掲示板

高等部ブログ

生徒会役員選挙

2月9日(金)  生徒会役員選挙が行われました。1月26日の立候補受付から投票日まで、新しい生徒会役員を選ぶための活動が続きました。今回は2年生が3名、1年生が2名立候補しました。各立候補者は、ポスターの掲示、生徒昇降口でのあいさつ運動、教室を巡回しての自己アピール、立会演説会などを通じて各立候補者への投票を呼びかけました。今回選ばれた新役員は、1年間生徒会のために活躍してくれることと思います。

 

卒業生を送る会

2月4日(金)  本校体育館において、卒業生を送る会が行われました。今回は例年と少し内容や形を変更し、第1部はボッチャ大会、第2部はセレモニーの形で行われました。ボッチャ大会は12月の第1回大会から当日までの合計得点で優勝を争いました。セレモニーでは、3年生の見事な太鼓演奏に続き、1,2年生から3年生へメッセージと記念品を贈り、感動的な時間になりました。今回は新型コロナ対策で保護者の参観ができなかったのは残念でしたが、心温まる1日となりました。

高等部マラソン大会

 12月9日(木)に高等部マラソン大会を実施しました。晴天にも恵まれ、絶好のマラソン日和の中、朝のランニングやからだづくり、授業での練習の成果を発揮することができました。ケガもなく、参加者全員が完走することができ、達成感のある表情が印象的でした。

 応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

イオン販売学習②

 11月19日(金)、今年度2回目の販売学習を、イオン赤穂店にて実施しました。高等部の生徒6名が参加し、作業学習で作った農産物や木工製品、さをり織を用いた手作りの小物などの販売を行いました。

 来てくださった皆様、ありがとうございました。

 次回の販売学習は、12月10日(金)の予定です。ぜひお越しください。

  

高等部3年 修学旅行

 11月7日(日)~9日(火)に、九州方面へ行きました。1日目は福岡タワー、有田ポーセリンパーク、2日目はハウステンボス、3日目は九十九島パールシーリゾートで活動しました。

 福岡タワーでは、窓からの景色を楽しんだりスタンプラリーをしたりしました。有田ポーセリンパークでは、お皿の絵付け体験をしました。それぞれが自分で考えた絵や文字を書きました。出来上がりが楽しみです。

 ハウステンボスでは、昼過ぎから雨が降ってきましたが、それまでにたくさんのアトラクションに乗ったり、写真を撮ったりしました。お土産も買えて、生徒たちはとても満足した様子でした。

 九十九島パールシーリゾートでは、水族館や遊覧船を楽しみました。遊覧船では、船のデッキで風にあたりながら景色を眺めるなど、普段できない経験をすることができました。昼食は佐世保バーガー。びっくりするほどの大きさでしたが、みんな大きな口を開けてかぶりつき、おいしく完食しました。

 とても有意義な3日間を過ごすことができました。