学校行事ブログ

学校行事ブログ

21回生修学旅行30 3日目スタート

3日目がスタートしました。現在のところ、雨は降っていません。朝早くから雲海を見に行った人もいれば、朝練頑張った人もいます。

ホテルの周りを散歩するだけでも、気持ちがいいですね。今日は気球も上がっていました。

朝食です。生徒たちは疲れが出てきている人も見られますが、発熱等でリタイアする人は一人もいません。よく頑張っています!朝もしっかり食べて、今日も乗り越えましょう。今日はラフティングとアクティビティです。雨の中での体験になるかもしれないので、しっかりと食べて、体力をつけておきましょう。

さあ、ラフティング、アクティビティに向けて出発します。2.3.5組はラフティングから、1.4.6組はアクティビティからです。今は雨が降っていません。これがもてばいいですね。

 

0

21回生修学旅行29 雲海トライ

おはようございます。4時です。昨日は中止になった雲海へチャレンジします。参加者は12名。

雲海見れました! 雲が流れていく景色は、写真ではわからない感動がありました!!

今日は大勝利でした!早起きした甲斐がありましたね。

 

0

21回生修学旅行28 2日目の夜

今日はどの探究コースも魅力的でしたね。また友達の行ったコースの話を聞き、自分のコースも説明して、情報を共有してくださいね。

夕食です。明日は年次レクがあるので、のんびりと夕食を食べられらるのは今日が最後かもしれませんね。今日は人気店のスープカレーのお店に並んで食べてきました。ブロッコリーをはじめ野菜がとても美味しかったです。

本日もレクのリハをやっています。真剣です。こんなイキイキした生徒たちは、見たことがありません。(笑)

 最後は室長会議です。ここで聞いた情報を必ず班員に伝えたことを忘れないでください。明日はタイトな一日になると思うので、ちゃんと睡眠をとってくださいね。

0

21回生修学旅行26 ⑥経営コース⑦観光コース 午後

ニニヌプリで牛丼を食べました。野生の鹿もお昼を食べにやってきました。

午後の職業体験の宿泊予約班です。
バッヤードに入れてもらい、宿泊予約についての説明を受けています。この後は実際に宿泊予約を入れてみるようです。

ミナミナビーチにある浴場の清掃を体験しています。木林の湯は1日に400〜500人が利用する人気のお風呂です。みんな熱心に清掃を行なっています。

 職業体験レストラン班です。
広い食事会場ニニヌプリを丁寧に清掃中です。
椅子と机も一つ一つ丁寧に整えています。
お客様が綺麗な会場で食事できるように頑張りましょう。

客室組です。徐々にベッドメイキングに慣れ、ピシッと仕上がってきました。部屋の使い方も今後、意識できそうです。

売店組。商品についての説明を受けています。

職業体験が終わると、ホテル内でのアクティビティ体験です。

スポーツ放題です。好きなスポーツで遊んでいます。

ガラス工房組です。林の中を歩いて移動し、ガラス工房につきました。皆、真剣な面持ちでガラスと向き合っています。

0

21回生修学旅行25 ⑤生き物コース 午後

 えこりん村に移動してきました。びっくりドンキーを経営している会社が運営しているところです。SDGSなどさまざまな取り組みをされています。お昼ご飯はやっぱりハンバーグですね。

昼食後は園内の散策です。

シープドッグショーもやっていました。

 

0

21回生修学旅行24 ④自然コース 午後

午後からは、とかち鹿追ジオパークビジターセンターにお邪魔しました。トレッキングで見たこと学んだことを、丁寧に解説していただきました。

中学校で勉強した火山の仕組みや地形の名前、ヒューマン&サイエンスの教材にあった道路のひび割れなど、学校で学んだことが結びついたときの「それ知ってる‼」は何だかうれしいですね。

フリータイムには、展示物を各々見て回りました。北海道の開拓史、岩石や火山灰、ミヤマイワナとエゾサンショウウオ、蛍光が美しい北海道石などなど、各自興味のあるものを見たり触ったり、解説していただいたりしました。

 ナキウサギについに会え……た?

これがチャート‼理系にはたまらん響きです。ついつい手にとって勉強(?)してみたくなりますね。

この骨、何の骨でしょう?

午前中に歩いたコケの森は、とても貴重な場所だったことが分かりますね。もちろん、岩塊斜面など珍しい地形も残る、大切な場所なんです。

さて、ここからは2チームに分かれて、風穴の仕組みを再現する装置を作成してみます。意見を出し合いながら、冷たい風が吹き出すように、頭と手を動かしました。

頭も体もヘトヘトになったところで、環境コースと合流し、バスに乗り込みます。
ビジターセンターのスタッフさんによる周辺の風景の解説を受けながら、目指すはカフェ「風景」です。おいしいソフトクリームをいただきました。

北海道の大自然を体全体で味わい尽くした1日でした。ごちそうさまでした‼

 

0

21回生修学旅行23 ③環境エネルギーコース 午後

環境保全センターに行きました。まずはビデオ説明を見て、その後、担当の方にこの施設や取り組みの説明をしていただきました。

牛舎からのふん尿を集めて、バイオガスを発生させます。

バイオガスから発電していました。

メタンガスを抽出することで水素を発生させたり、マンゴーの栽培、チョウザメの飼育など様々な取り組みを見学しました。

生徒からも質問が多数出て、いい学びになったのではないでしょうか。

その後、とかち鹿追ジオパークに行き、学芸員の方からこの周辺の土地の成り立ちや環境について説明していただきました。

午前中のカヌーの時に聞いた風穴や冬場凍った湖上の然別湖コタンの話、ガスプラントがなぜこの鹿追町で作られたのか、などの話がここでパズルが組み立てられていくと感じるような説明でした。


自然コースと合流しました。最後は、いろいろ学んだこの土地で育った牛さんのソフトクリームを食べました。大変美味しかったです!!

0

21回生修学旅行22 ②酪農コース 午後

ハイランド富良野にてお昼ご飯。おいしいハンバーグランチです。みんなでいただきますの挨拶をした後、モリモリと食べていました。

富良野チーズ工房にて体験をしました。チーズ作り、バター作り、アイス作りに分かれて体験を行いました。牛乳から、これだけたくさんの加工品ができるのですね。それぞれの力作を楽しんでいました。アイスはその場で食べ、バターとチーズはお持ち帰りです。

バス道中は、富良野の壮大な景色にも巡り会いました。みんな必死で車内からカメラを向けていました。

 

0

21回生修学旅行21 ①農業コース 午後

芋掘り体験をしました。13種類のカラフルなジャガイモを手で掘り、その後、トラクターに付いたデガーという機械を使って機械で芋を堀る様子を見学しました。農業の機械化、集約化はとても重要だと体感しました。

ハロウィンカボチャの収穫をしました。一つとして同じものがないオリジナルのカボチャをハロウィン仕様にしました。また、小さな野菜を化粧箱に詰めてベジボックスを作りお土産にしました。

ドローンで空撮をしてもらいました。十勝平野の広大な自然が眼下に広がっていました。最後に、全体を通して質問をしました。改めて農業や経営、生き方に至るまでたくさん教えていただきました。一日を通して指導いただいた橋爪様、十勝ガールズの皆様ありがとうございました。

0