24回生 オリエンテーション合宿<07 探究活動①②>
三田祥雲館のオリエンテーション合宿、いよいよメインプログラムである探究活動が始まりました。
まずは大西先生からのガイダンスです。「なぜ?」という問いを大切にしながら、自ら問いを立て、考え、そして行動していくことの大切さについて、お話がありました。これからの学びや人生において、とても重要な姿勢ですね。
その後は、「ブレーンストーミング」と「KJ法」の練習に取り組みました。新しいアイデアを生み出すためのとても有効な手法です。正解を出すことにこだわらず、まずは深く考えすぎず、思いつく限りどんどん意見を出していくことがポイントです。
そして今回の合宿のメインテーマ、「自律した人を目指して」についても考えていきました。とても深いテーマです。たくさんのアイデアを出していくとともに、自分自身の行動やあり方についても、振り返るきっかけになってくれたらと思います。
まずは先ほどのブレーンストーミングをもとに、どんどんと意見を出し合いました。発表のポスターのポイント等の説明もありましたが、各班の工夫が試されるところですね。