掲示板

高等部ブログ

高等部3年(授業の様子・イオン販売実習)

肌を刺す冷気で迎える朝ですが、日中の日差しは暖かく心地良い天気が続いています。校舎周辺を散策すると、日差しを浴びて可愛く開いた松ぼっくりや、賑やかにつるを伸ばして実らせた植物を見つけることができ、木の実や落ち葉拾いを楽しむことができました。そして、拾い物を使ってクリスマスリースを制作しました。選び取る木の実や配置のアイディアに同じものはなく、個性とこだわりの溢れるリースに仕上がりました。

 また、先日はイオン赤穂店にて今年度3回目となる販売実習を行いました。今回もたくさんのお客様に来店いただき、自分たちで手掛けた商品を販売し「働くこと」を学ぶ良い学習の機会となりました。ありがとうございました。

高等部1年 トライ実習の様子

1110日から、さくら園で4日間、やまびこ寮では3日間のトライ実習が始まりました。朝は学校に寄ってから実習場所に向かうのですが、先生や学校に残る生徒たちに「頑張って~!!」と見送られ、みんな「いってきます!」と、とてもいい顔で出発して行きました。

日、実習から帰ってくると「疲れた~」「腰痛い」など言っていましたが、緊張がほぐれ慣れてきたのか次の日は「疲れたけど、楽しかったです!」と敬語で作業の内容を教えてくれました!

色々な経験をして、それぞれの生徒が成長している姿が見られます。このままの前向きな気持ちで学校生活、卒業後へと繋がることを楽しみにしています☆

実習を今頑張っている生徒も、来週の生徒もいます。
「みんな頑張って!!」
 

高等部1年生の様子

 今年もいよいよ最後の月を迎えました。教師は長袖がないと凍えそうですが、生徒たちはまだまだ半袖でも元気いっぱいです!

11月後半からはマラソン大会に向けて、朝の体づくりや体育の時間で走っています。水分補給、休憩をはさみながら、安全第一で進めていきます。
「マラソン大会、完走に向けて頑張ろう!!」

 30日には健康教育で妊婦体験を行いました。おなかに5.5㎏の重りをつけて、歩いたり、転んだり、寝たりして体験をしました。
 
   

高等部2年 Bコース 施設体験実習 校内実習

高等部2年生は、10月26日()11月6()の2週間、施設や企業、校内で実習をしました。実習先は赤穂市、上郡町で本人、家庭の希望に添えるように決めました。

 

初めてのところで働くことに緊張している生徒や、学校外の実習が初めての生徒もいました。

始まってみると、みんなそれぞれにできることと新しい課題を発見でき、有意義な実習になりました。

 

実習が終わってから、1年生対象に実習報告会を行い、実習先でしてきたことや頑張ってきたことを自分の言葉で発表することができました。

      

高等部1年生 校内実習の様子

  暮秋というにふさわしい気候となってまいりました。高等部1年生は10月26日(月)に職場・施設見学、10月27日(火)~10月30日(金)の4日間で校内実習を実施しました。
 職場・施設見学では、主婦の店(赤穂店)、げんぶ・はくほう、さくら園を見学させていただきました。どの職場・施設もお忙しい中ではありましたが時間を作っていただき、施設の案内や仕事体験をさせてくださいました。
 校内実習では、実際の仕事と近い環境の中で作業しました。