高等部ブログ
夏季校内活動
6月25日(金)に夏季校内活動を行いました。午前は縦割りグループに分かれて、七夕飾り作り、トレジャーハンティング、夏祭り(射的とお菓子釣り)の3種類のアクティビティをしました。願い事を考えたり、チーム対抗の勝負で盛り上がったり、あちこちから楽しげな声が響いていました。午後はキャンプファイヤーに代わり、ライトサービスを行いました。薄暗い体育館の中、女神様が一人一人にライトを配って回りました。その後学年ごとに練習を重ねてきたスタンツを発表しました。練習の成果もあって、1年生も2年生も大いに盛り上がるステージを披露していました。予定されていた夏季野外活動が中止となり残念ではありましたが、校内での様々な活動を楽しみ、充実した1日となりました。
授業風景
蒸し暑い日が続いていますが、そんな中でも生徒たちは毎日楽しく活動に取り組んでいます。今回は体育で車いすバスケに挑戦した時の様子を掲載します。
授業風景
梅雨に入り、雨の日が続いています。どんよりした天候でも、生徒たちは元気よく活動に取り組んでいます。1年生も通常時間割に慣れつつあります。今回は授業風景を掲載します。
新入生歓迎行事
4月27日(火)の午前、体育館で新入生歓迎行事を行いました。各クラス、自己紹介やクラスPRの後、縦割りグループでクイズ大会やゲームをしました。「高等部の先生についてのクイズ」では、問題が出されると、各グループ話し合いをして、2つの選択肢から答えを絞りました。正解発表すると「やったー!」「わー!」など歓声が沸きました。「ボール取りゲーム」は、かごの中や敵地からボールを自分の陣地に集めるゲームで、回を重ねるごとに白熱した対戦となりました。最後に全員で二手に分かれ、「ドッチビー」をしました。終了時間の合図がなるまで、逃げきったり、果敢にソフトディスクを受けたりする生徒が多く見られました。この行事を経て、高1から高3までの生徒の交流が深まりました。
高等部3年生の様子
「クリスマス」にちなんだ季節の行事を楽しみました。これまで制作してきた「松ぼっくりアート」で教室を飾り付け、ケーキ作りやビンゴゲームで盛り上がりました。ケーキ作りでは、一人ひとつずつスポンジ生地をホイップクリームやビスケットでデコレーションしました。それぞれイメージを膨らませて飾り付け、個性あふれる楽しいケーキが出来上がりました。その後、№1パティシエを決定する「高3赤特総選挙」を行いました。自信たっぷりに自分のケーキをPRし、友だちの発表にも耳を傾けることができました。投票の手順を学び、身近な場面で「選挙」を体験することができました。
2学期も無事に終わり、学校生活も残りわずかになってきました。いい締めくくりとなるように過ごしたいと思います。