2025年3月の記事一覧
令和6年度、もうすぐ終わり――この1年、どうでしたか?
昇降口に貼られた令和6年度 行動目標。
目にしていた人も、あまり意識してこなかった人もいるかもしれません。
① 「時を守り 場を清め 礼を正す」
時間を大切にし、環境を整え、礼儀を持って人と接すること。
社会に出ても求められる、基本の「き」。
② 「己の欲せざる所 人に施すことなかれ」
自分がされて嫌なことは、人にもしない。
シンプルだけど、意識すると意外と難しいことかもしれません。
この1年を振り返って、どうでしたか?
気がつけば、学校に来るのもあと片手で足りる日数。
もし意識できていなかった人も、せめてあと3日、4日だけでも、心に留めてみてください。
新しい学年に上がる前に、ちょっとだけ自分をアップデートしてみませんか?
熱戦!球技大会! みんなの全力プレーが光った一日
今日は待ちに待った球技大会!
男子バレーボール、女子バレーボール、混合卓球の3種目で熱い戦いが繰り広げられました!
どの試合も白熱し、全力でボールを追いかける姿、仲間を励まし合う姿がたくさん見られました!
結果は以下の通り
☆男子バレーボール
優勝:2-1A
準優勝:2-1B
☆ 女子バレーボール
優勝:2-5
準優勝:2-3
☆ 男女混合卓球
優勝:1-1・2A
準優勝:2-3B
勝ったクラスも惜しくも負けたクラスも、みんな本当にいい試合でした。
表彰式は終業式の日に行われます。
最後まで全力で戦った皆さん、お疲れさまでした!
SPOTLIGHT~見せつけろ!今の輝きを~
来年度の文化祭のテーマが決まりました!その名も…
☆「SPOTLIGHT~見せつけろ!今の輝きを~」 ☆
「SPOTLIGHT」とは、ステージの主役を照らすスポットライトのこと。
まさに、「君が主役!」「今この瞬間を輝かせろ!」 というメッセージが込められています。
塔陵祭は6月!
例年、2年生は模擬店、3年生はステージ発表がメインです。
美味しいグルメや楽しいゲームでお客さんを楽しませるもよし、
最高のパフォーマンスで会場を熱狂させるもよし!
6月に向けて、みんなのアイデアをどんどん膨らませていこう!
スポットライトを浴びる準備はいいか!?
今年の塔陵祭、見せつけろ!今の輝きを!
追記:俺の塔陵祭はもう始まっている…。
佐用高校を志望してくれた君に感謝!
志願変更期間が締め切られ、佐用高校の受検者数が確定しました。
複数志願選抜では、普通科を第一志望として本校で受検する受検生が58名。
単独選抜では、農業科学科に18名、家政科に11名の受検生が挑みます。
そもそも「複数志願選抜」とは?
第一志望の高校に加えて、もう一つの高校を第二志望として受検できる仕組みです。つまり、本校を第一志望にしてくれた皆さんは、まさに佐用高校で学ぶことを一番に選んでくれた仲間たち!
そんな皆さんに、心からの感謝を。
勇気を持って、この挑戦に臨んでくれたこと。佐用高校での未来を描いてくれたこと。本当にありがとう。
受検本番まであと少し。今まで頑張ってきた自分を信じ、最後まで全力を尽くしてください!
春、桜が咲く頃、皆さんを佐用高校で迎えられることを楽しみにしています!
さよならも言わずに…
いつか別れる日が来ることは、わかっていたの。
でも、こんなにあっさり置き去りにされるなんて、思ってもみなかった。
3年間、あなただけを支えてきた。雨の日も風の日も、テストで落ち込んだ日も、体育の後でクタクタになっていた日も、ずっと一緒だったのに。あの時「お前、結構ボロボロになったな」って笑いながら履いたよね?それでも、私はあなただけの上履きでいたかった。
文化祭ではペンキを浴び、体育館の床ではキュッと音を立て、放課後の教室では机の下であなたの足元を温めていた。私の生きた証は、確かにあなたの3年間の中にあったはず。
なのに——卒業式が終わった瞬間、何も言わずに、私をここに置いていった。
せめて最後に一言、「ありがとう」って言ってほしかったな。
下駄箱の隅で、ひとりぼっちの私のかかとが、すこし震えた気がした——。