってお客さんに声をかけて商品のアピールをする姿が見られました。写真の様子は、レジを打ちを間違えないように少し緊張している様子です。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について