SSH研修旅行
SSH台湾海外研修⑩ 関西国際空港到着時刻のお知らせ
定刻通り搭乗をしました。
予定通りの出発になるかと思われます。
詳しくは 関西国際空港のフライト状況でご確認ください。
入国手続きや荷物の受け取り等で解散時間が前後するかと思います。お迎えに来られる方は待ち時間が出る恐れがあります。ご了承お願いいたします。
SSH台湾海外研修⑨ 4日目の朝〜帰国へ向けて
おはようございます。今日も体調不良等なく、元気いっぱいです。
台湾高速鉄道に乗り、台北へ向かいます。
台北に到着しました。空港へ移動します。
空港に到着しました。長い帰路もこれで半分です。この4日間ずっとお世話になったガイドの方とお別れになります。台湾の科学や生物についてのお話をたくさんしていただきました。ありがとうございました!
無事出国手続が終わり、出発時刻まで待機になります。到着予定時刻は分かり次第御連絡いたします。
SSH台湾海外研修⑧ 私立台南光華高校での一日
台南光華高校へ到着しました。すごく盛大に出迎えていただきました。
オープニングセレモニーでは台南光華高校の生徒方の歌や習字を拝見しました。本校の生徒は校歌を歌いました。
お昼ご飯をいただきました。
その後は、教室を変え、研究発表を行います。
Earthquakes in Japan(9人バージョン)
昨日の反省を活かせたようです!
発表の後はプロジェクトメンバーで小グループに分かれて交流しました。
最後の最後まで交流を深めました。
明日は高速鉄道で台北に戻り、飛行機で関西空港に向かいます。
到着予定時刻等はこのブログでお知らせしたいと思います。
SSH台湾海外研修⑦ 3日目開始〜台南到着
おはようございます。
3日目が始まりました。みんな体調不良なく、元気に今日一日頑張れそうです。
朝食を食べた後、台湾高速鉄道を使って、台南へ向かいます。
ガイドの方から高速鉄道の説明を受けます。
今日の発表の予習を欠かしません。
予定通りに無事台南に到着することができました。私立台南光華高校へと向かいます。
SSH台湾海外研修⑥ 国立台湾大学での研修〜夕食
国立台湾大学へ到着しました。
少し早く到着したので、キャンパス見学をしました。
大学の中にも南国の植物がたくさん生えています。
台湾大学のヤシの木の並木です。
地質系研究所で研究助言をいただきます。
Earthquakes in Japan(9人バージョン)
その後は陳先生の研究についてのお話、大学院生の方方の研究のお話をいただきました。
続いてキャンパス見学です。広いキャンパスの一部ですが、堪能しました。
見学を終えて、夕食に向かいました。今晩は北京料理です。
忙しい一日を終えましたが、まだまだ元気なメンバーです。
体調不良もなく、一日を終えることができました。
SSH台湾海外研修⑤ 台湾師範大学附属高級中学での半日
国立台湾師範大学附属高級中学に到着し、オープニングセレモニーが開催されました。
代表の生徒が挨拶をしてくれました。
その後、4班に別れて校内見学を行いました。
校内ツアーで小グループにわかれ、学校の紹介をしていただきました
続いて研究発表に移ります。
Vitamin C found in vegetable
Strength of bridge model made in paper
Earthquakes in Japan
みんな日頃の研究と発表練習の成果を発揮してくれたと思います。
台湾師範大学附属高級中学の生徒の発表も聞いて、皆いい経験になったと思います。
バディのみんなとお昼ご飯を食べて、午後の研修の台湾大学へ向かいます。
SSH台湾海外研修④ 2日目の朝
おはようございます!
台北での一夜を過ごし、朝食の時間になりました。
体調不良等はなく、元気いっぱいで今日の研修に挑めそうです!
本日の研修は
AMに国立台湾師範大学附属高級中学で、交流と研究発表。
PMに国立台湾大学で、研究助言を頂いたり、講義を受けたりします。
SSH台湾海外研修③ 夕食〜明日の打ち合わせ
台北101を離れ、夕食会場にやってきました。
本日は台北料理をいただきます。
美味しい料理をいただきました。
ホテルに向かい、部屋のチェックをした後はロビーで明日の打ち合わせです。
明日はAMは台湾師範大学附属高級中学との交流と研究発表、PMは国立台湾大学の研究室にて研究助言を受けます。半年間準備してきた成果を発揮するときですね!
念入りに打ち合わせをして、旅の疲れを癒やすため休息にはいります。
今日は長い旅路お疲れ様でした。
SSH台湾海外研修② 台北101 Tuned Mass Damper見学
台北101にやって来ました。
台北101は101階建て(508m超)の高層の建物です。地震や強風から建物を守るため、Tuned Mass Damper という特殊な装置が使われています。
89階の展望台に登り、ガイドの方から台北について説明を受けました。
続いて、Tuned Mass Damperの見学です。
この球体が振動することで建物のバランスをとっているんですね。小さそうに見えますが、約660tの重さがあります!
今日の研修はこれで終了です。
夕食を食べに移動します。
SSH台湾海外研修① 台湾へ出発・到着
本日3/13〜3/16の間、生徒9名、引率2名で台湾へ研修へ行ってきます。
全員体調不良等なしで、出発する飛行機が定刻より30分遅れで出発しました。
現地時刻14:30に無事到着しました。
手続き等をすませ、今から台北101の見学、研修に向かいます
定期的に発信していきますので、楽しみにお待ち下さい!
SSHタイ王国海外研修ーTJSSF2023参加報告②
TJSSF2023の3日目には、口頭発表がおこなわれました。
指導助言の先生方からは、まず、発表の構成や表現についてお褒めの言葉をいただきました。
そのあとの質疑応答では、質問の意味を確認しながらテンポよく答えることができました。同時
に、多くの課題や確認事項も見つかりました。今後の研究に活かしていきます。
SSHタイ王国海外研修ーTJSSF2023参加報告①
12月19日より本校生徒2名が、タイ王国のルーイ県で行われているThailand-Japan Student Science Fair 2023 に参加しています。2日目の今日12月20日は、午前中にオープニングセレモニー、そして、午後にポスターセッションがありました。
研究への情熱と練習の成果で、原稿を読むことなく、説明をすることができました。
また、他の参加者のポスター発表を聞き、質問をしている姿もありました。
明日は口頭発表です!
サイエンスツアーin東京 18新大阪到着
みんな元気に新大阪に到着し、無事に解散しました。この二日間、体調を壊す人もおらず、素晴らしいツアーでした。
あっという間の二日間でした。神戸空港に集合できるかどうか、飛行機が飛ぶかどうか、新幹線が動くかどうか、不安が尽きないツアーでしたが、すべて予定通り行うことができました。素晴らしいですね。今回のツアーで学んだこと、感じたこと、刺激を受けたことを是非これからの進路や学校生活に活かしてもらえればと思います。この旅から再びスタートしてください!
サイエンスツアーin東京 17東京出発
東京16時48分発のぞみ51号にて、東京駅を出発しました。今のところ遅延もなく、19時15分に新大阪に到着予定になっています。
サイエンスツアーin東京 16東京駅にて
東京駅で最後のお土産タイムです。昨日から新幹線のダイヤが乱れていましたが、今はなくなりました。日頃の行いが良くて、よかったです。
サイエンスツアーin東京 15日本科学未来館
日本科学未来館に着きました。2001年にできた科学館で、様々な新しい展示があり、夏休みということで、家族連れや海外からの方も多かったです。
生徒の感想です。ロボットがすごいリアルであり、でも違和感もあり少し怖かったです。ディスプレイか本物かわからないものがあり、リアリティを増していくことがすごいそうな怖いような感じがしました。
サイエンスツアーin東京 14東京移動
東京大学を後にし、日本科学未来館に向かいます。電車を乗り継いで向かいます。目にするものがすべて珍しいですね。
まずは都営大江戸線に乗って、 汐留まで行き、そこからゆりかもめに乗って向かいました。
サイエンスツアーin東京 13東京大学観光
講義の後は、屋上に登らせていただいたり、研究室を見せていただいたり、ノーベル賞を取られた教授の展示を見たりしました。
その後は食堂でお昼ご飯を食べました。メニューもたくさんあり、美味しかったです。
サイエンスツアーin東京 12東京大学 高橋嘉夫教授による講義
「私達はどこからきてどこへ行くのか〜138億年の元素の旅〜」というテーマで、高橋嘉夫教授に講義していただきました。水や大気とかが存在しない地球初期に、なぜ現在存在しているのかを探るために「はやぶさ」が使われていたことや、地球上の物質で水に溶けにくいものが海の下に沈澱し、溶けやすいものは海水となり生き物を作り出すこと、生き物は海水から作られたなので、海水と人間の成分が同じであること、そして溶けないものは生物に使われないものなので人間にとって有害な物質であることなど、高校生にもわかるように説明してくださりました。
岩石や火山石なども見せていただきました。
助手として、宮本千尋先生にも来てもらいました。小さな科学館を運営されています。分岐点において一歩先を考えることや、やらない後悔よりやる後悔の方がいいなど、高校生向けたメッセージをもらいました。
講義が終わった後も、鉱石を見せていただいたり、質問を聞いてくださったりしました。
高校生に向けて楽しそうにお話をされる姿がとても印象的でした。高校生に向けて、基本をしっかり学ぶことが大切である、そこからいろんな分野に繋がっていくので、とアドバイスをもらいました。今、やっている勉強が、いろんな分野に繋がっているのですね。高橋教授、本当にありがとうございました。
昨年もツアーに参加した生徒の感想です。化学を勉強したので、すべてではないですが、去年より部分的に理解できました。理解できた分、面白さも感じられました。もっと勉強すれば、もっと面白いのかも。
サイエンスツアーin東京 12東京大学到着
東京大学に着きました。ホテルが大学のすぐそばだったので、歩いて移動してきました。テレビなどで見たことのある建物や風景がありました。東京大学は独特な雰囲気がありますね。
サイエンスツアーin東京 11ホテルの朝
おはようございます。今日もみんな元気に起床しました。朝ごはんをしっかり食べて、今日も1日元気に学んでいきましょう。
サイエンスツアーin東京 10Night challenge
夜は「Night Challenge」と題して、サイエンスツアーに関しての謎解きを行いました。班で知恵を出し合い、頭がパンクしそうになりながらも、どの班も最後まで解ききることができました。早い班で1時間ぐらいで解き終えていました。校長先生からの差し入れで、早く解けた班からお菓子のご褒美をいただきました。今晩はスッキリ寝られるのではないでしょうか。
サイエンスツアーin東京 09ホテル到着
無事ホテルに到着しました。体調崩す人もおらず、みんな元気です。到着して、すぐに夕食です。ハンバーグを美味しくいただきました。
食後は近くのコンビニに行ったり、部屋でくつろいだりしてます。
サイエンスツアーin東京 08JAXA筑波宇宙センターにて
JAXAに着きました。大きなロケットが私たちを歓迎してくれました。
今年はガイド付きのツアーに参加することができました。JAXAの紹介ビデオを見終わった後、バスで移動し、「きぼう」運用管制室を見学することができました。写真や録音などが一切禁止で、スマホなどの通信機器をすべて預けての厳重態勢での見学でした。映画やドキュメンタリーに出てくるような部屋で、テンションが上がりましたね。
その次は、宇宙飛行士訓練棟にバスで移動して、宇宙服の話を聞き、閉鎖・低圧環境適応訓練室などの宇宙飛行士になるための適応試験について話を伺いました。英語などの語彙力や技術力も大切ですが、一番重要視されるのが協調性だそうです。狭い空間で、何日間も共に生活をするわけですから、大切な能力になりますね。
ツアーの最後に、宇宙実験の話を聞きました。小動物の実験や、静電浮遊炉による高温実験、小型衛星放出など、様々な実験が行われていました。無重力の空間では、顔は膨らみ足が細くなり、身長が伸びるみたいです。腰痛も改善されるそうです。
同じ敷地内で、すぐ先の場所までの移動もバスを使い、さらにバスからも車外の風景は写真撮影NGで、機密事項がたくさんのツアーでした。普段だと見ることができない貴重な体験でしたね。
その後は、JAXAのお土産を買ったり 、展示物を見たりして楽しんでいました。
サイエンスツアーin東京 07つくばエキスポセンター
つくばエキスポセンターに着きました。まずは休憩室でお昼ご飯です。みんなでおしゃべりしながらの昼食となりました。
その後は、少しの時間ですが科学館で楽しみました。夏休みということもあって、ちびっ子もいっぱいでしたよ。その中を一緒に楽しんでいました。
サイエンスツアーin東京 06地質標本館にて
次は同じ敷地内の地質標本館を自由見学しました。ここには鉱物や岩石、化石、関東や富士山の地層、メタンハイドレートなどが展示されていました。スタッフの方がいたるところに在中されており、それぞれの場所で説明をしたくださりました。生徒たちもいっぱい質問をしていて、有意義な時間になったのではないでしょうか。
生徒の感想では、「自分の知識や展示の資料と、スタッフの方の説明が結びついたとき、面白さを感じました。」「岩石を顕微鏡で観察できるように薄く磨き上げる技術(薄片)がすごかったです。」
サイエンスツアーin東京 05サイエンススクエアつくばにて
最初の目的地のサイエンススクエアに着きました。産総研で研究している科学技術のショールームです。ガイドの方から一つ一つ説明してもらい、その後は自由見学しました。パブリックスピーカー(音が出る布)やリサイクル技術、クレースト(粘土からつくる高機能な薄膜)、筋電など、様々な研究が紹介されていました。
生徒に聞くと特に印象に残っているのは、セラピー用ロボットや、太陽光と水から水素を作る人工光合成をあげていました。
サイエンスツアーin東京 04茨城空港にて
無事に茨城空港に着きました。飛行機もそこまで揺れずに快適な空の旅でした。こっちの天気は晴れです。これからバスで移動していきます。
サイエンスツアーin東京 03機内にて
飛行機に無事に乗りました。初めて飛行機に乗る人や久しぶりの人もいて、皆さんテンション高めですね。飛行機に乗ると、これから旅が始まるというワクワク感と、無事に着きますようにという不安感が入り混じった複雑な気分になりますね。
サイエンスツアーin東京 02神戸空港を出発
スカイマーク182便にて、神戸空港から茨城空港に向けて8:10に出発します。飛行機も台風7号の影響で、昨日はすべて欠航となっていました。この便も天候次第では飛ぶかどうかわかりませんよ、という条件付きの便でしたが、それも未明にはなくなり、どうやら無事に出発できそうです。
サイエンスツアーin東京 01神戸空港に集合
令和5年度のサイエンスツアーが始まりました。台風7号の影響で、昨日は電車がほとんど運休となっていたため、今日ちゃんと集合できるか危ぶまれていましたが、無事に21名全員神戸空港に到着することができました。体調不良者もおらず、元気に出発してきます。
サイエンスツアーin東京 事前研修会
8月16日(水)17日(木)に,「サイエンスツアーin東京」ということで,東京やつくばの研究施設や東京大学を訪問し,最先端の研究現場を肌で感じ,第一線で活躍する研究者との交流を通して視野を広げ,興味関心を高めていきたいと考えています。主な行先は,
①サイエンススクエアつくば
②地質標本館
③JAXA筑波宇宙センター
④東京大学
⑤日本科学未来館
に,なります。
今年は多数の応募があり,残念ながら全員が参加することができませんでした。
本日は,事前研修会ということで,行く施設がどんなところかを調べ,そして発表を行いました。ただ行って,見て,話を聞くだけでなく,事前にどんな施設で,何が素晴らしいのか,何が最先端の技術なのかを知った上で,実物を見に行く。それだけで,驚きや感動が変わってくるのではないでしょうか。
貴重な2日間となるよう,頑張って取り組んでいきましょうね。