ラグビー部
ラグビー部
ラグビー 高校総体2回戦
昨日、総体の2回戦がありました。
会場である星陵高校グラウンドには、保護者の方、OBの方、在校生、本校教員をはじめたくさんの方々が応援に駆けつけてくださいました。あいにくの雨天にもかかわらず、大きな応援、歓声を背にプレーすることができたこと、本当にありがたく思います。みなさん、観戦してくださり、ありがとうございました。
この総体のために、部員たちは一生懸命に練習を積んできました。ケガも、雨も、格上の対戦相手も、何もかも関係なく、応援していただけるみなさん、そして自分自身と仲間のために、精一杯にプレーをしました。積み上げてきた経験をもとに、今できること、今の自分の持てる力の限りを、精一杯に出し尽くした試合でした。
結果は残念ながら敗退。3年生はここで引退となります。入部してから毎日ずっと取り組んできたことが突然なくなるので、気持ちの切り替えが難しいですが、これからもラグビー部で培った努力を忘れず、今後の人生の指針、生きていく力にしてほしいです。
70回生、お疲れさまでした。
夢野台 19 - 42 村野工業



会場である星陵高校グラウンドには、保護者の方、OBの方、在校生、本校教員をはじめたくさんの方々が応援に駆けつけてくださいました。あいにくの雨天にもかかわらず、大きな応援、歓声を背にプレーすることができたこと、本当にありがたく思います。みなさん、観戦してくださり、ありがとうございました。
この総体のために、部員たちは一生懸命に練習を積んできました。ケガも、雨も、格上の対戦相手も、何もかも関係なく、応援していただけるみなさん、そして自分自身と仲間のために、精一杯にプレーをしました。積み上げてきた経験をもとに、今できること、今の自分の持てる力の限りを、精一杯に出し尽くした試合でした。
結果は残念ながら敗退。3年生はここで引退となります。入部してから毎日ずっと取り組んできたことが突然なくなるので、気持ちの切り替えが難しいですが、これからもラグビー部で培った努力を忘れず、今後の人生の指針、生きていく力にしてほしいです。
70回生、お疲れさまでした。
夢野台 19 - 42 村野工業
ラグビー高校総体
昨日、加古川の日岡山公園グラウンドで総体の県予選1回戦がありました。対戦相手は県立鳴尾高校でした。
保護者の方やOBの方、本校の教職員の方も応援に駆け付けてくださいました。力強い声援をいただき、1回戦を勝利で飾ることができました。本当にありがとうございました。
いよい3年生の最後の大会です。この大会のためにこれまでたくさんの練習を積んできたので、後悔することがないよう、全力で頑張ります。
2回戦は10月15日、星陵高校グラウンドで村野工業との対戦です。応援お願いします。
夢野台 41 - 7 鳴尾
保護者の方やOBの方、本校の教職員の方も応援に駆け付けてくださいました。力強い声援をいただき、1回戦を勝利で飾ることができました。本当にありがとうございました。
いよい3年生の最後の大会です。この大会のためにこれまでたくさんの練習を積んできたので、後悔することがないよう、全力で頑張ります。
2回戦は10月15日、星陵高校グラウンドで村野工業との対戦です。応援お願いします。
夢野台 41 - 7 鳴尾
ラグビー 神戸市内リーグ戦
9月17日(日)の台風到来のため、9月22日(金)、24日(日)とリーグ戦が行われました。
9月22日(金)は兵庫高校との対戦で、神鋼灘浜グラウンドで行われました。台風による順延の影響で、当日は雨の降る中、17:00キックオフでした。兵庫高校とは近隣校ということもあり、意気込んで臨んだのですが、結果は5-14で、残念ながら勝つことはできませんでした。
9月24日(日)は神戸高専との対戦で、神戸高専のグラウンドでの大会となりました。16:00キックオフでした。日曜日ということもあり、多数の保護者の方に加え、本校生徒も応援に足を運んでもらい、たいへん気合が入る試合となりました。結果は22-5で勝つことができました。この結果、リーグ戦の成績は1勝1敗となりました。
対 兵庫高校

対 神戸高専
9月22日(金)は兵庫高校との対戦で、神鋼灘浜グラウンドで行われました。台風による順延の影響で、当日は雨の降る中、17:00キックオフでした。兵庫高校とは近隣校ということもあり、意気込んで臨んだのですが、結果は5-14で、残念ながら勝つことはできませんでした。
9月24日(日)は神戸高専との対戦で、神戸高専のグラウンドでの大会となりました。16:00キックオフでした。日曜日ということもあり、多数の保護者の方に加え、本校生徒も応援に足を運んでもらい、たいへん気合が入る試合となりました。結果は22-5で勝つことができました。この結果、リーグ戦の成績は1勝1敗となりました。
対 兵庫高校
対 神戸高専
ラグビー部 1年生大会
昨日、神鋼灘浜グラウンドで平成29年度神戸市内ラグビー1年生大会がありました。
1年生が出場する大会で、入部してから約半年、これまでの練習の成果を発揮する場面でもあり、他校の同学年と競い合う機会でもあります。
夢野台は1年生が12名なので、SCIXとの合同で出場しました。結果は昨年の準優勝に次ぐ、3位となりました。
応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

1年生が出場する大会で、入部してから約半年、これまでの練習の成果を発揮する場面でもあり、他校の同学年と競い合う機会でもあります。
夢野台は1年生が12名なので、SCIXとの合同で出場しました。結果は昨年の準優勝に次ぐ、3位となりました。
応援に来てくださった方々、ありがとうございました。
ラグビー部行動練習@須磨翔風
本日、須磨翔風高校で、須磨翔風高校および村野工業高校と合同練習を行いました。市内リーグ等の公式戦が間近に迫ってきたこともあり、練習試合ではなく試合形式でのアタックやディフェンスなどの練習を合同で行いました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス