2024年8月の記事一覧
兵庫県インターンシップ
8月26日(月)~30(金)兵庫県の高校生が公務員の仕事を体験するインターンシップがあります。 26日は午前中に開講式が行われました。 今年度は、県内54校からおよそ100人が参加しました。
本校からは、2年生男子2名女子1名の3名が参加しました。 午後からは希望する県警本部で、実際の業務を体験しました。
自然科学部
8月26日(月)午後
自然科学部で中間発表を行いました。
4つのグループがここまでに行った研究の内容を発表しました。今後11月の県総文に向け、今回の質疑応答やアドバイスシートで得た意見をもとに、よりよい発表になるようにまとめていく予定です。
生活情報科家庭クラブ
8月22日(木) 小野市うるおい交流館エクラ
令和6年度兵庫県高等学校家庭クラブ連盟総会 第63回兵庫県高等学校家庭クラブ指導者養成講座 第64回兵庫県高等学校家庭クラブ研究発表大会
県内の高校から約150名参加し,本校からは2年生9名1年生2名が参加しました。午前中は、4校の研究発表があり、どれも地域に根付いた素晴らしい発表で大変参考になりました。 午後は他校との交流やつまみ細工でストラップ制作を行いました。 本校からは、2年生 岡田菜由さん 脇坂心寧さんが、7月25・26日に東京で開催された全国高等学校家庭クラブ研究発表大会の報告発表をしました。
生活情報科家庭クラブ 最優秀賞
8月23日(金)小野市うるおい交流館エクラ にて
令和5年度北播磨知育づくり活動応援事業表彰式が行われ、生活情報科家庭クラブが、最優秀賞を受賞しました。
表彰式には4名の生徒が参加し、作成した動画やパワーポイントを使い、活動報告を発表しました。また、播州織小物販売では、名刺入れや「チェックマ」が人気でした。
2年生探究
先日、2年生探究[西脇の魅力発信グループ]が、8月18日にサンテレビ【ひょうごフィールドパピリオン】に出演し放映されました。
播州織のルーツや魅力を探究のテーマにし西脇市の地域おこしにつなげようと活動をしています。
↓下記のURLをクリックするとご覧いただけます。
htthttps://youtu.be/jpW7EZS7QQ8?si=BxIOLw6o88pb1gZ0ps://youtu.be/jpW7EZS7QQ8?si=BxIOLw6o88pb1gZ0