ニュース
第2学期終業式が行われました。
12月22日(金)に第2学期終業式が行われました。その様子は以下のファイルをクリックしてご覧ください。
令和5年度芸術鑑賞会が行われました。
12月14日(木)の午後、太子町文化会館(あすかホール)において令和5年度太子高校芸術鑑賞会が行われました。その様子は、こちらをクリックしてご覧下さい。
3年次で人権教育講演会が行われました。
12月18日(月)4限に、3年次で人権教育講演会が行われました。その様子は、次のファイルをクリックしてご覧ください。
1年次生で体験型防災訓練を実施
3年次「総合実践」受講者が本校食堂とコラボ企画
11月28日(火)の昼休み、3年次生の「総合実践」の講座を受講している生徒たちが本校の食堂の活性化を目標に食堂とコラボで企画したビュッフェ形式のランチタイムを開催しました。その様子は、以下の記事のファイルをクリックしてご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
12月11日(月)に「校長室だより」が更新されました。
こちらをクリックしてご覧ください。
1年次で進路講演会が行われました。
1年次でインターンシップ報告会が行われました。
11月22日(水)の午後、「産業社会と人間」の時間を利用して、1年次によるインターンシップ報告会が行われました。その様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
12月と1月の行事予定が決まりました。
第2回太子高校オープンハイスクールが行われました。
11月11日(土)に第2回太子高校オープンハイスクールが行われました。
この記事については、こちらをクリックしてご覧ください。
校長室だよりが更新されました。
11月16日(木)に「校長室だより」が更新されました。
1年次の人権講演会と弓道部の近畿選抜大会壮行会が行われました。
11月10日(金)の6時限に1年次生対象の人権講演会が講義棟で行われました。また、6時限終了後に、近畿選抜大会に出場する弓道部(女子個人)の壮行会が放送を通じて行われました。その様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
11月13日(月)に「校長室だより」が更新されました。
台湾からの留学生受け入れ歓迎会が行われました。
10月19日(木)の昼休みを利用して、台湾から留学生として本校に来られた生徒の皆さんの歓迎会を実施しました。その時の様子は、以下のファイルからご覧ください。
インターンシップの事前指導が行わrました。
1年次生の「産業社会と人間」の授業の中で実施されるインターンシップに向け、10/18(水)の午後に事前指導が行われました。その様子は以下のファイルをご覧ください。
クリーン作戦(清掃活動)が実施されました。
10月17日(火)の中間考査後に、1年次生と2年次生でクリーン作戦(清掃活動)を実施しました。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
全校ビブリオバトルが行われました。
10月11日(水)の午後、本校体育館に1年次生と2年次生が集まって、全校ビブリオバトル大会が行われました。その様子は、こちらからご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
10月10日(火)に「校長室だより」が更新されました。
こちらをクリックしてご覧ください。
令和5年度後期生徒会執行部役員認証式が行われました。
10月7日(金)に、令和5年度後期生徒会執行部役員認証式が行われました。その時の様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
第48回太子高校体育大会が行われました。
奨学金情報の更新がありました。
10月2日に奨学金情報が更新されました。詳しくは、事務室の奨学金情報のページをご覧ください。
第2回オープンハイスクールの案内を掲載しました。
令和5年度第2回太子高校オープンハイスクールの案内を掲載しました。詳しくは、画面右側の「令和5年度第2回オープンハイスクール案内.pdf」のボタンをクリックしてご覧ください。
体育大会に向け、合同体育が行われました。
9/29(金)に開催される第48回太子高校体育大会に向け、9/26(火)の午後に合同体育が行われました。その様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。9/27(水)には予行が行われます。
令和5年度後期生徒会執行部役員選挙が行われました。
9月22日(金)の6時間目に、令和5年度の後期生徒会執行部役員選挙が行われました。その様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
10月と11月の行事予定が決まりました。
奨学金情報のj更新がありました。
9月4日、奨学金の情報が更新されました。詳しくは、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
第2学期始まる。
9月1日(金)、いよいよ第2学期が始まりました。その始業式の様子は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
8月24日(木)に校長室だよりが更新されました。
こちらをクリックしてご覧ください。
兵庫県教育委員会より「SNS悩み相談」の案内がありました。
兵庫県教育委員会より「ひょうごっ子 SNS悩み相談」の案内がありました。ク詳しくは、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
夏季休業中の校内での熱中症対策についてお知らせがあります。
女子バスケットボール部のページが更新されました。
女子バスケットボール部のページが更新されました。
こちらをクリックしてご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
7月31日(月)に校長室だよりが更新されました。
こちらをクリックしてご覧ください。。
サッカー部のページが更新されました。
サッカー部のページが更新されました。詳しくはこちらをクリックして下さい。
「高校卒業後のサポートを得るための手引き」のお知らせ
「高校卒業後のサポートを得るための手引き」のリーフレットの配信がありました。詳しくは、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
1学期終業式と表彰伝達式が行われました。
7月20日(木)に、1学期終業式と表彰伝達式が行われました。その様子は以下のファイルをクリックしてご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
7月20日に「校長室だより」が更新されました。こちらをクリックしてご覧ください。
8月と9月の行事予定が決まりました。
「『時事英語』の特別講師に学校長」「2年次生の科目選択ガイダンス」「交通安全講演会」のニュースについて
7月10日(月)の1限に、3年次生の「時事英語」の授業において、特別講師として学校長が講義を行いました。また、同日の1~3限には、2年次生を対象とした令和6年度の科目選択ガイダンスを講義棟で行いました。更に、4限には、全校生を対象とした「交通安全講演会」をたつの警察署の方を本校に招いて体育館で行いました。以上3件の様子は、下記のファイルをクリックしてご覧ください。
「時事英語」の授業、2年次生科目選択ガイダンス、交通安全講演会.pdf
7/11(火)に夏季球技大会が行われました。
7月11日(火)に。令和5年度の夏季球技大会が行われました。大会の様子はこちらをクリックしてください。
奨学金募集の一覧表が更新されました。
7月18日(火)に奨学金募集の一覧表が更新されました。詳細は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
JTCの準備と心肺蘇生法講習会が行われました。
7月15日(木)に「英語の基礎」の授業でJTCの準備をしました。また、同日に1年次生を対象とした心肺蘇生法講習会が行われました。詳細は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
1年次生対象にSDG’s講演会が行われました。
7月13日(水)の3限と4限に講義棟で1年次生を対象としたSDG’s講演会が行われました。講演会の詳細は、以下のファイルをクリックしてご覧ください。
1年次生科目選択ガイダンスおよび3年次生進路別後援会が開催されました。
7月7日1~3時限に講義棟において現1年次生が2024年度に選択する科目の説明会(ガイダンス)が行われました。また、同日4時限に3年次生を対象とした進路別講演会が開催されました。その様子は、下記のページをクリックしてご覧ください。
奨学金募集の情報が更新されました。
7月7日(金)に奨学金募集の情報が更新されました。詳しくは、下記のページをご覧ください。
令和5年度文化祭の様子を掲載しました。
学校行事のサイトに、6/21(水)と6/22(木)に行われた文化祭の様子を掲載しています。
こちらをクリックしてご覧ください。
「校長室だより」が更新されました。
6月26日に「校長室だより」が更新されました。
奨学金募集の情報が更新されました。
令和5年度第1回オープンハイスクールのご案内
「校長室だより」が更新されました。(6/8)
6月8日に「校長室だより」が更新されました。
奨学金募集の情報が更新されました。(6/6)
6月6日に、奨学金募集情報の更新がありました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。