ブログ

2024年8月の記事一覧

生活情報科 インターンシップ

生活情報科 8月6日(火)・7日(水)・8日(木)インターンシップを行いました。

●遠孫織布株式会社 様

●株式会社丸萬 様

●東播染工株式会社 様

●みどりこども園 様

●キッズランドかみ 様

●キッズランドやちよ 様

●かすがこども園 様

●ひよこ保育園 様

●みらいポケットにしわき 様

●まなびのや 様

●西脇ロイヤルホテル 様

●みぎわ園 様

3年生・2年生 計17名がお世話になりました。ありがとうございました。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

生活情報科 課題研究福祉

8月7日(水) 上野会館

課題研究”福祉”を選択している生活情報科3年生が、一人暮らしの高齢者のためのお弁当を作りました。

《メニュー》                                                                                                                夏野菜の大葉入り肉巻き・ひじきとツナときゅうりの中華サラダ                                                                                                                      かぼちゃの煮物バター醤油風味・ネギ入りだし巻き卵

   

 

 

 

親子ソーイング教室を行いました

8月4日(日)茜が丘複合施設ミライエで、生活情報科が親子ソーイングを行いました。15名の方が参加されて播州織エプロン作りをしました。

播州織の好きな生地を選んでもらい、高校生がマンツーマンでミシンの使い方や作り方を、楽しんでもらえるよう丁寧に教えていました。

 

 

生活情報科 夏季オープン・ハイスクール

8月5日(月)

令和6年度生活情報科夏季オープン・ハイスクールを開催しました。

19校の中学から103名の中学生30名の保護者様19名の先生が参加されました。

体育館でオープニングダンス、学校長、生活情報科長の挨拶、学科紹介のあと、3班に分かれて活動しました。

A オリエンテーション ミニファッションショー・生徒交流・学科紹介          B 食物        食物学習 ・梅吉亭1日シェフメニューの金魚ゼ                                                            リー(錦玉かん)試食                                                    情報        TEX=SIM(先染織物のデザインシステムソフト)                                                      を使ってうちわ制作                                                   C デザイン画     水彩色鉛筆を使ってデザイン画制作

  

「被服だけかなと思っていたけど、他にも色々なことが出来るのが魅力的だと思いました」「高校生が楽しそうな感じで良かったです。」「金魚のゼリーが美味しかったです」「「うちわ制作が楽しかったです」「全部楽しかった」「ファッションショーが良かった」「他の高校と迷っていたけど今日参加してここに来たいと思いました」「デザイン画が楽しい」「部活との両立や学校生活を教えてもらえた」「3年生が自分の進路の話をしてくれたのがよかった」「質問にいっぱい答えてもらえた」

中学生の感想です。

2年生探究 サンテレビに出演しました

8月2日(金)

2年生探究「西脇の魅力発信グループ」が、サンテレビ「ひょうごフィールドパピリオン」のリポーターさんと一緒に、玉木新雌さんの工場を訪問しました。このグループは、「播州織」のルーツやその魅力を探究し西脇市の地域おこしにつなげようと活動しています。

今回は原料(羊毛、綿)の生産から糸つくり、機織り、製品化、販売まで一貫した工程を行う、有限会社玉木新雌の工場を見学し、生徒たちも一部を体験しました。

生徒たちは「この工場全部やってしまうのがすごい!!」「一つ一つに愛情がこもっていることがわかった」などの感想をもち、播州織の魅力を再発見し、番組でみなさんに伝えます。                                                                                             この番組の放送は、サンテレビ8月18日(日)8:30~8:55です。放送後は YouTube でご覧いただけます。