新着
 機械研究部では、動かなくなったマツダ製の車を分解・整備して、再び走れるようにする取り組みも行っています。8月6日に広島県のマツダ本社を訪問し、ミュージアムを見学後、レストア作業の様子を詳しく参観して、たくさんのアドバイスをいただきました。       校内での整備活動   マツダ訪問(広島県)
  今年も「人権の集い」の司会・受付高校生ボランティアに相生高校の皆さんと参加しました。受付では来場者の皆さんに笑顔であいさつをし、ステージでは緊張しながらもしっかり司会進行ができていました。 講演では、声優、歌手、劇作家、作詞家とご活躍の「佐久間 レイ」さんの 「生きることは感動すること」~やわらかな心で明日を生きてみませんか?~お話と歌と朗読劇で心のストレッチ  心が楽しくなるお話、心が柔らかくなるお話など、歌って、泣いて、笑って、楽しい時間となりました。 いつもこのような機会をいただきありがとうございます。        
8月24日(日)15:30~18:00 コープデイズ相生で夏まつりが開催されます。 ティピアスはメロンパンの販売、各ブースのお手伝い、機械科、電気科からも手作りおもちゃで遊ぼうのコーナーを用意しています。 夏休みの思い出作りに皆さんぜひお越しください♪
  コープデイズ相生 コレル相生で開催されている夏休みこども応援企画のうち、絵画・ポスターを描こう!にティピアスもお手伝いに参加しました。 家ではなかなか進まない宿題ですが、みんな集中して一気に仕上げていました。ほかにもいろんな企画がありますので、有意義な夏休みを元気に過ごしてくださいね☆

活動報告

SDGs私募債による購入品贈呈式

中国銀行『SDGs私募債』を活用し、青木鉄工株式会社様からミスト扇風機、溶接用自動遮光面、トルクレンチを寄贈していただきました。授業や実習で長く大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

相生市長表敬訪問

谷口相生市長を表敬訪問し、県総体優勝・全国総体出場について報告しました。

全国大会では入賞目指して頑張ります!!

(写真右から 谷口市長、井口選手、畑中選手、西田校長)

 ・令和7年度全国高等学校総合体育大会出場

  『柔道部』    井口 万葉

  『少林寺拳法部』 畑中 萌愛

相生市長表敬訪問

谷口相生市長を表敬訪問し、今年の活動状況や成果について報告しました。

・全国産業教育フェア出展『カリヨンの鐘』(機械科)

・ジャパンマイコンカーラリー全国大会出場(機械研究部)

・地方創生☆政策アイデアコンテスト 近畿経済産業局長賞『防災ヘルメット開発』(商業科)

・近畿大会出場『柔道部』『ボート部』

創立80周年記念式典・記念講演

令和6年10月5日(土)

本日、創立80周年記念式典が挙行されました。来賓80名、姉妹校の台湾國立彰化師範大学 附属高級工業職業学校から24名をお迎えして盛大に祝うことができました。

記念講演は、株式会社モンベル代表取締役会長兼CEO 辰野 勇 様に講演いただき、夢を持って、それを実現していくお話に感動した素晴らしい講演でした。

創立80周年記念事業へのご支援、ご協力ありがとうございました。
兵庫県立相生産業高等学校 創立80周年記念事業実行委員会