ブログ

SSH研修旅行

サイエンスツアーin東京 10Night challenge

夜は「Night Challenge」と題して、サイエンスツアーに関しての謎解きを行いました。班で知恵を出し合い、頭がパンクしそうになりながらも、どの班も最後まで解ききることができました。早い班で1時間ぐらいで解き終えていました。校長先生からの差し入れで、早く解けた班からお菓子のご褒美をいただきました。今晩はスッキリ寝られるのではないでしょうか。

サイエンスツアーin東京 08JAXA筑波宇宙センターにて

JAXAに着きました。大きなロケットが私たちを歓迎してくれました。

今年はガイド付きのツアーに参加することができました。JAXAの紹介ビデオを見終わった後、バスで移動し、「きぼう」運用管制室を見学することができました。写真や録音などが一切禁止で、スマホなどの通信機器をすべて預けての厳重態勢での見学でした。映画やドキュメンタリーに出てくるような部屋で、テンションが上がりましたね。

その次は、宇宙飛行士訓練棟にバスで移動して、宇宙服の話を聞き、閉鎖・低圧環境適応訓練室などの宇宙飛行士になるための適応試験について話を伺いました。英語などの語彙力や技術力も大切ですが、一番重要視されるのが協調性だそうです。狭い空間で、何日間も共に生活をするわけですから、大切な能力になりますね。

 ツアーの最後に、宇宙実験の話を聞きました。小動物の実験や、静電浮遊炉による高温実験、小型衛星放出など、様々な実験が行われていました。無重力の空間では、顔は膨らみ足が細くなり、身長が伸びるみたいです。腰痛も改善されるそうです。

同じ敷地内で、すぐ先の場所までの移動もバスを使い、さらにバスからも車外の風景は写真撮影NGで、機密事項がたくさんのツアーでした。普段だと見ることができない貴重な体験でしたね。

その後は、JAXAのお土産を買ったり 、展示物を見たりして楽しんでいました。

サイエンスツアーin東京 07つくばエキスポセンター

つくばエキスポセンターに着きました。まずは休憩室でお昼ご飯です。みんなでおしゃべりしながらの昼食となりました。

その後は、少しの時間ですが科学館で楽しみました。夏休みということもあって、ちびっ子もいっぱいでしたよ。その中を一緒に楽しんでいました。

サイエンスツアーin東京 06地質標本館にて

次は同じ敷地内の地質標本館を自由見学しました。ここには鉱物や岩石、化石、関東や富士山の地層、メタンハイドレートなどが展示されていました。スタッフの方がいたるところに在中されており、それぞれの場所で説明をしたくださりました。生徒たちもいっぱい質問をしていて、有意義な時間になったのではないでしょうか。

 

生徒の感想では、「自分の知識や展示の資料と、スタッフの方の説明が結びついたとき、面白さを感じました。」「岩石を顕微鏡で観察できるように薄く磨き上げる技術(薄片)がすごかったです。」

 

サイエンスツアーin東京 05サイエンススクエアつくばにて

最初の目的地のサイエンススクエアに着きました。産総研で研究している科学技術のショールームです。ガイドの方から一つ一つ説明してもらい、その後は自由見学しました。パブリックスピーカー(音が出る布)やリサイクル技術、クレースト(粘土からつくる高機能な薄膜)、筋電など、様々な研究が紹介されていました。

生徒に聞くと特に印象に残っているのは、セラピー用ロボットや、太陽光と水から水素を作る人工光合成をあげていました。

サイエンスツアーin東京 02神戸空港を出発

スカイマーク182便にて、神戸空港から茨城空港に向けて8:10に出発します。飛行機も台風7号の影響で、昨日はすべて欠航となっていました。この便も天候次第では飛ぶかどうかわかりませんよ、という条件付きの便でしたが、それも未明にはなくなり、どうやら無事に出発できそうです。