教務より

教務より

【公共】「税に関する高校生の作文」長田税務署長賞を受賞

国税庁では毎年、「税に関する高校生の作文」を募集しています。

本校でも、2年生「公共」の夏季自由課題として取り組んでいます。

 

今年度、2年生東田康太郎君が、応募作品の上位9名しか選ばれない長田税務署長賞を受賞しました。

 

今回受賞した作品は、以下の日程でパネル展示されます。

① 長田区役所
  ・日 時  11/11㈫~17㈪ 平日8:45~17:15
  ・場 所  長田区役所1階ロビー 
         神戸市長田区北町3-4-3(市営地下鉄長田駅・阪神高速長田駅徒歩5分)
  ・備 考  「税を考える週間」による啓発活動の一環としての展示です。

② 新長田合同庁舎
  ・日 時  11/19㈬~11/28㈮ 平日8:45~17:15
  ・場 所  新長田合同庁舎北玄関エントランス
         神戸市長田区双葉町5-1-32(市営地下鉄駒ヶ林駅すぐ) 

 

お時間のある方は、ぜひお立ち寄りください。

【公共】神戸市長選挙討論会への参加

10月5日(日)に、サンテレビ本社スタジオにて、
「神戸新聞・サンテレビ 神戸市長選挙討論会」の収録が行われました。

10月12日告示、26日投開票の神戸市長選を前に、神戸新聞とサンテレビが主催で、立候補を予定している4人による討論会が行われ、
神戸市在住の4名の高校生も参加しました。


本校からは、2年生の會澤さんが、灘高校、県立長田高校、神戸常磐女子の生徒とともに参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


学校からの帰り道が暗く、怖いと感じることがある會澤さんは、立候補予定の皆さんに、神戸の安心・安全をどのように実現していこうと考えているのかを質問しました。
















討論会の様子は、サンテレビの公式Youtubeチャンネルでご覧いただけます。以下のリンクからご視聴ください。
(會澤さんの質問は、13分からです。)
動画リンク:サンテレビ「2025年 神戸市長選挙立候補予定者討論会」(動画)

また、今回の討論会の概要が、神戸新聞やサンテレビのHPで報道されています。
なお、神戸新聞では、10月10日(金)の朝刊で、討論内容の詳細が掲載される予定です。
神戸新聞:神戸新聞「神戸市長選の立候補予定者4人が討論会 物価高、タワマン規制、人口減少などで論戦」
サンテレビ:サンテレビNews「神戸市長選を前に 立候補予定者が討論会」

高校生の出番が終わった後半の1時間の討論会の様子も、生で拝見させていただき、政治への関心がより高まる機会となりました。