美術部通信
令和5年度の美術部
本年度は3年生4人、2年生5人、1年生7人で始まった美術部
ここまで様々な活動を行ってきました。ダイジェストでご紹介します。
5月 日本文化体験(丹波焼)
6月 祥雲祭
7月 藍染体験(with科学部)
9月~10月フォトスポット作成
現在は総合文化祭への出展を終え、1月の三美展にむけて個人製作を頑張っています。
22回生入学式 お祝いパネル
こんにちは。
本日は22回生の入学式が行われます。
入学をお祝いして美術部でお祝いパネルを制作しました。
桜の木のように、高校生活でもたくさんの笑顔の花が咲きますように。
22回生の皆さんようこそ祥雲館へ!!
※パネルは入学式後、しばらく事務室前に展示します。
三田市高校美術展「第19回三美展」開催
こんにちは美術部です。
1月24日から29日まで三田市の「郷の音ホール」にて
市内の高校生が出品する「三美展」が開催されます。
(25日は閉館日です)
郷の音ホールでは「三田市美術展」が開催されており、
ご厚意で高校生も展示させてもらっています。
油絵、焼き物、アクリル画、鉛筆画、スクラッチアートなど
多彩な作品を制作しました。
会期は5日間と短いですが、是非足をお運びください。
事務室前に展示中
制作したフォトスポットを事務室前に展示しています。
11月12日のオープンハイスクールまで、秋の色を楽しんでもらえたらうれしいです。
国際交流「丹波焼体験(日本文化体験)」
テスト最終日、お昼から国際交流の一環で「丹波焼体験」が
行われました。
講師の方のお話を聞いた後、
粘土のしっとりとした感触を楽しみつつ、みんなで創作に励みました。
ユニークな作品からリアルを追求したものまで様々な作品が完成。
作品の一部は国際交流でお世話になっているオーストラリアの学校に贈られます。
焼き上がりは12月、今から楽しみですね。