ニュース

3年次「総合実践」受講者が本校食堂とコラボ企画

11月28日(火)の昼休み、3年次生の「総合実践」の講座を受講している生徒たちが本校の食堂の活性化を目標に食堂とコラボで企画したビュッフェ形式のランチタイムを開催しました。その様子は、以下の記事のファイルをクリックしてご覧ください。

3年次「総合実践」の授業で食堂とコラボ(ビュッフェ企画).pdf

1年次の人権講演会と弓道部の近畿選抜大会壮行会が行われました。

11月10日(金)の6時限に1年次生対象の人権講演会が講義棟で行われました。また、6時限終了後に、近畿選抜大会に出場する弓道部(女子個人)の壮行会が放送を通じて行われました。その様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。

人権講演会(1年次) と近畿大会出場壮行会(弓道部).pdf

「『時事英語』の特別講師に学校長」「2年次生の科目選択ガイダンス」「交通安全講演会」のニュースについて

7月10日(月)の1限に、3年次生の「時事英語」の授業において、特別講師として学校長が講義を行いました。また、同日の1~3限には、2年次生を対象とした令和6年度の科目選択ガイダンスを講義棟で行いました。更に、4限には、全校生を対象とした「交通安全講演会」をたつの警察署の方を本校に招いて体育館で行いました。以上3件の様子は、下記のファイルをクリックしてご覧ください。

「時事英語」の授業、2年次生科目選択ガイダンス、交通安全講演会.pdf

 

1年次生科目選択ガイダンスおよび3年次生進路別後援会が開催されました。

7月7日1~3時限に講義棟において現1年次生が2024年度に選択する科目の説明会(ガイダンス)が行われました。また、同日4時限に3年次生を対象とした進路別講演会が開催されました。その様子は、下記のページをクリックしてご覧ください。

1年次生科目選択ガイダンスおよび3年次生進路別講演会.pdf