2023年6月の記事一覧
R5ビーチバレー県大会を終えて
令和5年6月24日(土)、25(日)にビーチバレーの県大会が行われました。
県ビーチ(2人制)
高松(3年)・久保(3年)ペア
2回戦 13-21 神戸学院
結果…2回戦敗退
平川(2年)・福井(2年)ペア
2回戦 21-9 淡路三原
3回戦 21ー17 明石清水
準々決勝 18ー21 神港学園
結果…第5位、近畿ビーチ進出
県ビーチ(4人制)
東(2年)・屋敷(2年)・石原(2年)・中山(2年)・吉本(2年)・矢野(1年)
2回戦 21-15 篠山鳳鳴
準々決勝 14-21 神戸学院
結果…第5位
ジャパン予選
吉原(2年)・澤内(1年)ペア
1回戦 28ー24 神港ジュニア
準々決勝 12-28 後藤・今井ペア
結果…第5位
インドアでは今年度近畿大会出場を逃してしまったので、ビーチでは近畿大会には出るぞと意気込んで臨みました。
前年度の大会では結果を残していた3年ペアが初戦敗退となってしまいました。上位も期待していただけに悔いが残る結果となりました。
一方、2年ペアは初出場同士の選手で、トーナメントを順調に勝ち進み、ベスト8まで入ることができました。本番に対して不慣れな感じが途中見受けられましたが、試合の中で修正し、次第に良いゲーム運びができるペアになってくれました。神港学園のペアにも落ち着いたゲーム運びで終盤までシーソーゲームを展開できましたが、最後のところであと一歩及びませんでした。決勝が神港学園同士の対決だっただけに、「神港の第1ペアと決勝でやりたかった」と言っていました。2人とも次に向けての意欲を見せており、近畿ビーチへのさらなる飛躍を期待しています。
4人制では初戦をしっかりとりましたが、神戸学院戦ではそもそもの4人の連携不足、安易なミスを出さないなどの基本的なプレーの部分、メンタルの部分など、個人、チームともに足りない部分が多くみられ、2回戦では勝負しきることができませんでした。メンバー全員には来年があるので、全員の成長を期待したいと思います。
ジャパン予選では1つ目を勝つことができましたが、次のペア相手には勝負になっていませんでした。2人とも基礎的な部分がまだまだ足りていないので、戦える選手を目指して次に向けてのレベルアップを目指していきます。
今大会で部として4年連続の近畿ビーチの出場権獲得となりました。近畿ビーチを決めた2年ペアだけでなく、全体的に勝ちをとっているのは次に向けての前向きな結果であると受け止めています。部として成長のきっかけをつかむ貴重な経験となり、今回連れていけなかった居残り組とともに部の成長につなげていきます。インドア、ビーチともに次を目指して頑張ります。
近畿ビーチは大阪府の淡輪・潮騒ビバレーで7月29日に行われる予定です。応援よろしくお願いします。
最後に、2日間の大会運営を行われた淡路地区の方々をはじめとするスタッフの皆様、どうもありがとうございました。部としてご迷惑をおかけすることもあったかもしれませんが、よい2日間にしていただきました。来年度もどうぞよろしくお願いします。