カテゴリ:高等部
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報4
横浜中華街に到着です。事前にメニューは考えていましたが、それでも悩みながら思い思いの中華ランチを選びました。修学旅行最初の食事です。
各グループで決めていたお店に向かって昼食です。
事前学習で勉強していた、中国語のおいしい「好吃 ハオチー」を何度も声に出しながら食べていましたよ。
お店での昼食の後、食べ歩きもしました。計画していた、焼き小籠包は、本当に美味しかったです。噛むと中の肉汁が、飛び出します。「キャ〜キャ」と歓声と笑い声が響いていました。
これが、横浜中華街名物チャーシューメロンパンです。バターが香るパンのなかに、トロッとした甘い角切りチャーシューが入っていて、濃厚な味わいで、とても「ハオチー」でした。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報3
横浜駅に到着です。豪華な大型バスが待っていました。ゆったりと座って横浜中華街に向かいます。
横浜ベイブリッジを通り抜けて中華街は、もうすぐです。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報2
新幹線ひかり16号車でJR新横浜駅まで、3時間半です。新幹線の中では、おやつOKです。到着するまでの時間を友達や先生と楽しい会話で盛り上がりながら過ごしています。あっという間についてしまいそうですね。
高等部 修学旅行(神奈川・東京方面) 速報1
令和6年度 高等部修学旅行(神奈川・東京方面)がスタートしました。JR相生駅に集合し、ペーロン船の前で出発式を行いました。団長の校長先生のあいさつ、生徒代表のあいさつと3日間お世話におなります添乗員さんの紹介がありました。みんなで元気よく出発です。お天気は、晴天!…最高の修学旅行にしてきます。
相生駅新幹線乗り場で出発式です。元気に行ってきま〜す。
ツアーガイドさん 3日間お世話になります。
「ナナパンダさんについてきてくださ〜い」
楽しい修学旅行にしてきます❗️
運動会
今年度は、熱中症対策として例年とは違う形の開催となり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。運動会練習も気温を見ながら、生徒達の安全に配慮した形で行いました。そんな予定変更にも対応して高等部の生徒達は、日々練習を続けすばらしい演技を作り上げました!今年度は、「憧れの高等部」というスローガンを掲げ、空手の型、組体操、ダンス、リレーと全力で取り組むことができました。この経験を活かして、高等部全体で今後の学習活動に取り組んでいきたいと思います!たくさんのご声援ありがとうございました!
運動会練習
2学期に入ってから、9月28日(土)に行われる「運動会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。今年の演技は「憧れの高等部」をスローガンに、後輩たちにかっこいい姿を見せるために全力で暑い中、練習をしています。当日は、存分に楽しんでいただくとともに、生徒たちの晴れ舞台を盛り上げていただきますよう、大きな声で声援をよろしくお願いいたします。
技能検定
投稿日時: 08/19 高等部
兵庫県では、特別支援学校高等部の生徒が自立し社会参加するために、就労希望が実現できるよう、生徒が身に付けた就労に関する力を公的に証明する技能検定を実施しています。
本校でも、生徒の実態に応じて技能の習得を目指し、また、学習活動の目標の一つとして検定に挑戦しています。
今年度も、夏休み中に各技能検定が行われ、多数の生徒が受験しました。
物流・品出し部門
ビルクリーニング部門
技能検定の取り組みを通じて、就業や学習への意識が高まることを期待しています。
交流学習
6月下旬から7月にかけて、Aコースの生徒は赤穂高等学校生(定時制)と、1年生は関西福祉大学生と交流学習を行いました。Aコースの生徒は、本校でボッチャをしました。自己紹介をするとすぐに打ち解けて、ルールを教え合いながら楽しく会話することができました。1年生は、関西福祉大学に行き、リズム体操バンドとボッチャとペガーボールをしました。慣れない状況に最初は戸惑いもありましたが、優しく声をかけていただき、笑顔いっぱいの交流になりました。交流先のみなさん、ありがとうございました。
Aコースの交流(赤穂高等学校:定時制)
1年生の交流(関西福祉大学:1年生)
授業風景(水泳学習)
赤穂市民総合体育館をお借りして、2回目の水泳学習がありました。アップテンポの曲で水中ダンスを踊っているグループや、水中じゃんけんをしたり、浮島運びレースをしているグループもありました。梅雨に入り、蒸し暑い日が続いているので、生徒からは気持ちよかったとの感想が多かったです。歓声のあがる楽しいひと時でした。
結合実習・校内実習
6月から約1か月間、高等部3年生は進路を決める結合実習と校内実習に挑みました。結団式では、各自の目標を発表し、みんなで意欲を高めることができました。2年次の体験実習など、これまでの実習で働く環境に慣れてきたこともあり、目標を意識して取り組むことができました。
【令和7年度教育実習について】