ブログ

24回生<あなたのことです>10月15日(水)

本日のLHRのテーマは「人権」でした。今回は、SNSの投稿に関する人権意識について考えました。

あなたは、SNSで否定的な意見を発信したいとき、どのように言葉を選びますか?現代社会で「SNSを使わない」という選択は、もはや簡単ではありません。だからこそ、発信するときの意識が大切になります。
SNSの向こう側には、必ず「人」がいます。あなたの言葉が、誰かを深く傷つけてしまうかもしれません。

また、あなたが発信する情報は本当に確かなものでしょうか。
根拠のない情報や不確かな内容を拡散すれば、誤解やトラブルを生むおそれがあります。情報を扱う者としての「責任」を、常に意識することが求められます。

これは他人ごとではありません。実際に、24回生の中でもSNSをめぐるトラブルが起きています。あなたが今送っているそのメッセージ、人を傷つけてはいませんか?一度立ち止まって、しっかり考えてみてください。

もちろん、SNSには良い面もたくさんあります。使い方次第で、情報を得たり、誰かとつながったりするためのとても便利なツールになります。大切なのは、「上手に」「思いやりを持って」SNSと付き合っていくことです。