ブログ

24回生<考査最終日~交通安全と生徒総会>5月22日(木)

本日で定期考査が終了しました。テストが終わったあとのあの開放感、やっぱり格別ですね。皆さん、本当にお疲れさまでした。

さて、今日は考査後に交通安全講習会と生徒総会が行われました。

講習会では、三田警察署交通課および三田市危機管理課から講師の方々にお越しいただきました。
自転車は道路の左側を通行すること、来年からは違反行為に対して罰金が科される可能性があること、自転車保険の重要性などについて、わかりやすくご説明いただきました。
講演を受けて、生徒からは「普段何気なく使っている自転車だけど、怖さを感じた。これからはもっと注意して乗りたい」といった感想も聞かれました。

後半の生徒総会では、生徒会による活動報告、決算報告・予算報告、そして各委員会の活動目標や計画が発表されました。
生徒会や各委員会、部活動など、さまざまな場で生徒の皆さんが積極的に活動している様子が感じられました。特に部活動では、大きな予算が活用されていることもあり、一人ひとりがその意義を理解し、意欲的に取り組んでいくことが大切ですね。

放課後には、オーストラリア研修の事前研修がスタートしました。
今年度は24回生からも8名が参加します。
研修の冒頭では、「祥雲館の代表であること、そして日本の代表であることを常に意識してほしい」というお話がありました。

「ただ行って終わり」にならないよう、しっかりと準備を重ね、事前研修にも真剣に取り組むことで、有意義な研修にしていきましょう。